表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/24

ミミの悩み

「トト。好きな人いる?」「ん。いるよ。」

「え!だ、誰?まさか、ヨウゼフ?」

「うん。好きだよ。あと、ママとパパと・・」

「そんなのじゃ無くて!好きになった、男!付き合いたい人!」「えーっ」

だめだ。トトは、まだお子ちゃまだった。あたしと、同い年なのに,精神年齢が低すぎる。

もう16歳になるのに、未だ、経験が無い。みんな、経験済みなのに。子供だって産んだ子が居るのに。

ヨウゼフは何故あたしと付き合えないのかな。何人か、付き合っているらしいのに。

結婚してと言ってるわけじゃあない。ただ、一緒にいて、×××するだけで良いのに。

初めは、ヨウゼフから付き合いたいって言ってきたくせに。馬鹿!馬鹿!馬鹿!


この頃、ミミに元気が無い。

ヨウゼフに、無視されているらしい。以前はそれなりに、丁寧に扱っていたのに、完全に無表情になって、返事も返さないらしい。ヨウゼフよ、凄い代わり様だ。多分、魔境に行く為にミミ対策をしているのだろう。僕はノータッチ。勝手にやってくれ。


コロニーに来て、三つ子に癒やされている。もう、人の子だ。いや前からそうだが、可愛いモフモフでは無くなって、普通のやんちゃな悪ガキ3人組になっている。でも、此は此で,面白い。自分の子供の頃を思い出し、僕もガキ大将に戻って、先頭に立って、遊んでいる。

「何してんだい。お前さんは、自分が子供になっちまって。お前さんの子も、どっかに居るんじゃあ無いのかい」

僕は、其れは無いと思っている。聞くところによると、マナの量が離れすぎると,子供が出来ない。と聞いた。僕のマナは別次元だ。多分一生子供には恵まれないだろう。

その代わり僕には姪や甥がいる。まだ増えるかも知れない。可愛いモフモフもっと生んでくれ!


おばば様にお世話を御願いしていた世界樹の様子を見に来た。

短い間なのに随分成長していた。もう周りに薄く癒やしの効果が現れている。木には防御も効いている。

「この木は、精霊樹みたいだねえ。」

おばば様もそんなことを思っていたのか。もし、またあの精霊族がこの木を見たら、どうするだろう。

「この木が此処に来てから、周りの木が無くなっていくんだ。」

「え!其れは困ったことじゃあ無いですか。僕は大変な事を御願いしてしまった。」

「そうじゃない。それでいいのさ。精霊樹は周りのマナを吸いとる。じゃが、その代わり綺麗にして,マナを吹き出すのさ。じゃから、これでいいんだよ。子供が元気に大きくなる。」

「・・・」

「後、300年もしたら、ここはこの木でいっぱいになっちまうがね」


僕は、塔に帰ってからこの事をヨウゼフに話して聞かせた。

「じゃあ、あの木は精霊樹ってことですか?」

「そうかも知れない。あれが数千年もしたら,この州は無くなって居るかもな。」

「そうなればもっと遠くまで、新地を見付けに行けば良いだけじゃあ無いっすか。あの木があれば魔物は寄ってこないんですよね」


「ヨウゼフ。ミミとはどうなっている。」

「何も。離れていてくれればそれでいいんで。」

「なあ、・・・ミミはもう大人だ。恋人になっても良いんじゃあないか?」

ヨウゼフはギョッとして僕を見た。

叔父にあるまじき言動だが、獣人の場合こっちの方が良いのでは、とこの頃思っている。

「もし、そうなって、益々離れなくなったら、困ります・・」

人族の国でこんなことを言ったら、凄いことになるが、獣人は,意外とサバサバしている。

「大丈夫だと思うぞ。」


後日、話を聞いてほっとした。上手くいったようだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ