表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

250/2100

 世界の名を冠する魔法


「ところで、どうやったらあんなに回転しても目が回らないの?」


 回転打撃でミノタウロスをたおしたシャリーちゃんに聞いてみる。


「少しコツがあって、回る先の方を見るようにしたら、目が回りにくくはなるわよ」


 シャリーちゃんは肩で息をつきながら答えてくれる。けど、そのコツってどこで習ったんだろう。神官って回ったりするものなのか?


 今はもうシャリーちゃんは十二分に強いのではないだろうか?

 ずっとシャリーちゃんの戦いばかりで正直飽きてきた。


「マイ姉様、もうシャリーは十分強いのではないでしょうか?」


 お、デルさんナイス、同じ意見みたいだ。


「そうね、これからは最速で先に進みましょう」


 デルさんのナビに従いながら、僕たちは先に進む。



 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



「多分、次がフロアボスの部屋よ」


「少し休憩してから行きましょう」


 デルさんにマイさんが提案する。もう、僕たちは40層にいる。目の前には立派な扉があり、扉の前には石碑がある。


『汝の力を示せ』


 石碑には古代語でそう書いてある。デルさんとシャリーちゃんは勉強したので読めて、マイさんはこのような簡単なものなら読めるそうだ。何故か僕も古代語は読める。この迷宮では、フロアボスの部屋の前には石碑が立ってた。面倒くさいのでスルーしてたけど、よく考えると親切だ。力無いパーティーだったらここで引き返せる。


 みんなその場に座り込んで、水と、マイさんがタブレットを使って収納から出した、熱々のから揚げを摘まむ。そのから揚げは絶品で食べると、なんか力がみなぎってくるような気がするが、恐ろしいので素材には触れないでおくことにする。


 僕はこれから先の行動で解らないことがあるので、みんなに聞いてみることにした。


「確認したい事があるんだけど……」


 みんなから揚げを食べる手を止めて僕を見る。妖精も飛びながら食べているが、明らかにから揚げは大きい。自分の頭より大きいものがどこに入っていくのだろう?


「石化したザップを回収したら、シャリーちゃんに呪いを解いてもらう。そこまでは解る。けど、僕とラファは入れ替わっている訳で、それはどうやって戻すの?」


「あたしが一応魔法解除は使えるけど、やってみないと解らないや」


 シャリーちゃんは答えるとから揚げにまた夢中になる。戦い前なのにそんなに気に入ったのか?


「あ、シャリーちゃんは剛力ね」


 マイさんが呟く。やっぱりドラゴン肉か!


「それは最悪どうにかなるわ」


 最近浮いてるだけで、役にたたず影が薄い妖精ミネアが話し始める。


「この世の中には『世界』(ワールド)の名前を冠する魔法が存在するわ。世界に変革をもたらす事の出来る、絶対的な効果を及ぼす事の出来る魔法。あたしはそのうちの一つを使う事が出来る。それで何とかはなるわ」


「え、じゃあ、あたしたちの石化も治せたの?」


 マイさんが妖精をじっと見る。


「うん、シャリーが居なかったら使ったかもしれない。けど、どうにか使えるだけだし、長い詠唱とそれなりの代償がいるのよ」


「そっか、じゃあ咄嗟には無理なのね」 


 マイさんはため息をつく。


「それに、世界魔法は禁呪」


 デルさんが身を乗り出してくる。


「エルフの中では使えるのは長老くらいだけど、使ったのは光と闇の戦い(ラグナロク)の時だけらしいわ。ミネア、出来ればそれは使わない方がいいわ」


 デルさんが妖精に強い視線を送る。


「解ってるわよ、危険って事くらい」


 ミネアがふざけない。それにまともに会話している。それほど危険なものなのだろう。


 そのあと少し休憩して、僕らは扉を開ける。


 やっぱり、ザップに戻る方法はあるのか……

みやびからのお願いです。


「面白かった」「続きが気になる」などと思っていただけたら、


 広告の下の☆☆☆☆☆の評価や、


ブックマークの登録お願いします。


 執筆の励みになりますので、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ