表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕、妖狐になっちゃいました 弐  作者: yukke
第弐章 驕兵必敗 ~陰陽師の実力は?~
29/131

第参話

 翌日、僕と白狐さんと黒狐さんは、妖界の方の京都市北山、妖怪図書館へとやって来ました。


 実はなんですけど、人間界の方はその隣が植物園で、妖界の方にも同じのがあるんです。

 こっちは管理者が居ないので、妖草や妖花が伸びに伸びて、隣の図書館まで覆ってしまっています。


 つまり、到着した僕達の目の前には、鬱蒼とした森林が広がっているのです。まるでジャングルみたい……。


「椿よ、しっかりと我に着いてこい」


「分かってます」


 しっかりと掴んでますよ、白狐さんの袖を。

 以前来た時には、白狐さん黒狐さんとはぐれちゃって……その、結構大変な目にあったんです。


 その時の事があるから、今度ははぐれないように白狐さんの袖を掴んでいるんです。

 因みに、その後ろには黒狐さんがいるので、手を握って貰っています。でもそれを見た瞬間、白狐さんも手を握ってきました。

 やっぱりそっちの方が良かったですか。袖の方がポイント高いかな~と思ったんだけどね。


「さて、行くぞ椿」


「はい」


 そして、僕達は目の前の森林に足を踏み入れて行きます。

 下はアスファルトなのに、四方八方怪しい植物だらけ。口だけがあったり、目だけがあったり、中には手足が生えて走り回っている植物もいます。


「ケケケ……」


「ヒヒヒ……」


 しかも、辺りから不気味な笑い声が僕の耳に入ってくる。こんな所は早く抜けたいです。


「白狐さん黒狐さん、早く行きましょう」


 僕の方から図書館に行きたいと言ったから、あんまり怖がりたくなかったけれど、これは仕方がないです。怖いものは怖いです。


「白狐さん黒狐さん?」


 あれ? 2人から返事がないです。

 不思議に思った僕は、白狐さん黒狐さんにもう一回声をかけるけれど、やっぱり返事がない。それどころか、手が冷たいような……。


「ケケケ……」


「キキキ……」


「えっ?! 人型の植物妖怪『人妖花(じんようか)』?! 嘘、いつの間に?!」


 おかしいと感じたから後ろの黒狐さんを見たけれど、顔が蔓で出来ていたので一瞬で分かりました。これは白狐さん黒狐さんじゃないです!

 前に居た白狐さんも後ろを振り向いてきたけれど、それもやっぱり顔が蔓で出来ていました。


 白狐さん黒狐さんと同じ格好で、中身だけ入れ替えられていました。


 いつの間に? 入って直ぐですか?! いったいどうやって……。


「くっ……離して!!」


 そして、人妖花はそのまま蔓を伸ばし、僕の腕に絡み付いてくる。

 こいつの頭の花が咲いたらマズいです。確か、神経毒をまき散らしてくるはず……。


「ケケケ……」


「離……して! 黒焔狐火!!」


「グェッ!!!!」


 とにかく、僕は真っ黒な狐火を放ち、人妖花を突き放します。火に弱いのは当然ですからね。ただ……。


「あっ……!!」


 上から、別の大きなラフレシアのような花が落ちてきたと思ったら、僕のその黒い炎を食べちゃいました。


妖食花(ようしょくか)……うわっ、上にいっぱい……」


 僕の妖気を嗅ぎつけたのかな……。

 この花は火が大好物で、こうやって火があると真っ先に食べに来るんです。


「キキキ……!」


 そして、さっきの人妖花がまた僕を捕まえようとしてきます。逃げないと、ジッとしていたら捕まってしまう。


「くっ……!」


 僕は急いでそこから離れるために走り出すけれど、どこに向かえば良いのか分かりません。

 だから、白狐さん黒狐さんが助けに来てくれるまで、逃げ続けないと!


「はぁ……はぁ……あっ! 大きな木の幹……いや、根っこ?」


 すると、目の前に大きな木の根っこが、壁のようにして僕の行く手を塞いでいました。

 でもこれも『妖木(ようぼく)』の策でしょうね。こうやって、僕を誘導しているんです。


 この森林は、その全ての植物が妖気を宿していて、意思のある草花なんです。もちろん木もそうです。

 だから、どんなことがあっても突破していくしかないんです。


「御剱、風来神威斬!」


 そして僕は、御剱を取り出して、風の刃で目の前の木の根っこを真っ二つに切り裂きます。

 このまま真っ直ぐ走り続けないと、誘導されて捕まっちゃうからね。


「はぁ……はぁ、白狐さん黒狐さん、早く来てぇ!!」


 そのまま僕はまた全力疾走です。沢山の草花が迫ってきているから、安全な所なんてここにはないんです!


「くっ、また……!」


 その直後、また僕の目の前に木の根っこが通せんぼしてきます。何回も同じ事をしても、無駄ですよ。


「風来神威……」


 あっ、駄目です。曲がらないと。別の所を斬らないと。

 今度はその木の根っこに、あるピンク色の花が乗っていました。あの花は危ないです。以前それで酷い目にあったんだから。


「はぁ、はぁ……うぅ、どこもかしこもピンクの花が乗ってる……このままじゃ、白狐さん黒狐さん早く来てぇ……そうじゃないと僕……!」


 白狐さんの能力を使ってるから、スタミナとかは普通よりはあるけれど、それでもこのどこまでも広がる大森林を、中々抜け出せないでいます。

 同じ所をグルグルと回っている感じもするし、早く助けに来て欲しいです。


「はっ……!」


 そして目の前が急に開けたと思ったら、広場みたいになっている所に出ました。

 しかもその中央に、白狐さん黒狐さんが座り込んでいて、そして蔓のようなもので縛られているのが見えました。


「白狐さん黒狐さん!!」


 2人が捕まったの?! 確かにこの森は厄介だけど、2人が捕まるなんて……。


「くっ……今助け……わぁぁぁっ!!」


 それを見た僕は、捕まっている2人に向かって走って行くけれど、途中で足に蔓が絡みついてきて、そのまま引っ張り上げられてしまいました。


 ちょっと! 下着が……!! 僕スカートだってば! 逆さまにしないで!!


「あっ……」


「キキキ……」


「ケケケ……」


 しかも、中央で座り込んでいた2人は、さっき白狐さん黒狐さんの格好をしていた人妖花でした。


 僕のバカ……さっき見たのに、また引っかかって……。

 でも、捕まっている2人を見て、つい慌てちゃって……正常な判断が出来なくなっていました。


「うっ、くっ! この!!」


 とにかく、僕は手に持った御剱を振り、足に絡んだ蔓を切ろうとするけれど、届きません。


「あぅっ!! しまった、御剱が!!」


 そうこうしている内に、太い木の枝が僕の腕を叩き、御剱を叩き落とされてしまいました。


「くっ……黒焔狐……びっ!!」


 ビックリした……狐火を出した瞬間、上から妖食花が降りてきて、その炎を食べちゃいました。ダメだ、上も下もなんて……こうなったら。


「玩具生成!!」


 僕のオリジナル妖術の1つ、強力な妖具になる玩具を生み出す妖術で、この危機を脱します。


「いけぇ!!」


 そして僕は、突風を生み出す竹トンボと、羽根が刃になってる竹トンボを複数生成して、それで一気にこの辺りの草花を切り裂き、吹き飛ばそうとします。


 だけどそれをした瞬間、あるものが舞い散ったのが見えました。ピンク色の……花粉が。


「あっ、しまった!! あの花が……んっ!」


 吸ったらダメ、吸ったら終わりです!

 とにかく息を止めて、鼻にも手を当てて、この竹トンボで何とか……と思ったけれど、太い木の枝が僕の竹トンボを掴み、それを粉々に砕きました。


 嘘……次の妖術を発動するには、息をしないと……この息苦しい状態じゃ、発動出来ても、上手く標的を狙えるか分からないです。


 すると次の瞬間、宙吊りにされている僕に向かって、無数の木の枝が伸びてきて、そして僕の体に絡み付いてきます。


 これは本当にダメです。

 雪ちゃんがいつもニコニコ顔で眺めている、厚さのあまりないあの本に描かれているみたいなことに……。


「ん~!! ん~!!」


 絡み付いてくる木の枝が、まるで触手みたいにして動いてくるのに寒気を感じて、僕は必死に抵抗をするけれど、それがいけなかったです。


 ちょっとだけ息をしちゃいました。

 そして、指の隙間から多少入り込んだピンク色の花粉を、吸っちゃいました。


 だって、頭がクラクラしてきて、まともな判断や考えが……出来なくなって……。


「ん……うっ」


 早く……早く助けに来て、白狐さん黒狐さん……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ