表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現代育ちの精霊使い(スピリチャー)  作者: 洋(ひつじさん)
1/1

始まりの時

初めまして、(ひつじさん)です。

今回は初めての作品で、ずっと思い描いていた作品になっています。

何もかも初めての事ですので、読みづらいかと思いますが楽しんでもらえると嬉しいです。

今後も更新していきますので宜しくお願いします。

 気が付くと僕は暗闇の中に立っている。


 「また、この夢か」


 毎日のように同じ夢を見ている、暗闇をひたすら歩いていく夢だ。出口のない場所を歩いていると朝になる、と言うのがいつものパターンなのだが、今日の夢はいつもと少し違っていた。


 「声が聞こえる?僕を呼んでる?」


 僕は声のする方へ歩いていく、暗闇の奥に光が見え、そこから声がするみたいだ。なんだかその声はとても暖かく、懐かしい感じがした。

 回りが明るくなると、僕の前に女の子が立っていた。


 「君は誰?」


 僕が、女の子に話しかけた瞬間、体に衝撃が走った。


 「ぐぅぁ!!」


 目が覚めると、僕の体の上で猫が飛び跳ねていた。


 「(あおい)早く起きんか、また、みどりに怒鳴られるぞ。私は、朝飯抜きは嫌だからな、早く起きろ!」

 「ん…サラかぁ、おはよぉ…」

 「おはようではない!早く起きろ!」

 

 この猫は、サラ。僕が小さい頃に出会った不思議な猫だ。僕には炎の様な猫に見えるけど、他の人には、赤目(レッドアイ)の黒猫に見えるらしい。

 それと、僕は、小さい頃から生き物と会話が出来る能力がある。ただ、生き物全てではないみたいだ。


 「(あおい)?どうしたのだ?涙が出てるぞ、そんなに痛かったのか?」

 「まぁ痛かったけど、多分さっきの夢かな?」

 「夢?いつも話してる夢か?」

 「うん…今日の夢は少し違っていたんだ。実は………」


 僕は、サラに、夢の話をした。


 「なるほどな、その女の子に見覚えはあるのか?」

 「よくわからないけど…どこか懐かしい感じはしたかな」


 サラと話をしてると。


 「あおちゃんおはよー」


 この女の子は、双葉(ふたば)めぐり。僕の1つ年上で、まぁ、幼なじみだ。僕は、小さい頃に両親を事故で亡くし、双葉家でお世話になっている。


 「めぐ姉おはよう」

 「あおちゃん、またにゃんちゃんと話してたの?」

 「シャァー!!(小娘!!)

 「にゃあ!(にゃんちゃんと呼ぶな)

 「まあまあにゃんちゃん怒らない」


 サラが怒っている。もちろん、僕以外の人には声は聞こえない。


 「相変わらず不思議だよねぇ、あおちゃんのその能力。あっ!朝ごはんだからおいで」

 「わかった。すぐに行くよ」


 それを伝えると、めぐりは一階へ下りていった。僕も、着替えを済まし一階へ。


 「おはよう、(あおい)

 「おはようございます、みどりさん」


 リビングに入ると、みどりさんが朝食の準備をしていた。みどりさんはめぐりのお母さんだ。


 「サラちゃんもおはよう」

 「にゃーお」

 「(あおい)、もう少し時間がかかるから、めぐりの相手してあげて」

 「わかりました」


 リビングから庭を見ると、めぐりが竹刀を持って僕に手を振っていた。


 「あおちゃん早くー!」


 僕は、めぐりから竹刀を受けとった。


 「あおちゃん、いつでもいいよ!」

 「宜しくお願いします」


 めぐりには手加減は必要ない。手加減したら僕の方がやられてしまう。


 「行くよっ!はぁぁぁっ!」


 僕は気合いを入れた。


 「俊足!!」


 僕は、一気にめぐりとの距離を縮め、懐に入ると竹刀を振った。


 「あおちゃん、なかなかよかったけどやっぱり、まだまだあおいわね」


 めぐりは、軽々と身をこなしよけた、竹刀すら使わないとは。


 「めぐ姉、やっぱり凄いね。でも、次はどうかな?」


 僕は、居合いの構えをし、そして。


 「一ノ瀬流剣技、弌乃型火愚椎(かぐつち)


 めぐりとの距離を縮めると。


 「あおちゃん、同じ手は効かないよっ!」


 めぐりは竹刀を振り落とす。僕は、めぐりの竹刀を刀身の根元と(つば)で受け流した。そして、その勢いで回転し斬り込む。


 「はぁぁぁっ!」


 めぐりの後ろにまわり斬り込んだ。


 「甘いよ」

 「えっ!?」


 次の瞬間、めぐりの竹刀は僕の首筋にあった。僕は何が起きたのか分からなく呆然とした。そしてめぐりに話した。


 「はぁぁっ、めぐ姉はやっぱり凄いや!全然敵わないよ」

 「さっきの剣技はちょっとやばかったよ」

 「あははっ、それでもちょっとなんだね」


 めぐりは強い。僕は、その強さに憧れてめぐりに剣術や体術を習っている。

 

 「はぁ」

 「(あおい)も強くなったわね」

 「いえ、まだまだです。もっと強くならなきゃ」

 「やっぱり、あの人の子なのね」

 「えっ!?」


 みどりさんは誤魔化すように話題を変えた。


 「あまり、無理はしないように!朝ごはんにしましょう」


 いつの間にか、みどりさんは僕とめぐりの稽古を見ていたようだ。サラも駄目だなと言わんばかりの顔で僕を見ていた。

 

 「いただきます!」


 ご飯を食べてる途中でめぐりが話しかけてきた。


 「あおちゃん、高校はどうするの?」

 「めぐ姉と同じ高校に行くよ」

 「私と同じは今のあおちゃんじゃちょっと厳しいかな」

 「えっ!そんなに厳しいの?」

 「実力は問題ないと思うんだけど…後1つ足りないかな。それに、私が剣術の師って言うのが一番かも」


 そう言うとめぐりは苦笑いをした。


 「私、一応学園1位だからね」


 僕は驚いた。めぐ姉が学園トップ!?


 「みどりさん本当?」

 「残念だけど、本当よ」

 「そんなに強かったんだぁ」

 「だから、私に習ってるあおちゃんの実力はすごいの!でも、それだけじゃ足りないわけよ」

 「そうね、めぐりの言う通りだけど、やってみないとわからないかもよ」

 「お母さん!あおちゃんに期待を持たせないの!」

 

 みどりさんは舌を出してウインクした。


 「それでも、やっぱりめぐ姉の高校に行きたいよ」


 僕の決意は揺るがない。めぐりという大きな目標があるからだ。


 「わかった。やってみないとわからないもんね」

 「頑張るよ」

 「うんうん。それよりさあおちゃん?今日の夢ってどんな感じだったのかな?いつも見ている夢じゃないの?」

 「夢?」

 「あっ!?ごめんね、あおちゃんが猫ちゃんと話してるの聞こえちゃってさ。気になっちゃって気になっちゃって」

 「なるほどね、今日の夢はちょっと違ってさ」


 僕が話そうとした時、サラがめぐりに威嚇をしているのに気づいた。


 「にゃーご!にゃー!!シャァー!!!」


 相変わらずサラはめぐりにはなつかない。


 「あおちゃん、なんて?」 

 「あぁ、ごめん」


 僕は、サラの言葉を話した。


 「小娘よ、わたしの名はサラだ!猫ちゃんではない!(あおい)に付けてもらったこの名はわたしも気にっているのだ!」


 めぐりはサラにパンチをくらっていた。その後、サラはみどりさんの方へ向き真剣な顔で話した。みどりさんは、話の内容がわかったみたいな顔をしていた。


 「みどりさん?話の内容わかりましたか?」

 「なんとなくだけどね、でも、(あおい)お願いしていい?」

 「はい…」

 「みどりよ、(あおい)と私に何か隠してる事があるのではないのか?私は、話をするタイミングは今だと思うのだがな。それと、(あおい)には、幼き頃から話をするか迷っているように思うのだが」

 「そうですね。もう(あおい)も知っておくべきかもしれませんね」

 

 サラは言った。


 「まぁ、その話の前に夢の話をしてやれ(あおい)よ!」

 「わかった」


 僕は、みどりさんとめぐりに夢の話をした。めぐりは驚いたみたいで口開けたままこちらを見ている。みどりさんは何かを決心したみたいだった。


 「(あおい)全てを話すわ、(あおい)の両親、お姉さんの話を」

 「お姉さん!?」

 「ご飯食べたら場所を変えましょう」


 そう言うと、みどりさんは支度をしはじめた。


 「僕の過去かぁ」

 「私は、(あおい)の過去興味があるがな」

 「僕に姉さんが」


 僕は、夢で出会った女の子を思い出していた。話を聞けば何か分かるかもしれない。

 この出来事から僕の人生は大きく変わって行くのだった。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

次回は「過去そして旅立ち」。

また宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ