表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/66

48覚醒

夜和斗視点


 ぼくはカエル女に怒りを覚える。

 ――思い出させるな、思い出させるな、思い出させるな!

 ぼくの両親は聖戦で亡くなったんだ。魔王そのものは関係ない。思い出すな、思い出すな。

「世輪背川夜和斗! あんたの冒険はここで終わりよ!」

 

 と、カエル女はぼくに攻撃をしてきた。

 ぼくは真正面からモロにくらった。

「がはっ!」

 領域乖離の内側なのにどうしてぼくより俊敏に動けるんだ……カエル女は世界最弱になっているはずなのにどうして。


 ぼくのカラダは地面に崩れた。

 痛い、こんな痛いのは初めて……初めてじゃない。あいつが、魔王がぼくの両親を殺した時の痛みに比べれば全然痛くない。

 ぼくは立つ。ただ目の前の敵を倒すために。

「まだ立つの? 止めておいた方がいいわよ」


「ぼくは……英雄になるんだ」

「あんたは英雄にはなれないよ、ワタシ程度に苦戦しているならまず英雄にはなれない」

「領域武装――其之一、神武闘錬」

 ぼくの武器はカエル女の持つ武器より強くなる――もしモンスターが装備扱いならこれで終わりだ。

 

「ふっ、まだ諦めないの? 無駄よ」

 と、ぼくは痺れナイフは折られるとともに壁に激突した。

 無理か……今回はどう考えても相手がぼくより強い。領域内でもこんなにも差があるのか……。



「あんたは最後に残しておいてあげる」

 と、カエル女は知渡子の方を向いた。

「やめろ! ぼくの仲間に手を出すな!」

「仲間ねぇ」


 マヒトとポチが知渡子の前に入る。

「殺すなら、知渡子の前にわたしを殺せ!」

「ワン!」

「やめろマヒト! 君は冒険者じゃない、関係ない! 逃げるんだ!」

「うるさいハエねぇ、邪魔よ!」

 と、カエル女はマヒトとポチを壁に叩きつけた。


「可哀想なぼくちゃんねぇ。仲間の誰一人守れないなんて。それで英雄になるなんて言うし笑っちゃうわ」

 このまま死ぬのか? 誰も守れないまま?

 魔王を倒すんじゃなかったのか? 

 知渡子、マヒト、ポチ。

 ぼくは――



 ――ぼくの内側が黒く染まる。

(手伝ってあげようか? 夜和斗)ぼくの内側で誰かが囁く。

 誰だ。

(わたしはあなた、あなたはわたし)また囁かれる。

 誰なんだ。

(仲間を助けたいならわたしが助けてあげるよ)

 誰でもいい、助けてくれ。もう失いたくないんだ!

(いいよ、助けてあげる、その代わりにカラダを貸してね)




――<ぼく?>は立ちあがった――




「深淵を覗く時、深淵はわたしのものとなる……領域虚無――転開雅ノ型、禍巖災斬」

「ヒッ、ぎゃああああああ!」

 カエル女の両腕はみじん切りになった。

「腕! あたしの腕があああぁぁ!」


「ええと、こういう時なんて言うんだっけ? ああそうそう――『チートの使い方を教えてやる』だったわね」

「あたしの腕が! 腕がああああぁぁ!」

「うるさいハエねぇ、いやカエルか――死になさい」と、ぼくの中の<ぼく? いや彼女>は言う。

 次の瞬間カエル女はバラバラになった。


「それにしても可愛い器ね」

 と言って、<ぼく=彼女>は気絶している知渡子の顔を触った。


 誰なんだ? ぼくの内側に住むこの感情は、この住人は何なんだ?

「わたしのカラダはっと、おぉ、男か! まだガキなのになかなかのもんもってんじゃない」


「聞いている? わたしの中のぼくちゃん」とひとり芝居のように言う<ぼく=彼女>。

 <ぼく=彼女>は続けて、

「仲間を助けたご褒美にさ、また出てきてもいい?」

 ダメに決まっているだろ。

「――えぇ、ま、勝手に出てくるけど」

 そして<ぼく=彼女>はぼくの内へと帰っていった。



 今日のぼくはおかしい。



 ぼくは知渡子とマヒトとポチを抱えて地下を出た。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ