表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/335

【登場キャラまとめ】

ここに追記しているので、ネタバレ要素も含まれていますm(__)m



ライラ

18歳。女性。

人族と精霊族(天族)の混血。ほとんど天族。

スキル :全属性魔法 剣術 弓術 体術 鑑定 書庫 錬金術 感知 念話

(アイテムボックス、言語翻訳、解析、創造・回復薬生産、神託、その他)

ギフト :チェルハイデアの加護 九頭龍の加護


9月17日誕生日(転生日)。

純白の髪。瞳は深緑。身長150ちょっと。

髪型は前下がりボブで前髪あり。幼い、ちょっとタレ目、などと言われることもある。

服は、シャツにショートパンツ、ワンピースなどを好む。

装備は、黒の革鎧、ブーツ、神剣。マント、冬のコートなどは、フード付きが多い。

冒険者の間でいつの間にか『白姫』の名が決まっていた。


地球では誰かを助けたいと思っても、白い髪を見て避けられたり、車椅子ではできることも少なく、頼られなかった。今は頼ったり頼られたりできることが嬉しい。

自分にできることであれば、協力したい、助けたい。その「できること」の範囲が他者より広い上に、自分から首を突っ込んでいく。

干渉が制限される神獣と違い、現在は生命の巡りに含まれているため、ほぼ自由に干渉できる。

『特別』な相手を持つことを、無意識に怖がっていた。


地球に人として転生する前の記憶は封印されていた。

『幸』の意思、サチ。

『魂を運ぶもの』、ライラ。

女神エリス。

力を使い果たして、消滅寸前の神核だけになっていた。





ポチ(ポラウィス・シュヘルン・ヘルゲフリッツ・ファウスト・チェルハイデア)

守護者。箱庭システム管理者。管理課、北の煌星。

世界から見れば神。管理職。神獣達は部下。

ライラに箱庭世界で幸せな生活を送ってもらうため、本人の意思も聞いた上で転生させた。

たまに過干渉ギリギリまで干渉してくる過保護な忠犬。直接的な干渉は難しい。

加護に色々つめこんで、ライラが神殿以外でも会話できるようにしてある。





九頭龍

年齢不明のおじいちゃん。

日本から箱庭世界へ移住。

薄く金色がかった鱗。頭ごとに違う色の角が生えている。

頭はそれぞれ別の意思があって、お互いに「緑の」とか、色で適当に呼び合う。

ライラを孫扱いして可愛がる。女神になるよりさらに昔、自我が芽生えた頃から溺愛している。

何か理由をつけてライラを箱庭世界から連れ去るつもりでいたが、今が幸せだと思えているうちは見守ろうと決めた。





カイ

400歳オーバー。自身も正確に数えていない。

男性。竜族(翠銀竜族)。

スキル :飛翔魔法 植物属性魔法 ブレス 感知 念話

ギフト :竜王バルドの加護


鱗は白銀にうっすら浅葱色がかってる。瞳は緑。体でかい。

人型になると、銀髪で毛先が浅葱色。身長195cmくらい。

気配を抑え、性格を偽っている。竜王バルドの助言を参考に、相手が気を遣わずに済むように意識している、つもりでいる。

昔みたいな言葉遣いが出ることがある。ただ、長年性格を偽りすぎて、昔よりくだけてきていたりもする。

エリスの記憶を封じた鍵を守っている。





アクア

水?精霊。

ライラの出す水が好き。

実体化すると、水色のアメリカモモンガっぽい何かになる。

人型になると、アクアマリンみたいな髪に、アクアオーラみたいな瞳の、水色幼女。ふわふわドレス。

気分でツインテールだったり、おろしていたり。

体長は10cmくらいから120cmくらいにもなれる。

他の属性精霊とも基本的に仲良し。





ヨシュカ

男性。人族。

現在は金髪緑眼。180くらい。

チェルハイデア(ポチ)に頼まれ、地上で活動する。神殿以外でも管理者と会話できる。

記憶を残したまま何度も生まれ変わっている。三百年前の大賢者だったことも。

地球では、森野先生。施設の責任者、ライラの育て親。

薬を作ったり、回復魔法は得意だが、人族になってから浄化魔法は苦手。魔力量が多く、他属性の魔法も得意。

女神エリスに保護された。

肉体は変わっているが、存在は天族より年上。





【ケンタウロスの村】

カルカデという赤いお茶を作っている。良い弓職人が多い。人型の種族が訪れた時用に、村人用とは別の家具も少し用意されている。


ゼロス

40くらい。男性。

族長だけど何かあると自分が飛び出しちゃう。奥さんとの間に、息子一人、娘一人。金髪。村長でもあり、現族長。


クラトス

20歳。男性。

ゼロスの息子。一族の中でも一際色素が薄く綺麗な金髪金毛。母親は魔力が強く短命だったが、輝く白馬に近いほどの美しい金髪で、そちらに似た。顔はいいけど口が悪い。


アーロイ

18歳。女性。

ゼロスの娘。若くして弓の製造所で一番の技術力を持っているが、時々暴走した作品を作ってしまう。髪の毛だけ薄い金髪。他は濃い金。長髪。

美容に良いキノコや草に詳しい。料理が上手い。

8月32日誕生日。


ケイロン

30くらい。男性。

濃い金髪。村の医師。薬師としては優秀だけど変人。


アスクレー

20歳。男性。

ケイロンの弟子。のんびり。栗色の髪。





【ルクヴェル】

名物はジャガバター。鍛冶屋(武器防具の扱い)が多い。

隣のアルテンからショウユやミソを仕入れたりもあって、料理は豊富。岩塩、胡椒などの香辛料が採れ、高くない。海塩も運ばれてくる。

エクレールの建国後、鉱山近くに住むドワーフを中心に、獣人も集まる。生活用品の取引などで商人も住むようになり発展。現領主は獅子・獣人族。


・商人


フェリックス

32歳。男性。狐・獣人族。フェル。

金髪、青目。耳や尻尾も金(狐色)で、先が焦げ茶。175cm。

ケンタウロスの村と取引のある商人。

扱うのは食品関係が主だが、お茶などの取引でケンタウロスの村を訪れた時は、村の弓も仕入れている。


カール

17歳。男性。狸・獣人族。フェリックスの部下。

髪も毛並みも目も濃い茶色。162cm。

望みは、お金に困らない生活がしたい。ぽっちゃりしたケモミミ女子と仲良くなりたくて、好みの女子のイメージで狸を選んだ転生者。日本人ではない。

ライラと違い、この世界で両親から生まれている。姉がいる。



・ルクヴェル冒険者ギルド


ベルナルド(ギルドマスター)

男性。人族。

体格が良く顔が怖い。180cmくらい。

熊の獣人に間違われる。ギルド常連の熊獣人と顔も名前も似ているせいで、ベルホルトやベルンハルトと兄弟だと思われることが多い。

面倒見が良くて優しい。



モニカ

女性。猫・獣人族。受付嬢。

明るい茶髪、目は琥珀色。158cm。



グライフ

男性。鳥・獣人族。(鳥に獣の要素も混ざっている)

濃い金髪、翼は斑な茶色に金も混じる。目は赤錆色。185cmくらい。

人化を覚えたグリフォン(と翻訳される別世界の種族)が先祖。

直毛長髪を一つ縛り。


アドラー

男性。鳥・獣人族。

茶髪、翼は斑な茶色。176cm。

~っす、は口癖。鳥獣人の中でも、グライフと同じ種族。

くせっ毛なのであまり長くしない。


ノルベルト

男性。狼・獣人族。

髪も毛並みも目も灰色。179cm。

同族の中でも嗅覚が優れているほう。御者も得意。

獣化可能、魔力は変化の時に消費。



ベルホルト

男性。熊・獣人族。ベルンハルトの兄。

ルクヴェル周辺を中心に活動している冒険者。180cmくらい。

熊耳はない。


ベルンハルト

男性。熊・獣人族。ベルホルトの弟で、共に活動する冒険者。180cmくらい。

熊耳はない。


フェリーツィタス

19歳。女性。竜人族。

ヴイーヴルという精霊族の母親と、竜人族の混血。

黒髪、金目。翼、角、一部鱗がある。170cmくらい。

大きな胸など、大人っぽい体型。

翼があっても平気な、背中開きドレスが基本。戦闘向きの素材で作られている。

『炎帝』Aランク。



ソフィア

女性。エルフ。

金髪、目はエメラルドグリーン。170cmくらい。

エルフ米を懐かしんだり、色々教えてくれる。

三百年前も生きていた、年齢不詳。他のエルフより長生き。

エルフの里レシピ、辛味噌鍋が得意料理。

アルテンにも友人知人のエルフが多い。



アルクス

26歳。男性。人族。赤竜の番。

金髪、目は薄紫色。178cm。

加護持ち。望んだ加護ではない。寿命以外で死ねない。


ロア

女性。竜族。赤竜。人族の番アルクスがいる。

赤髪、目も赤。167cm。

赤竜の中の、ルフス(家名みたいなもの)一族。ロア・ルフス。

冒険者ギルドには登録できないので、冒険者ではないが、アルクスの依頼に同行はしている。




・他。水質管理局、鍛冶屋、服屋、飲食店など


地下水路管理

フロッケ

女性。兎・獣人族。

兎寄りの外見。

人見知り。緊張しやすい。おどおどしてる。

気弱な性格というだけで、仕事ができないわけではない。



アイテル

男性(心は女性)。エルフ。

服屋。冒険者向けの服を扱う。ドレスとは思えないほど丈夫だったり、獣化や有翼種族にも対応。

女性より女性らしい金髪の手入れは欠かせない。筋肉質なエルフ。

幼くても冒険者になる子供のために、子供用の防護服を扱い続けている。



ホルガー

男性。ドワーフ。

武器や防具を扱う鍛冶師。

外見の威圧感がすごい。武器防具のことになると人が変わる、心の病。

背が高いほうの種族。小柄なドワーフとは別。



黒猫店長

男性。猫・獣人族。精霊族。

恥ずかしがりなせいで店が隠れてしまっているが、売上は問題ないらしい。

尻尾の数が多い猫獣人が集まる店の店長。

かなり大きい、猫寄りの外見。


シャルナリーエ

女性。猫・獣人族。有翼種族との混血。

複数の尻尾と、翼も持っている。まだ幼く、うまくしゃべれない。

カラ(名前だけ登場)の孫。黒猫店長に保護されて、ルクヴェルで暮らすことになった。



マークス

男性。獣人族。

鉱山管理、責任者。

採掘場に居座る幻獣をどうにかしてほしいと、冒険者ギルドへ依頼を出した。



ミロク

男性。竜人族。

髪や鱗は金緑色。髪は伸ばしっぱなしで腰くらいまである。

魔導具を制作する職人。店はごちゃごちゃしていて足の踏み場がほぼない。

地球以外からの転生者。




【リーベ】

農作物が豊富。二本に分岐した川の内側にある。

農作業に使える魔導具で義手義足を制作するなど、農業用魔導具の研究が進んでいる。

旬ではない野菜を施設栽培したり、魔導具の利用方法が多岐にわたる。

肉の流通量にもそれほど困っていない。「食事をひとまとめで済ませたい」という農家や冒険者に人気の、サンドイッチ店が多い。



ブレンダン

男性。魔族(黒鳥族)。

黒髪黒目、褐色の肌。黒い翼。

商人。冬でも薄着。魔国は基本的に寒く、魔族は寒いほうがいい。冬になるとエクレールへ来る。



・リーベ冒険者ギルド


サマンサ

女性。狐・獣人族。

面倒見が良い方の受付嬢。


リア

女性。竜人族。

騒がしい方の受付嬢。

何故かほとんど特徴を引き継がなかった竜人族。



アレク

男性。人族。

畑の見張りなど、身近な住人依頼を多く引き受けている。リーベ出身。


ケレイブ

男性。犬・獣人族。

ゴールデンレトリバー系の耳と尻尾。

わりと礼儀正しい。


ジェイコブ

男性。小人族。

初めて行く森でも案内人ができるほど、森の移動に特化した種族の出だが、基本的に戦闘能力が無い。



ディラン

20歳。男性。海人族(レプカ族)。

リーベに来て二年ほど。けれど美味しいお店など色々詳しい。年の離れた妹がいる。

背が高く、体格もいい、実際より年上に見られる。髪はうねっていて、青い。普段は一つにしばってまとめている。


アリーヤ

5歳。女性。海人族(レプカ族)。ディランの妹。

ゆるく波打った青い髪。


レプカ族は、3歳で成体。

別の群れとの間に子孫を残すことで、お互いに違う要素を取り込むため、何度も番を変えても責められることはない。逆に変えることを強制されることもない。

人型と、全身紺色のシャチに似た姿、二つの姿を持つ。



・紙を作る工場


セス

男性。エルフ。

工場で使っている魔導具の作成、修理、改善など、魔導具の担当者。技術者。



・郵便局


アーロン

男性。鳥・獣人族。

配達員。美味しいお店に詳しい。

リーベに何人存在しているのか、と不思議がられている。飛行速度が速い。




【小人族の村】


村長

男性。小人族の中でも、妖精族と呼ばれた頃の名残を残している家系。




【九頭龍の住居】


メイ

元ダンジョン、現ダンジョンもどきの、自我のようなもの。

実体化している時は、ロングスカートのメイド姿。

人族寄りの外見だが、耳は魔物のような毛が生えている。




【エクレール・王都】


国王、ルーカス

男性。

エクレールを建国した初代王の生まれ変わり。記憶あり。

現在の王家は、数名が同じように記憶を残しながら国を治めている。



・神殿


神獣、オスカー

器となったフェンリルは男性。

フォルカーのほうが音は近いが、オスカーと聞こえているみたいだから訂正していない。

三百年前の竜の暴走時、竜やルーカス、大賢者と協力して、現在エクレールとなっている辺りの土地を守った。

暴走の一件で器の数が減り、当時から現在も神獣として地上に残り続けている。



シュテフィ

女性。

神獣専属のお世話係。



ウルリーケ

性別不明。

名前だけ登場。王都神殿の最高位で、人前にほとんど姿を現さない。神獣には会うが、専属世話係でもはっきり顔を見たことはない。




【アルテン】

水に囲まれた街。

リヒシルなど魔鉱石の加工に特化した鍛冶屋がある。他でも加工できるところはあるが、アルテンに有能な技術者が多い。魔鉱石の産出も多い。違う種類の魔鉱石を輸入もしている。

現領主はエルフ。

パスタ料理が発展。エルフの知識でワインも多く産出されている。パンもハードからソフトまで、伝統パンも最新パンもこの街から広まることが多いのは、エルフとドワーフが協力して開発した有能な釜のせいかもしれない。

リーベのほうが農業に特化しているが、アルテンでも栽培量だけでなく、昔の品種を復活させる・改良する研究もされている。



・農業ギルド


アナスタシオ

男性。エルフ。

ソフィアからエルフ米関連の本を受け取った職員。


ラチェレ

女性。羊・獣人族。

エルフたちが語るエルフ米の魅力に感化され、いつか食べたいと思っている。


バルビーナ

女性。山羊・獣人族。

ラチェレと同じく、いつかエルフ米を食べることを夢見ている。

バルビーナもラチェレも少女に見えるが、成人済み。



・冒険者ギルド


イグナーツ

男性。エルフ。

大賢者のストーカー。

風と雷属性の適正が高く、優秀、だが残念。



グラツィア・イヴァレラ

女性。エルフ。

乱暴で気が強い態度をとっているが、お嬢様。賭け事もして稼いでいる。

連れている精霊がライラに助けを求め、最上級治癒薬を受け取った。



カノヤ

女性だった。男性。海人族(ルマハ族)、混血。

新人冒険者。アルテとかけおちしてきた。


アルテ

女性。

新人冒険者。カノヤとかけおちしてきた。



リュナ

女性。狼・獣人族。8歳。

成人を迎える16歳までに、決められた品を集めて帰る。

アルテンで冒険者登録をしたが、実際の出身地は不明。

竜の大陸へ行くために、ライラに案内を頼んだ。薬草探しはライラから手伝い始めたけれど、心細かったので感謝している。飛ばされた上に荷物もなくしていた。

言葉遣いが悪いのは家族の影響と、子供の強がり。



・他


ニクセ

女性。エルフ。

薬や魔導具を作る、小さな工房を経営している。工房は小さいが、美容液は人気の品で、入手困難。

水の魔力に特化している。


ミーナ

女性。エルフ。

ニクセの娘。風にも水にも、雷属性にも適正がある。

登場は名前だけ、ニクセを通じて精霊を紹介した。



コラード・イヴァレラ

男性。エルフ。

次男。

気軽に領地を見て回るため、遊び人と噂されるほど軽い態度をとっている。優秀な長男をおいて領主になるつもりはない。



フェルセ・イヴァレラ

男性。エルフ。

長男。領主になった。

エルフだが体質だけ特殊。



【緑の遺跡】


神獣、ルエ

器となった不死鳥は女性。

国ではなく森を担当。担当地域の森には、獣人族やハイエルフなどが住んでいる。

人化もできるが、短期間で幼女から老婆までいったりきたりしているので、ライラにもふもふ姿が気に入られているなら人化したくないと隠した。人化していない時の外見は、老いても若返ってもあまり変わらない。

外見は丸い白い鳥。


リャシャシュリーユ

性別不明。自我を持った植物。

背中に薬草が生える。




【ケルミス】

ガラス細工が有名。山も近い、港町。漁業の他、インディーシアとの交易も多い。

ダンジョンがある。



マレーネ

女性。精霊族。

フェリーツィタスの母親。

普段は、額のガーネット以外の特徴は隠れている。



レラ

女性。鬼人族。

アキツキシマからケルミスに移住した家族の娘として生まれた。日本からの転生者、記憶あり。

マキナの妹。

前世では、戦時中に子供たちを庇って亡くなった。

転生後にマキナから、近代の日本食を教えてもらい、料理屋を営む。



・冒険者ギルド


ヘクセ(ギルドマスター)

女性。

男物の袴や着物、下駄などを身に着け、機械的な眼鏡やコルセットも愛用しているため、外見から変人扱いされる時もある。男性に間違われることも。

見慣れている冒険者は何も言わない。言われても服の趣味は曲げない。



マキリ

女性。鬼人族。

レラの姉。日本からの転生者、記憶あり。

前世では、レラに庇われて生き残った。

『剣鬼』Aランク。



ルフィーナ

女性。猿・獣人族。

マキリの弟子。

口が悪いが面倒見は良い。毒を吐くのはジェラルドに対して。


フラヴィオ

男性。狼・獣人族。

マキリの弟子。

常に敬語。毒を吐くのはジェラルドに対して。

片耳がたれている。


ジェラルド

男性。海人族。

マキリの弟子。

銀髪。触手系海人族、マキリからタコ坊主と呼ばれている。

実力は上二人と互角なのに、素行の悪さから昇格できない。


三人はかなり険悪だが、戦闘になると連携がとれる不思議。



飛青竜の女の子

冒険者ではないが、リヴァイアサン討伐で一緒になった。人型種族と連携して討伐することに慣れがなく、勝手に暴れそうだったところを止められた。

後でライラとカイにお礼の竜酒を届けた。丁寧に瓶詰めされた竜酒は、一升瓶くらいの大きさがあった。




【ポルト】

港町。輸入品は船だけでなく、ケルミスを経由した陸路でも運ばれてくる。漁師の船が多い。


ジルベルト

男性。

ユーシャ商会代表。転生者、記憶あり。元アメリカ人、ジョエル・ローズブレイド。

すでにあったマヨネーズを、日本風に改良して売り出した。酸味が少ないこってりタイプも別に売っている。

願いは、アダマンタイトで作られた聖剣を持って勇者になる、だった。結局、竜は討伐禁止、魔王も友好的なので倒せないと知り、落ち込んだ。

ゲームと勇者が好き。マヨネーズとバーベキューソースがないと生きていけない。日本カレーも好きで、和菓子作りや料理は趣味。




【魔国・サルテリシア】

魔国の端にある町。住民のほとんどは魔族、魔獣人族。国境を越えて魔国側に入ると、急に気温が下がる。

エクレール方面からは、山と山の間を抜けて魔国へ向かう道程にあり、入国手続の役所がある。

山に挟まれていて、扱う薬草の種類や量が多い。エクレール寄りの種類も、魔国の薬草も集まる。



・黒狼族

サルテリシアの薬師ギルドに、薬を求めて来ていた。普段はエクレール側の、鬼人族の村で暮らす群れ。

狼に似た姿で、言葉を話せる。


・黒鳥族

黒髪黒目、褐色の肌。黒い翼。


ブレンダン

男性。

以前ライラが、ルクヴェルからリーベまで護衛、リーベから小人族の村へ同行した魔族と同一。

商会の支店がサルテリシアにもある。家具や魔導具の扱いが主。


レヴィナル

女性。

話し合いに来た小人族を迎えに来た案内役。

ブレンダンの妹。普段は冒険者。


生きた魔導具、リツ。分身体、ルツ

狼に似せた形状の、動く植物。魔力結晶に魔力を込めれば、取り込んだ魔導具を使える。魔力がなくなると魔導具は使えないが、動くことはできる。

ブレンダンとレヴィナルが飼うことになった。




【吹雪く里】

ダークエルフが暮らす土地。特殊な薬草が育つ。

基本的にダークエルフは、紫がかった銀髪、褐色の肌、紫の瞳、冷酷そうな顔立ち。

寒さにも暑さにも強い。気温に鈍いとも言える。


レイラ(レイリャリシアル・ニュクシュ・メルトリシアレ)

女性。ダークエルフ。

近接戦は里で一番強い。意外と料理が得意。魔国語、共通語を話せる。

最初の血族、ニュクシュの家系にあっても、この世界では日常生活に苦労しない。体が弱くもない、むしろ強い。

火魔法が得意。

里では珍しく、外との交流にも怯えない。口調も気さく。

ライラを相手にすると泥酔するのが早い。


サウラ(シャウリャラタ・ニュクシュ・メルトリシアル)

男性。ダークエルフ。

レイラの弟。近接戦ではレイラに勝てない。魔国語、共通語を話せる。

言葉選びはともかく、基本的に口調は柔らかい。気を許した相手に口が悪くなることがある。小言が多いのは姉の世話をしていた時の癖で、ついほっとけなくなってしまう。

氷魔法が得意。影に属する精霊を連れている。

姉同様、外との交流に怯えない。視線を向けられること自体には慣れた。

里へ来る商人を相手にする以外にも、たまに素材を売りに冒険者ギルドへ行っていた。

姉弟そろって酒に強い。



シャウラ(シャウタレラ・ヴァカシュ・メルトリシアレ)

女性。ダークエルフ。里の長。

サウラたちと違い、髪が緩く波打ってふわふわしている。

魔国語を話せるが、共通語は発音が苦手。


サラ(サリャクレラ・ツィカシュ・メルトリシアレ)

女性。ダークエルフ。

可愛いものがとにかく好き。


カミルとエミル

男性。ダークエルフ。

サウラの友人。雪登りで氷像の犠牲になった。本人たちにとっては悪ふざけの範囲で、仲が良いからこそ足を引っ張りあえる。




【パラメリシア】

街の中には雪が積もらないようになっている。ただ、寒い。

屋台や飲食店の食べ物は、基本冷たい。熱いものを食べられない魔族もいるため。

小人族と黒鳥族の話し合いの場を設けたところ。


ザルダン

男性。魔族(黒鳥族)。

他者の着せ替えが趣味の変人。ただ、親族への思いやりも本物だったりする。

パラメリシアで宿を経営している。

ブレンダンとレヴィナルの伯父。




【魔国・王都】


神獣、二首の黒竜、邪神竜

二つに分かれて人化できる。一人はドレス姿の女性(両性)、一人はラフな格好の男性。

ダークエルフの里へ神殿の鍵と手紙を届けてほしくて、深夜にライラを呼び出した。

普段は、第一王都、第二王都に分かれて、国を見守っている。

ライラに神酒を飲ませすぎて、神気を回収した結果、髪が一房だけ白く変質してしまった。




【ロプス族の村】

三メートル前後の巨体で単眼の種族。鍛冶技術に自信がある。


コルフ

男性。

知識として共通語を理解できるが、発声器官の問題で発音が難しい。

村に黒い病が広がり、助けを求めて村から出てきた。




【ゲルトランデ】

エクレールの中でも、温泉で有名。魔国へ向かう山間に近いため、温泉目当ての者だけでなく、商人や冒険者が立ち寄る。


ゲンノスケ

男性。鬼人族。

濃い青髪。

鍛冶屋。変質した竜の鱗も加工できる。

近くの鬼人族の村出身。




【鬼人族の村】


カゲロウ(村長)

女性。鬼人族。

金髪。派手な着物。口調は軽そうで、若く見えるが、長生きしてる。


ジュウベエ

男性。鬼人族。

薄い灰色の髪。ヒゲ有り、老人。村長の補佐役。外見は村長より村長っぽい。カゲロウと同い年。


コシロウ

男性。鬼人族。

赤みの強い炎のような色の髪。赤鬼。ゲンノスケとサイゾウは友人。


サイゾウ

男性。鬼人族。

村長の息子。濃い灰色の髪。

青い刀の素材となった、変質した竜の鱗を見つけてきた。ゲンノスケとコシロウは友人。



・黒狼族

鬼人族の村で共に暮らしている。

外見は四足歩行の獣、狼っぽいが大きい。番を必要とせず、単独で子孫を残す種族。




【竜の大陸】


竜王バルド

男性。竜族、翠銀竜。

この世界内でカイの祖父。同じ翠銀竜の中でも特に大きな体。だらしない態度で威圧感を減らしている。

人化すると外見の色はカイに似ているが、顔立ちはあまり似ていない。


黄竜たち

浜辺の近くにいることが多く、海の魔物を追い払ったりしている。


青竜たち

湖で暮らしている。飛青竜と違って飛べない。泳ぎが得意。




【天空島】

地上にあった頃は神秘の森。四季が混在している。


ティア

女性。天族。

ライラの母親役。白い髪は腰まで長い。銀の瞳。

最初の天族の記憶を残している。


ラルム

男性。天族。

最初の天族の記憶を残している。ティアと共に、神竜の暮らす神殿にいることが多い。


神竜

この世界で白い竜の姿は神竜だけ。


リラ

女性。天族。

神気と特殊な加護を引き継いで、神竜が肉体を与えた。




【アキツキシマ】

日本文化が多い。神殿も神社と呼ばれている。建物は木造の古い町並みで、食文化は近代寄り。


神獣、アメノミナトメ

龍に似た形状の姿で、柔らかい体毛がある。牙も爪も鋭く、三本指。

器は女性。人化して神官たちと一緒に働いていたりする。




【アラクネラ族の島】

三つの村に分かれて住居をつくっている。女性しかいない種族。


リャー

罠にかかったライラたちと出会い、家に泊めてくれた。酒が好きすぎる。

アラクネラ族は基本的に名前を持たないので、リャーは称号みたいなもの。




【インディーシア・王都】


神獣、シェティーニャ

前足が四本、後ろ足が二本、獣っぽい姿。たてがみの一部を赤く染めている。

器は女性に近いが、男神でも女神でもある。

体毛の触り心地がとにかく良い。



深海の魔女

女性。

一応、人の姿。蛇にも変化。ヨシュカに深海の薬草を届けにくることがある。

昔は緑の髪に黒いドレス。現在は濃いピンクの髪になり、青いドレス。外見年齢も若返っている。



【プーシャト】

砂漠の街。


タスク・ミヤモリ

男性。ダンジョン。

地球から迷宮世界に転生して、迷宮世界から箱庭世界(この世界)に転移してきた。

ダンジョンマスターであり、ダンジョン個体そのもの。先に存在していた他のダンジョンから独立している。

人型の時は執事服を着ている。竜人族に似た鱗や翼と角がある。



レン

男性。獣人族。

特殊転移者。元の世界では聖銀種。

プーシャトで出会ったあと、エクレールの王都神殿預かりになり、現在は神殿を出て暮らせるようになった。



トワ(トゥリャラトワ・ニュクシュ・メルトリシアル)

男性。ダークエルフ。

ラトリ(リャトリシアル・ニュクシュ・メルトリシアレ)

女性。ダークエルフ。

加護を失ってから里を出て、神からの依頼を受けて行動している。サウラとレイラの両親。

トワとラトリは基本的に二人で行動していて、転移可能。

天空島から夜神の神殿へ、リラを連れて行く役目を任される。



・冒険者ギルド


シャミレウ

女性。猫・獣人族。

明るい小麦色の肌、濃い金髪。

小柄だが、依頼終わりには十人前くらい食べる時もある。強い女性冒険者にあこがれている。


ジャバナド

男性。狼・獣人族。

硬い茶髪。体格が大きい。

ギルドの共有情報には目を通し、『白姫』の存在も知っていた。

シャミレウ、ジャバナドは、他三人と組んで五人組で依頼を受けている。テナイル山で会った時に、喋るダンジョンのことを教えてくれた。


バティシュラ(ギルドマスター)

女性。

派手なアロハシャツもどきを着て、楽な格好で仕事している。




【獣王国・虎側・王都】

二つに分かれた獣王国のうち、南側、虎に似た獣人族が王。

唐辛子を大量に使った料理がある。


・冒険者ギルド


ミルル

女性。兎・獣人族。

小柄で獣寄りの外見。戦闘に向かない種族だが、強くなった。

『真紅』Aランク。


ミランダ・リンデル

女性。獣人族。

新人冒険者の指導役をやっていた。

ミルルの師匠で、育て親でもある。



・騎士団


ザリュー

男性。獣人族。

七番隊、隊長。ミランダとミルルのことを気にかけている。


三番隊、副隊長

女性。狼・獣人族。

獣寄りの外見、獣頭の狼獣人。ミランダの後輩だった。


六番隊、隊長

男性。熊・獣人族。

人寄りの外見。ミランダの先輩だった。



研究所の薬師

男性。獣人族。

定期的に騎士団へ治癒薬を届けている。




【カナン】


・冒険者ギルド


シャファ

女性。牛・獣人族(ミノタ族)。

牛系獣人族の中でも体格がいい種族。

いつかSランクになりたい。Sランク冒険者に憧れがあったため、関わりを持ちたくてライラに声をかけた。

カナンで冒険者活動を続けていて、街や周辺のことを細かく覚えるようにしている。


ギルドマスター(名前未定)

男性。猪・獣人族。




【嵐牙族の森】

村の住居が森と一体になっている。樹上に木材で部屋を作ったり、地面の穴や断層を利用して食料を蓄えたりなど。

外から「迷い森」と呼ばれる。

囲んでいる樹木は、妖精族。彼らと精霊が侵入者を迷わせていた。


嵐牙族の尻尾や耳など、体毛は基本的に金色。

成人する頃に額の宝石が成長して、見てわかる大きさになる。リュナの家系の宝石の色は、透明感のある薄い緑色。


ショルガ

男性。嵐牙族の長。

リュナの祖父。旧獣王国の、王族の家系。


ラジュ

女性。長ショルガの妻で、リュナの祖母。


テュナ

女性。長の娘で、リュナの母。


リュト

男性。婿入りした、テュナの夫。リュナの父。


ラルガ

男性。リュナの兄。


リュナ

女性。アルテンで出会った狼獣人の少女と同一。

目的を果たして家族のところへ戻ったが、再び外へ出て、獣王国で冒険者を続けることにした。




【中立神殿】


神獣、ラウシィエン

全身が長い体毛に覆われている。頭は顎の短い犬系、胴体は猿系みたいに座れる骨格、尻尾がやたら長い。背中には角が縦に複数並び、脇腹には赤い宝石が並んでいる。

器は男性。中身は無性別。

人化すると、長い金髪、女性的な顔立ち、体型は細身。


・神殿北側の街


チェンシー

十歳。女性。虎・獣人族。

リュナが獣王国に残ったあと、仲間になった冒険者。

子供のうちから親と離れて冒険者をしている。

強さはリュナが一番、討伐経験はチェンシーが一番。


ハオシュエン

十一歳。男性。猿・獣人族。

リュナが獣王国に残ったあと、仲間になった冒険者。

子供のうちから親と離れて冒険者をしている。

知識ではハオシュエンが一番。


キューイ

女性。獣人族(モーグ族)。

鍛冶屋を営む職人。神殿騎士の装備品を依頼されることもある。リュナを気に入り、子供たち三人の武器防具の相談を聞いたり、仲良くしている。小柄で子供っぽく見える体格だが、成人している。




【アーヴェン】

位置がエクレール王都より国の中心に近い。

砂糖の生産量が多い。独自の品は少ないが、周辺の街からいろいろなものが集まる。


アルント

男性。鳥・獣人族。

グライフの親戚、鳥獣人の中でも同じ種族。

アーヴェンの郵便局員。


ミル=ロッティ

女性。鳥・獣人族。

声で風魔法を使う。カナリア。


シル=ロッティ

女性。鳥・獣人族。

母親のミル=ロッティに似て風魔法が使えるけれど、幼く不安定。

父親のアルントから能力を継いでいるかは、まだ不明。



・冒険者ギルド


テディル族の二人組

男女二人で冒険者をしている。アルントたちの夜間護衛依頼を受け、ルクヴェルからアーヴェンまで同行した。

夜行性で、耳がいい種族。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ