表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

番外編 執事さんと奥様


前話までと違い、主人公は侍女です。



 軍部に寝泊りするご主人様の着替えを交換しに行った執事さんは、衣服のほかに、茶封筒を持って帰ってきた。


「ああ、私としたことが。旦那様の着替えと共に、明日の会議に必要な書類まで持ってきてしまいました」

 そう言うものの、声に抑揚はなく、無機質そのものである。

 

「え! それ、大切な書類じゃないですか! 早く返してきてくださいよ」

「他にも業務があるので、今から返しに行くのは無理ですねぇ。……ご主人様が気付いて、自分で取りに戻ってくるでしょう」

 すっ、とドアの隙間から、茶封筒をご主人様の部屋へと滑り込ませる。

 これで書類は床の上だ。


「せめて、机に置くとか……」

「ご主人様にはこれで十分です」

 執事さんはご主人様に無遠慮なところがある。 

 敬っているのか、そうでないのか、よく分からない。

 

「午前の会議ですから、おそらく帰っていらっしゃるのは早朝でしょう。

 お嬢様が朝早く起きるように、お昼寝時間をずらしてください。奥様にも、そうお伝えして下さい」

「あっ! そのために、わざと書類を持ってきたんですね」

「さぁ? 何のことだか」

 執事さんは表情を崩さないまま、淡々と話し、業務に戻った。


 あの後、執事さんが言った通り、ご主人様は早朝に家に戻られて、無事、奥様と仲直りできたようだ。



「執事さんは、凄いですね。あの怖いご主人様をうまく誘導しています」

 何か、コツがあるのですか?と聞くと、

 ご主人様の考えることなんて、手に取るように分かりますよ。と執事さんは話す。

「記憶喪失の奥様を手篭めにしようとしたが、失敗し、バツが悪くて帰ってこれなかっただけです。嫌われて落ち込みましたが、反省はしてません」

「……そんな事、普通わかりませんよ」

 記憶喪失の奥様を手篭めに…………うん、ご主人様はかなり過激な人だ。

 この国でとても偉い公爵様なのに、極悪人がするような事を平然とやってのける。

 

「思考回路が私と同じですから。……まあ、私ならもっと上手くやりますけど」

「あははっ、執事さんもそんな冗談を言うんですね!」

 無機質な執事さんと、大悪党のご主人様が、同じ思考回路なわけがない。

 現に、執事さんは、立場が下の私にも威張ることなく敬語で話してくれる。

 機械的な性格ゆえに、誰に対しても対応が同じなのだ。


「そうですか。……例えば、初めはおやつを分けて親しくなり、仕事では信頼を得て、公私共に相談を受ける。

 段階を経て、ゆっくりと確実に、手篭めにしている。と言えばわかりますか?」

「え?」


 ん? おやつを分ける? 仕事で信頼を得る?

 相談をうける??


 公爵家は、使用人にもおやつが出される。

 シェフが奥様のお茶請けを焼くついでに、使用人達の分も作ってくれるのだ。

 とっても美味しいのに、執事さんは、甘い物が苦手だからと、いつも私におやつをくれた。

 あれ? でも、他の人に渡しているところを見たことがない。


 執事さんは、仕事ができる。

 これは本当だ。一緒に仕事をしていると、スムーズに物事が片付いていく。

 分からないことは私に聞いてください。と、いつも言ってくれた。

 嫌な顔はせず、丁寧に対応してくれるので、お小言の多い侍女長よりも頼りにしている。

 ご主人様と奥様の事を話せば、今回のように解決してくれたし、

 髪留めが壊れたと言えば、とても綺麗な髪留めをくれた。

 お礼をいうと、「お気になさらず。無いと業務に支障が出ますからね」と言ってくれた。

 だから、今もその髪留めをつけている。


 んんん?? もしかして、これって私のこと?

 

「もちろん、冗談です」

「……で、ですよね!」

 気にしすぎだよね! 執事さんの冗談はわかりにくいなぁ。

 ただ、執事さんを見上げると、口角が少しだけ上がって見えた。

 



 ◇◇◇◇




「あら、今頃気づいたの?」

 てっきり、付き合っていると思ってたわ。と同僚達は話す。

「だって、その髪留め、執事さんの目の色と同じブルーグレーよ」

 言われて、ハッと気づき、髪留めに手を当てる。

 綺麗だが、特に可愛らしい装飾のない髪留めは、ブルーグレーの色もあり、執事さんそのものに見えた。


「別に悪くは無いわ。執事さんは良い人よ、いつも無表情だけど」

「そうよ、何考えているか分からないけど、収入もちゃんとあるし」

「無機質で、誰に対しても素っ気ないから、浮気の心配もないわ」

「みんな……」

 執事さんを褒めてるのか、貶しているのか、よく分からない。

 

「使用人の間で、貴方達がいつ結婚するか賭けているの」

「私、年内に100オーア」

「来年に250オーア」

「私なんて、去年のうちに結婚すると思っていたのよ。400オーアも損しちゃった」


 250オーアは私達年若の侍女が一週間働いた給金だ。(1オーア=100円計算)

 1ヶ月の給金は1000オーアで、衣食住は保証されているから、実家に仕送りしても、お小遣いは十分残る。

「いつのまに……」

「ちなみに賭けの親元は奥様よ」

「奥様あああ!!」

 頭を抱えて、テーブルに突っ伏す。

 あらあら、と同僚達は困ったように私を見た。


 


「奥様! 酷いです!!」

 お茶をお出しする際、私は奥様に詰め寄った。


「あら、ごめんなさい。でも、儲けたお金は、二人の結婚式の資金にするから許してね」

「け、結婚式!?!」

「今年の上半期中に結婚、に賭けた人が多くてね。想像した以上に儲かっちゃった」

 驚く私を他所に、奥様は話を続ける。

 王国では、夫婦初の共同作業として、大きなケーキに入刀するんでしょう? と、奥様は楽しそうだ。


「6月の花嫁も素敵だけど、収穫の終わった秋の方が結婚式に出す食事も豊富よ」

 話ぶりから察するに、奥様は結婚式に参加なさるつもりである。


「それとも、執事は嫌い?」

「嫌いじゃ無いです。けど! と、突然、そんな事を言われて、意識しちゃって…、その……!!」

「まあ、あと一歩ね!」

 奥様はにこにことしながら、お茶請けのお菓子を召し上がった。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ