表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/26

プロローグ

「ぐふっ!」


 俺の腹に、クラスメートの蹴りが当たる。


 腹の中から胃液が飛び散り、床にポタポタと流れ落ちた。


 はぁ、はぁ、苦しい。


 クラスメートから殴られ、蹴られる。


 今まで普通に接してくれていた級友から暴力を受けるのだ。身体も痛いが、心はもっと痛い。


 紫門(ゆりかど)の卑劣な罠にはまり、俺は孤立し嫌われている。


 俺は、クラス、いや、学園カーストの最底辺に落ちてしまった。


 こんな最底辺と友達になりたい奴などいないだろう。紫門(ゆりかど)と敵対してまで俺を助けるメリットはない。


 ただ…だからといって、人はここまで残酷になれるものなのか!


 紫門(ゆりかど)達のいじめを黙認する、それはまだいい。中には、けらけらと笑い楽しんでいる者、率先していじめの輪に加わり暴力を振るう者もいるのだ。


「……お前ら、頭おかしいぞ」

「頭がおかしいのは、てめぇだろうが!」

「そうだ。草乃月さんを襲うなんて許せん!」

「ち、違う。俺は襲ってなんかいない」

「言い逃れするな。恋人の紫門(ゆりかど)さんがどれだけ心を痛めたかわかってんのか?」

「貴様は、土下座だ。紫門(ゆりかど)さんの怒り、思い知れ!」


 紫門(ゆりかど)の腰巾着の一人、佐々木が怒鳴り、俺の頭を踏みつける。


 うぐっ!


 地面に打ち付けられ、額から血が出てきた。


 紫門(ゆりかど)は、その様子を見て、ニヤニヤと笑みを浮かべている。弱者を踏みにじり、他人を卑下することに愉悦を感じている、そんな表情をしていた。


 はぁ、はぁ、くそっ! 痛い、痛いぞ。


 なんでここまでされなければいけない。


「ゆ、紫門(ゆりかど)……」

「お、なんだ? 謝罪か?」


 紫門(ゆりかど)が愉快そうな表情で身を乗り出してきた。


「し、死ね!」


 俺は、せいっぱい悪態をついてやった。


「お~い、まだ元気みたいだぞ」

「す、すみません、手加減したつもりはなかったんですが……」

「真剣にやれ。俺の大事な麗良が怖い思いをしたんだ。こいつにはたっぷり反省してもらう。わかったな?」

「「は、はいっ!」」


 紫門(ゆりかど)の言葉で、佐々木達の暴力に苛烈さが増す。


 紫門(ゆりかど)ォオオ!!


 はらわたが煮えくり返る。


 悔しい、悔しい。悔しすぎる。


 そして、苦しい。


 殴る、蹴る、暴力の嵐だ。もう数十分は、リンチが続いている。悔しくて弱音を吐かなかったが、限界だ。これ以上は、身体がもたない。


「や、やめてく……」


 う、嘘だろ?


 顔を上げた俺の目に木刀を持った佐々木の振りかぶる姿が映し出された。


 佐々木の奴、紫門(ゆりかど)の期待によほど応えたいらしい。これは確実に一線を越えている。


 佐々木は、お調子者でサディストだ。殴っているうちに暴力がエスカレートしやすい。今回、紫門(ゆりかど)のためという大義名分もあるから、普段より容赦がない。


 あんなものを振り下ろされたら……。


 頭から血が噴水のように飛び出す姿が、脳裏に浮かぶ。


 やばい。これは死んだ、と思った。



 しかし――。



「やめろぉおお!」


 教室内に怒声が響く。


 クラスメート達がぎょっと振り返る。そこには、憤怒の表情を浮かべる麗良の姿があった。






「……貴様ら、何をしている」


 麗良の底冷えのする声が教室に広がる。麗良は怒りで顔を歪めていた。


「れ、麗良違うんだ」


 麗良を見るや、紫門(ゆりかど)は態度を一変する。好青年の仮面を(かぶ)り、麗良に近づく。


「麗良、聞いてくれ。君が襲われたと聞いて、心配で心配で、そしてあまりに悔しくて、怒りで我を忘れてしまった」


 紫門(ゆりかど)は、仰々しい態度で事のあらましを説明する。身振り手振り感情を揺さぶるようなセリフ回しを使う。クソな性格を知っている分、その偽善者ぶりがよくわかる。まるでベテラン俳優のようだ。


「白石の奴が許せなくて――」


 麗良は、紫門(ゆりかど)の言い訳に答えない。殺気の籠った目で紫門(ゆりかど)達を睨み続ける。


「で、でも、さすがにこれはやりすぎだったね。俺も今、彼らを止めようと――ひぎゃああ!」


 紫門(ゆりかど)が苦悶の声を上げた。


 麗良が紫門(ゆりかど)の股間を蹴り飛ばしたのである。麗良の膝蹴りは、的確にブツに当てていた。


 あれは痛い。


 同じ男だからわかる。同情はしないけど。


 紫門(ゆりかど)は、股間に手を当て地面を転がっている。激痛なのだろう、うんうんとうなっていた。


 昨日までクラス公認のカップルであり、紫門(ゆりかど)にあれだけホの字だった麗良。彼女の突然の暴力行為に、皆、口をあんぐり空けて驚愕していた。


 麗良は、そんな周囲の空気も我関せずと言った具合に、ツカツカと歩み寄ってきた。


「く、草乃月さん?」


 佐々木が怪訝な表情で問う――瞬間、


「べふえらぁあ!!」


 紫門(ゆりかど)の何倍も大きな悲鳴が上がった。佐々木も股間を麗良に蹴り上げられたのである。佐々木は一瞬宙に浮き、そのまま重力に従い床に落下した。倒れた佐々木は、白目を剥いてピクピクと痙攣している。


 紫門(ゆりかど)より重症かも……。


 正直、救急車を呼ぶレベルである。だが、誰も動こうとしない。麗良の剣幕に恐れをなしているのだ。


 静寂の中、紫門(ゆりかど)と佐々木の苦悶の声だけが教室に響く。


 麗良はそんな二人を無視し、床に倒れている俺の前に来る。

 

「大事ないか?」


 そう言って、麗良が愛おしそうに手を差し伸べてきた。シミ一つない白くすべすべの手が目の前にある。


 

 はは、助かった。


 

 まさに救いの手だ。


 

 体中あちこちが痛いが、骨は折れてないと思う。再起不能の大けがを負ったわけではない。ぎりセーフってところか。


「……ありがと」


 お礼を言い、麗良の手を取り立ち上がる。


 ポンポンと制服の埃を払い、額から出る血をハンカチで拭っていると、麗良がじっとこちらを見つめているのに気付いた。


「な、何かな?」

「よくぞ生きて……生きてくれた」


 感涙極まったのか麗良は、肩を震わせ抱きしめてくる。


 強烈なハグだ。


 おほっ、素晴らしい。密着すぐる。


 やわらかい。それにすごくいい匂いがする。


 レモン? バラ? 柑橘系の類?


 いや、そんなもんじゃない。もっと高級な香りだ。庶民の俺には、何が原料かよくわからない。ただ、安っぽいコロンじゃないのだけはわかる。


 高価な香水と美少女の匂いが混ざった、そんな香りが鼻孔をくすぐる。


 俺は変態ではない。変態ではないのだが、一生嗅いでいたくなる。


 う~ん、いい香りだ。


 なんかやばい。頭がくらくらしてきた。


 それに……。


 嗅覚だけでない、視覚もやばいことになってる。


 麗良の顔がすぐ近くだ!


 ただでさえ、こんなに接近して女の子を見たことないのに。


 心臓がバクバクする。


 輝く金の髪、磁器のような白い肌、切れ長の瞳、上品な唇。


 …間近で見るとよくわかる。


 すごい美人だ。それも特上レベルである。


 こんな絶世の美少女に俺は抱きつかれ、慕われているのだ。


 優越感がむくむくと膨れ上がっていく。


 いや、冷静になれ。


 計画通りとはいえ、ことは始まったばかりだ。


 麗良を観察する。


 麗良は嗚咽を交え、俺の胸で泣いていた。


 王国の王女、レイラ・グラス・ヴュルテンゲルツか……。

 長年慕っていた忠臣ショウとの現世での再会だ。

 あの一章でのラストシーンから考えたら大泣きも当然の結果である。


 麗良、悲しいだろう。

 麗良、辛いだろう。


 麗良……って、これ、いつまで抱擁してたらいいんだ?


 冷静になった頭で考える。女子高生、それも特上レベルの美少女に抱きつかれるという、人が見たらなんともうらやまけしからん状況だ。いつまで続けていいものでもない。


 周りの奴らの反応は……?


 うん、先ほどよりも唖然としていた。これぞ驚愕の顔である。


 そりゃそうか。昨日まで麗良は俺をまるで汚物でも見るかのように(さげす)んでいたのだ。それが今日は麗しの恋人(ダーリン)のように振舞っているんだよ。


 戸惑うなと言うほうが無理だ。


 それから数分……ようやく落ち着いたのか、麗良からの抱擁が終わった。麗良は涙を拭うと、表情を一変する。


 そして、


「皆、聞け!」


 周囲に叫ぶ。声の通る透き通った声だ。そして、力強い。誰もが黙り、麗良の一挙一動に注目する。カリスマという言葉がこれほど似合う女性はいないだろう。


 静かになった教室で麗良が俺を抱き寄せ、


「ショウに手を出す輩は、この私が許さん!」


 先ほどよりも強く叫び睨む。異論を認めない鋭利で容赦のない視線だ。


「く、草乃月さん、一体どうしたんですか?」


 紫門(ゆりかど)の腰巾着の一人、宮本が緊張ぎみに尋ねる。紫門(ゆりかど)の側近として、このまま何もしないのはまずいと思ったのか、麗良の強烈なプレッシャーを受けながらも、勇気を振り絞り問い質した。


「どうしたとは? 言葉の通りだ。ショウに手を出す輩はこの私が容赦せぬ」

「だから、なんでそんな底辺の――ひっ!?」


 麗良の冷たい眼差しを浴び、宮本が悲鳴を上げた。その眼差しには強い殺気が込められている。


「……忠告しておく。今後ショウを侮辱した者は、明確なる私の敵だ。私と敵対したくなければ、言動には細心の注意を払うことだ」

「は、はは、敵って……じ、冗談ですよね?」


 宮本が、恐る恐る尋ねる。


「……冗談か。貴様は、私の本気をそう捉えるのだな」

「うっ」


 冗談であって欲しい、その思いから尋ねた宮本だが、それは火に油を注ぐ行為だった。麗良の眼差しはさらに鋭くなっている。その剣呑な空気にあてられ、宮本の膝はがくがくと震え始めた。


「そこの腰抜け然り。私の言葉をどう捉えるかは皆に任せよう。ここは自由の国ニッポンだからな。強制はせん。私の敵になりたければ、好きにすればいい」


 好きにすればいい、麗良のその言葉に周囲が少しざわつく。反応は様々だ。額面通りに受け取る者、言葉の裏を考える者、ただ、皆が共通している思いは、麗良を敵に回したくないということだ。


 頃合いを見て、麗良がさらに口を開く。


「ただし、敵になる者は、それ相応の覚悟をしておけ。敵は、全身全霊で叩き潰してやる!」


 麗良は、どう猛な笑みを浮かべている。獲物を狩る鷹のようだ。


 ここにきて、半信半疑だった宮本もようやく悟ったらしい。麗良にとって、俺がどういう存在なのかと、自分の言葉が麗良の逆鱗に確実に触れたんだと。


 宮本も上流階級の人間である。天下の草乃月財閥の一人娘に睨まれたら、社会的に終わる、それを誰よりもわかっているのだろう。その顔面は蒼白となり、今もがくがくと膝が震えていた。


 宮本の醜態を見て、他に続く者はいなかった。麗良の豹変に疑問は腐るほどあるだろうに質問せず、黙って気まずそうにうつむいている。


 麗良は、そんなクラスメート達を軽蔑した目で一瞥し、俺に改めて向き直る。その眼差しは慈愛と、贖罪が混じっていた。


「すまない。こんな状態のお前を……ほったらかしにしてしまった」

「い、いや、草乃月さんが謝ることじゃないよ。悪いのは紫門(ゆりかど)達だし」

「違う、違うんだ! 本当は……本当は、一番、罪深いのは私なのだ。知らなかったとはいえ、最も信頼すべき者を信じず、最も侮蔑すべき愚者を信じてしまった」

「そ、そう」

「ショウ、お前を傷つけた。深く深く傷つけてしまった。悔いている。どうか許してくれ」


 麗良は、深々と頭を下げてくる。麗良の顔は、後悔で苦渋に歪んでいた。


 いたたまれない。


「やめてよ、草乃月さんは関係ないから。謝罪なんて必要ないよ」

「そんなことはない。愚かな行為だった。私が私を許せない」


 それから俺が何度「関係ない。悪くない」と言っても聞いてくれない。麗良は、頭を下げたまま「愚かな私を許してくれ」の一点ばりだ。このまま麗良と問答を繰り返してたら、土下座もしかねない状況である。


 やめて、まじ勘弁して。


 土下座なんてされようものなら、罪悪感が……。


 しかたがない。


「そ、それじゃあ、コホン、あ、あなたの罪を許します。だから頭を上げて」


 こう言うしかなかった。


 すると、麗良がようやく頭を上げ俺を見つめてくる。


 上目遣いの涙目で、不覚にも可愛いと思ってしまった。


「ショウ、私の謝罪を受け入れてくれるのか?」

「う、うん」

「こんな愚かな私を許してくれるのか?」

「うん」

「では、前と同じように仕えてくれるのか?」

「……うん、仕えるというのはよくわからないけど、うん」


 本当はわかっているが、そう答える。


「そうか、感謝する。もう私は間違えない。お前を助け、お前を守る!」


 麗良が力強く言い、俺の肩に手を置く。


「いつっ!」


 ちょうど肩口の傷にあたり思わず叫んでしまった。


「すまない、まだ痛むのか?」

「大丈夫、少し傷に当たっただけだから」

「そうか、可哀そうに。ショウをこんな目に合わせて、奴ら許せぬ。お前が受けた屈辱は、私が必ず晴らしてやる」

「あ、ありがと。ただ、もういいよ。紫門(ゆりかど)もこれでこりたと思う。あとは普通に暮らしていければ十分だから」

「だめだ。あの程度では不十分。奴らには死すら生温い」


 麗良は憤怒を吐き出すように言う。


 あの程度って……。


 紫門(ゆりかど)は、いまだ床を転がり悶絶している。佐々木にいたっては、口から泡をぶくぶくと吹いて今にも死にそうなんだが。


「やりすぎると紫門(ゆりかど)に恨まれるよ」

「関係ない。例え世界の全てが敵になろうとも、私だけはお前の味方だ。お前のためなら、財も権も命さえくれてやる」


 昨日とは一変、虫を見る目から白馬の王子でも見るかのようだ。麗良の俺を見る目が、完全にハートマークである。もう別人と言っても過言ではない。


 やむにやまない事情があったとはいえ、オーバーパーツ「洗脳機械(ブレインウォッシュ)」、凄まじい破壊力だ。完全に前の人格を殺している。


 予想以上の効果だ。


 仕方がなかったんだと蓋をしていた心の中で、とうとう罪悪感が爆発した。


 頭を抱える。


 こんなことになったのも紫門(ゆりかど)のせいだ。使った俺の責任もあるけど。


 これは底辺だった俺が、周囲の有能な美女達を仲間にし、学校一、いや世界の頂点に立つまでのサクセスストーリーの幕開けでもあった。


 話は、三ヶ月前に遡る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=698331513&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ