表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

119/132

第119話  ハトホルの仮面

 私が地下オークションから、元の裏路地に出ると……


「……もし、そこのお方」


 と、声がかかった。


 確かに私はその声を聴いたはずなのに、声の主の情報が何一つとして入ってこなかった。

 老いているのか、若いのか。男なのか、女なのか。

 何一つ……わからなかった。


「オークションの参加者ですな。しかし、オークションは最後の目玉商品の競りの最中のはず……」

「私の目的に合う品がなかったから出てきた」

「──不死鳥の羽」


 ああ……あの偽物な。

 まあ、質が悪いというわけではなかったがな。


 ただ、あれを貴族とAAランクアドベンチャラーに贈る品としては……微妙かな。

 そう思っただけだ。一つだけだったし。


「あれはお眼鏡に叶いませんでしたか? 不死鳥の羽は、触れた傷を癒す万能薬。戦闘員であるあなたにとって、それは必要では?」

「あんな偽物に頼らずとも、傷ぐらい癒せる。……いい加減、用事を話せ。なぜ私に声を掛けた?」


 私はいつでも戦闘に入れるように、気を体内で練る。

 ブレスレットの中のアルティナにも意識を向ける。


 振り返ると、そこにはオークションで司会をしていた……仮面。近すぎだ。

 男か女かはわからない。あの場では男と認識したはずだが、今では…………。


 〈闇視ダーク・ヴィジョン〉のおかげで、色までハッキリ区別できる。

 シルクハットは脱いでいるため、その下が露わとなっている。

 ふむ……。ピンク色の髪をボブにセット。ピンク・ボブ。

 なかなか珍しい色だな。染めている気配はない。染めたてかもしれないが。


 ……そんなことはどうでもいい。

 会場にいた仮面司会者とは、まるで風貌が異なる。

 詳しくは見ていないが、こんな髪の色、形ではなかったはずだ。


「いやいや、初めて見る仮面仲間だったからさ。珍しさのあまり、声を掛けちゃったってわけさぁ」


 急に気配、口調が変わった。


「仮面を着けた人なんか、そこらにいるだろう? 珍しくもなんともない」

「いいや。あっちの着けているコレと、お前の着けているソレは同種さ。シリーズ化された超希少マジックアイテム。その内の二つさ」


 シリーズ化されたマジックアイテム……か。

 ロマンがあるな。ぜひともコンプリートしたいところだ。


 一人称「あっち」……初めて聞いたな。語尾も「さ」だし。

 ふむ……なかなかキャラの濃いやつのようだ。


「あっちの着けているこれは、ハトホルの仮面っちゅーアイテムさ。あらゆる美と愛を象徴するマジックアイテムさ」

「そうか。道理で先ほどから〈魅了チャーム〉の気配がするわけだ。残念だが、私には通用しないぞ」


 仮面の名前を明かした辺りから、魔法を掛けられているのを感じた。

 だから、反魔法で打ち消していた。相手に気取られないよう、ギリギリのタイミングでな。


「……そうみたいさ」


 魔法の気配が途絶えた。

 こいつ……油断ならないな。


「それで! それはあっちの記憶違いでなければ……ホルスの仮面やんな? 眼を象徴するマジックアイテム。歴史の陰に隠れることのなかった、ある意味、希少な仮面さ!」


 歴史の陰に隠れることのなかった……か。

 となると、他のシリーズアイテムは歴史の陰に潜っていた、と……。

 もしかすると、本当にヤバいアイテムなんじゃ……。まあいい。くれたものは貰うのが礼儀ってものだろう? ……借りたんだっけか?


 私が立場、地位を確立したら返そう。

 すでに魔法は手に入れたし。


「それで、それは? これと同様、歴史の表舞台に立っていたのか?」

「いいや、違うさ。手に入れた経緯としては、たまたまオークション会場に流れ着いていたのさ」


 陰に隠れていたって……レア過ぎて逆に知られていないだけなんじゃないか?

 長い間、陰に隠れ過ぎたことが裏目に出たか。


「そこで、仮面にあっちが選ばれたのさ」


 ……こいつ、選ばれたって事実をでっち上げ、仮面を盗んだな……。


「仮面に選ばれた? 盗んだ言い訳だろう?」

「いいや。仮面に選ばれたのはホントさ。仮面には十の魔法が刻まれているのさ。でも、普通はすべてを使うことはできへんのやけど……あっちは、そのすべてを使えるのさ」

「なるほど。だから『選ばれた』か……」


 私はどうなんだろうな……。

 ハトホルの仮面は……波長が見えない。隠匿されているな。


「探ろうとしても無駄さ。この仮面シリーズに刻まれた波長は、選ばれた着用者以外、見ることができないのさ」


 チッ! 厄介な。

 魔法は十個、そのうちの一つは〈魅了チャーム〉。

 そして、私の仮面が眼を象徴するように、あの仮面は愛と美を象徴する。それに関係する魔法だろう。

 精神干渉系魔法。いや、もっと解釈を広げるべきか?


 しかし、ホルスの仮面の魔法はどれも初級だった。

 となるとやはり、ハトホルの仮面に刻まれた魔法も初級だらけと考えるのが妥当か。


「そう警戒せんでも、大した魔法はないさぁ。それも……そうやんな?」

「まあ、そうだな……」


 確かに、この仮面に刻まれた魔法は、これがなくても使えるが……。

 有用なのは……精々、半分ぐらいか。


 〈千里眼クレアボヤンス〉は〈遠視スコープ〉の完全上位互換だし。

 〈視覚強化エンハンス・ヴィジョン〉は微妙だが、〈闇視ダーク・ヴィジョン〉、〈蛇の眼(スネーク・アイ)〉、〈透視シー・スルー〉は有用だ。

 だが今のところ、〈未来視フューチャー・プレディクション〉と〈熱探知ディテクト・サーマル〉、〈生命探知ディテクト・ライフ〉はあまり使い道がない。


 ……訂正しよう。〈生命探知ディテクト・ライフ〉は、洗濯物に付いた虫を見つけるのに、大いに役立っている。


「それはそうと、何の用だ? まさか、本当に同じシリーズの仮面の持ち主を見かけたから話しかけたってわけでは……あるまいな?」


 そう問いかけると、ハトホルの仮面の主はその仮面の下で、にやり、と顔を動かしたような気がした。










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ