表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/335

インディーシア

 青く澄んだ海では、たくさんの海人族が泳いで働いていた。港なので船の行き来もあるが、難なく避けて移動している。今まで行った港のある町でも、同じように海で働く者はいたけれど、ここインディーシア王都では特に多い。

 海に面した市場へ入ると、海中から戻ったばかりの海人族が、水浸しのまま店で商品を追加していたりする。当人たちの気質も、商売の規制も、大雑把なようだ。

 市場は、わかりやすく新鮮な海の幸はもちろん、多くの派手な果実も売られていた。

 昼食の時間をとっくに過ぎているおかげで、どこの店も少し落ち着いた頃合いだった。神殿に行くという目的があるけれど、途中で見かけた店には寄ってみる。


「お父様たちに一つ聞いてもいい?」

「……何かな」

「どうして、派手な……ううん、えっと……アロハシャツ? なの?」

「入口で渡されて、断れなかったからだよ」


 正しくアロハシャツかどうかもわからない、派手な色と柄のシャツを着せられている三人。あと、リュナはシャツではなく、何か派手な布を巻かれていた。

 ライラが果実を買っている間に、服の上から着ただけだ。


「ライラの分も買ってあるけど」

「いつの間に……」

「嫌なら着なくてもいいから」

「着るっ」

「……興味あったんじゃないか」


 笑うヨシュカから布を受け取り、ライラは楽しそうに着替え始める。ライラの場合、服の上に巻いてから、内側の服だけ収納できたので、巻いただけではなく着替えだった。外ではあるけれど、脱ぐ必要がなかったせいで、壁際に寄るだけで済む。


「できたっ」

「首の結び目、曲がってるよ」

「えっ、あれ? 直して……」


 体に巻いて、首の後ろで結んだだけの布は、ワンピースっぽく見える。

 しっかりと結び直してもらって、満足そうに笑ったライラは、リュナの手を引いて次の店へ足を向けた。


「マンゴー美味しそう」

「たぴおかほしい、なのです」

「何味がいい?」


 飲み物専門の屋台を前に、どれにしようか迷ってしまう。きついピンク色の皮で水色のトゲが生えた果実に、マンゴーと名がついていることには首を傾げるが。美味しそうなので問題ない。タピオカだって作られたものではなく、密集して実る小粒の果実だった。


「マンゴースムージーを一つ。あと、タピオカ入りアイスチャイ、甘めで」

「待って、甘めにしなくて大丈夫だよ」


 ヨシュカが慌てて注文を止め、甘めにしないよう訂正する。


「あと、俺たちもマンゴースムージーにするから、三つ追加で」


 注文を受けた屋台の女性が、魔導具を使って目の前で作り始めた。


「ねえ、お父様。甘めにしなくていいって、どうして?」

「元からかなり甘いんだ。試しに飲んでみて決めたほうがいい」

「甘いならいい、なのですっ」


 先に受け取ったリュナは、嬉しそうに尻尾を揺らして一口飲む。感想も出なかったが、目がきらきらしたので、好みだったようだ。

 ライラたちも完成したスムージーを受け取って、飲みながら歩く。


「冷たくって美味しい」


 ただ、甘酸っぱいと感じる時点で、味もマンゴーではなかった。全く違うというより、似ている味もするけれど別の果実も混ざっている味だ。マンゴーとオレンジ、リンゴあたりをまとめて味わえるといったところか。

 からっとした暑さとはいえ、暑いものは暑い。喉を通る冷たさが心地良かった。







 神殿に到着してすぐ、ライラたちは神獣と対面していた。


「現インディーシア担当、神獣シェティーニャです。お気軽に『シェティ』と呼んでください、ライラ様。無事に竜結晶を届けてくださって、ありがとうございます」


 前足が四本、後ろ足が二本の、大きな獣だ。ふわっふわの体毛が生えている。全体は白いが、たてがみは一部炎のように赤く染められていた。

 頭上には飾り羽がぴょこぴょこ動いていて、気になる。

 大きさの違う二対の瞳は、小さいほうだけ開き、ライラを見つめていた。


「神殿内に部屋を用意しましたので、滞在中は自由に使ってください」


 シェティーニャは女性の姿へ変化して、ゆっくりとライラに歩み寄る。


「今夜は、食事や湯浴みなど、ご一緒させてい――」

「待ってください」

「男神が何しれっと……いや女神でも心配だけど」


 ライラが返事をするよりも早く、シェティーニャが言いきるよりも先に、ヨシュカとカイが止めに入った。


「男神でも女神でもありますから、問題ありません」

「どっちにしろ心配だって」


 神獣の器は女性に近いが、神としてのシェティーニャは、世界によって認識が全く違うという。


「器が女性なので、今は女神です」

「あの、私は気にしませんけど……。特に人化してない時は、性別関係ないです」

「すぐ戻ります、人化やめるのでぜひ二人であれやこれや、ああ、その前にとりあえず思う存分モフっていただいて」

「ちょ、取り繕うのやめないでくれる!?」

「カイ様、邪魔しないでください」


 せっかくの美貌を自ら捨てるほど、崩れた笑顔を浮かべて転がるシェティーニャ。ライラの側で獣に戻り、ためらいなく腹を見せる。


「はっ、背中のほうが良かったでしょうか」

「いえ……撫でてもいいんですか?」

「それはもう思いっきりどうぞ。ライラ様の好きなだけ。撫でるというか乗っても何しても!」

「お言葉に甘えて」


 ライラは全身で、柔らかい毛並みに飛び込んだ。やっぱりだめなどと言われる前に、もふもふしておく。シェティーニャにはだめと言うつもりが欠片もないけれど。


「こ、ここが天国っ」

「いえ、神界でもありませんが、ああ、もう何でもかまわないです」


 全身が極上の柔らかさに包まれ、ほんのり温かい。神殿内は涼しくなっていたため、温かさが気持ち良かった。


「もふ、もふー」

「腕も触りますか?」

「ぎゅっとしてください」

「喜んで!」


 体の大きさがかなり違うので、前足のうち二本で、優しく抱きしめる。


「幸せです」

「私もですっ」


 今までで一番と言っても良い毛並みを楽しみ、包まれたまま寝返りを打ってみたりした。

 ライラが遊んでいる間に、リュナはカイと夜ご飯が何か予想を始める。ヨシュカとサウラも、終わるまで待つしかないと諦めた。


「オレもモフモフになりたい」

「それ、他のことで困るようになるんじゃ……」

「神獣じゃなかったら剥ぎ取ってコートにでも」

「ああ、服ね……」


 転がる毛玉を見ていると、満足したらしいライラが出てくる。

 床に着地した直後、体に巻いていた布がはらりと落ちた。


「あ、緩んでたみたい」

「ライラ様はどこもモフモフしてないですね」

「そうなんです。翼ならありますけど」


 ふわりと白い翼が広がり、同時に甘い香りも広がった。爽やかな花のような、惹きつける香り。

 甘くて、懐かしくて、優しくて、心が解けて。

 体が溶かされる錯覚に陥る。

 真っ先に動いたのはカイだった。


「ライ――っ嬢ちゃん! 服着て、服!」


 気絶したリュナを抱え上げながら、ライラを急かす。


「リュナは寝ただけ、心配すんな」


 心配して近寄ろうとするライラを止めて、露骨にごまかしてとにかく服を着させる。

 呼吸を忘れていたヨシュカとサウラも動き出した。


「酔ってないのにね……」


 シェティーニャが土下座しているのは、見なかったことにした。







 落ち着いた後、食事の準備ができたからと案内された部屋で、夕食をとる。


「わざわざ着替えたの?」

「うん。夜宴の正装だって、シェティ様が持ってきてくれたの。踊り子みたいでかわいいよね」

「俺は断ったよ。正装しなくて良いって言われたし、装飾品が多くて大変だから」


 ライラが着ている正装も装飾品が多い。色は派手なものを避け、淡い青色と緑色の組み合わせで、刺繍は白い糸が使われている。宝石を散りばめた銀細工の装飾品が、薄い布に擦れて涼しげな音を立てていた。

 ヨシュカは青い服だけ借りていたけれど、正装はしていない。カイも、髪を整えて一つにまとめるくらいはしていたが、同じように服だけで装飾品は避けた。

 断りきれなかったサウラは、しっかり着せ替えられている。

 リュナは子供用の衣装だけ着せられ、尻尾のところに穴をあけてもらっていた。綺麗な装飾品に憧れるよりも、目の前の料理しか見えていないようだ。

 最後に現れたシェティーニャは人化していて、赤色と黄色の髪に合わせた、豪華な衣装を身に着けている。


「全てに感謝を。サテリオール」


 乾杯すると、音楽と踊りが始まった。

 並ぶ料理に手を伸ばし、興味を惹かれるものから口に運ぶ。

 香草漬けの肉は焼き加減も絶妙で、鼻に抜ける香ばしい匂いが次への食欲を刺激した。真っ赤な葉野菜に包んで食べても美味しい。

 何色も混ざった豆の煮物は、疲労回復に効果があるという。

 細長い黄色の茎や、緑色のもやしに似た野菜などを、まとめて炒めた料理は、魔力回復に効果があった。


「紫のマッシュポテトも美味しい」

「ライラ様、それは大粒の豆から作っているのですよ。海底で採れる豆です」


 酒を注ぎ足しながら、食材のことを教えてくれる。

 野菜は畑に限らず、豆以外にも海底で採れるものがあるのだ。

 紫の大きな豆だったり、キャベツのようにシャキシャキした葉野菜だったりと、ライラが覚えていた海藻とは違う。


「果実もあります。カテラクといって……ああ、果実酒ならご用意できますが、飲んでみますか?」

「はい。気になります」


 嬉しくなってついそわそわしてしまった。酒というだけで好きなのだから、嬉しくないわけがない。

 期待している間に運ばれてきて、今日のうちに飲むことができた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ