表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

誕生と消滅ー電脳世界の始まりー

電子前10年10月31日(水)

 午前10時31分



 この時、彼女、

田山電子たやまでんこは、

額に、雷のような模様をつけて生まれる。

父 田山電撃たやまでんげき

母 田山パルス(たやまぱるす)

旧姓名 パルス・ボルトァニャス・ラピューター 



 ここは、田山電撃がプログラムしたレントゲン機材

の納入がなされた、病院施設「ボルトーラ記念総合病院」

※【電子】「ちなみに院長は、パパの叔父様なのですぅ!」



 産声が響き渡った、

「オギャー・・・。オギャー・・・。」

分娩室から出てくる看護師ロボットと赤ちゃん。

後の「電子」であった。

看護師ロボットは、無機質な音で、

「ブ・ジ・

 ウ・マ・レ・マ・シ・タ・

 カ・ワ・イ・イ・

 オ・ン・ナ・ノ・コ・

 デ・ス・ヨ。」

 電撃はパルスの方へと

赤ちゃんを抱いて歩み寄り、

肩に、そっと手を触れながら

パルスの手を握りしめて、

【電撃】「ありがとうパルス、

     この子を産んでくれて」

すると突然分娩室のアラームが鳴り響き

「警告!警告!

 母体の損傷が激しく

 人体構造組織が機能

 していません。

 手術成功率1%」

【パルス】「あなたっ・・・もぅ・・・

      私はダメ・・みたぃ・・・。」

 【電撃】「ダメだまだ逝くんじゃない!

      逝かないでくれーーーーー!

      名前はどうすればいい!?」

【パルス】「・・・電子でんこがいいゎ・・・。」

 【電撃】「電子かっ・・・良い名前だ」

「pーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー-」

そう言い残したパルスは、帰らぬ人となってしまった・・・。

 【電撃】「パルスゥーーーーーーーーーーーー!!」


※【電子】「パパはここで「人」であることを、

      辞めてしまったのでしょうかぁ?」



 それからあっという間に10年が過ぎ、

この世界は、電脳世界ねっとわーくに、

移行した、その時代を、

 人工知能達は「電子歴元年」

とプログラムした・・・。

電子歴元年10月31日(火)午後10時31分 

 この世界は、全て家畜管理システムの元

人工知能達が稼働している。

 それらを統括している人工知能の

擬似人格の名称は「ボルトァニャス」

      通称「パルピューター」



 暗い箱の中に熱を逃がすファンの音が響き渡る・・・。

「ブゥーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ」



 それは、耳を完全に塞いで、声にだす感覚のようだ。

ここには、「天才プログラマー」の父を持ち、

彼女もまた、「天才プログラマー」であり、

その腕前は、5歳で国防のファイアーウォールを

ハッキングしてしまった程のパラレル幼女だった。



【電子】「風さんが気持ちぃですぅ」

まだ彼女は圧縮データのままである。



【電子】「まだかなぁ」

    「早く誰でもいいから

     私に気づいてぇーーー。」



そこに電子に近づく黒い影が現れた。

【電子】「あっ・・・パパ。」

【電撃】「アップロードしたたけでは、宣伝しない限り、

     受け身なだけだと思うぞ電子。」

電子は、顔を俯かせながら、やかんのようになり、

【電子】「・・・ッダッ・・・ッダッ」

【電撃】「ダ?」

【電子】「誰のせいで、

     こんな世界になったと

     思ってるんでしゅかぁ~~~!!」

頭脳はブラックホール並みに学習能力があるのに、

口調は案外お子様な電子であった。

 迎えに来るのは光か、闇か、


 待ち受けるのは希望か、絶望か、


次回「設計と設定ー父親を改造ー」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ