表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
嘘を吐く貴方にさよならを  作者: 桜桃
個性の花
6/46

白い薔薇

 黒い薔薇がグレーの床を染め、男女が抱きしめ合っている状況を目の当たりにし、曄途は顔を真っ赤にし二人を指さした。


「あの、これって?」


 一華は顔面蒼白、優輝は表情一つ変えずにお互いの顔を見た。すると、優輝が何故か急に笑い出す。


「ぶっ」


「わ、笑い事ではないかと思うのですが!?」


「いや、そんな。世界滅亡したような顔を向けられてみろよ。ふっ、わら、うわ…………くくっ」


 お腹をよじり笑っている優輝から逃げ、一華は慌てて弁明するため曄途へと駆け寄った。


「あ、あのね! さっきのは違うの! さっきのは…………そう! 私が転びそうになってしまったから、黒華先輩が支えてくれていたの!! 決して抱きしめられていたとかそういうのじゃないから!」


 顔を赤くし必死に弁明する彼女を見て、曄途は「は、はぁ」と気の抜けた返答をする。

 今だ「違うの!」と言っている一華の後ろ、優輝が窓に寄りかかり二人を見て楽しんでいる姿を見て、次に視線を下に移し、付近に落ちている黒い薔薇を見る。


「あの…………。もしかしてですが、あれは、お二人の個性の花ですか?」


 指さした先には黒い薔薇、一華はまだ赤い顔をそのままに振り向いた。


「あ、えっと…………」


 一華が答えようとすると、それより先に優輝が隠すことなくあっさりと答えた。


「まぁな。これは俺の個性の花だ」


「はぁ…………」


 やっと答えた優輝は必要最低限の言葉だけを伝え、口を閉ざす。


 まだ理解しきれていない曄途は、教室内に入り、床に落ちている花びらを一つ掴み拾い上げた、


「っ、これって……。貴方の個性の花って、黒い薔薇?」


「ご名答、よく出来ました」


 人を小馬鹿にするように手を叩き、にやけ顔を浮かべた。

 彼の態度にイラつきつつも、花びらを床に落とし曄途はため息を吐く。


「つーか。お前、二年じゃねぇだろ。誰だ?」


「あ、すいません。驚きすぎて名乗る事を忘れていました。僕は1-A、白野曄途と言います。個性の花は、白い薔薇です」


「え、薔薇?」


 曄途の自己紹介に、一華は驚きの声を上げた。

 窓に腰を掛けている優輝も片眉を上げ、曄途を見る。


「まさか、薔薇が三人、同じ学校に集まるなど思っておりませんでした。これは神の導きなのでしょうか。この出会いは大事にしたいですね」


 気持ちを落ち着かせた曄途は、笑みを浮かべ胸元に手を持って行き上品に言う。

 その仕草は、まるでどこかの執事のように高雅で美しい。見ているだけで人を魅了出来るような彼に、二人は眉を顰めた。


 作られたような動き、表情。高校生がここまでの雰囲気を出すことなど出来ると思えない。

 一華と優輝は、彼の上品な動き目が釘付け、視線を離す事が出来ずにいた。


「…………あの」


「何でしょうか」


「貴方、無理してない? 大丈夫?」


「…………はい?」


 一華からかけられた質問が予想外過ぎて、曄途はきょとんとしてしまいすぐに答える事が出来なかった。


「いえ、なんか……。いや、ごめんなさい。いきなり変な事を聞いてしまって」


「いえ…………」


 お互いに気まずい空気が流れる。

 その空気を壊したのは、頭をガシガシとめんどくさそうに掻いている優輝の言葉。


「ところで、お前は何でこの教室に来たんだ?」


「あ、侭先生を探していたんです。届け物がありまして…………」


「あねっ――侭先生なら今の時間、図書室にいるはずだぞ」


「あ、ありがとうございます」


 優輝の返答に礼を言いつつ、曄途は納得いっていないような顔を浮かべる。

 だが、これ以上質問する事はなく、教室を出ようと一礼した。


「では、僕はこれで――……」


「待て」


「な、なんですか?」


「今回の事は、俺らだけの秘密だ。ぜってぇーに、誰にもばらすなよ? ばらした瞬間、俺はお前を許さねぇ。わかったな?」


 真紅の瞳に睨まれ、曄途は小さな悲鳴を上げ体を震わせる。

 返事をすることなく、その場から逃げるように走り去ってしまった。


「あの、大丈夫なんでしょうか」


「さぁな。ばれたらばれたで別にいい。釘だけ刺しておこうと思っただけだ」


「本当にいいのですか?」


「構わん。それより、早く帰るぞ」


 立ち直しポケットに手を入れ、廊下へと向かう優輝。

 途中、床に落ちている花びらを踏んでしまったが、つぶれたのではなく跡形もなくなる。


 個性の花は、出した本人なら消す事も可能。

 黒い花びらは、舞い散り跡形もなくなくなり、何事もなかったかのような、いつもの教室に戻った。

ここまで読んで下さりありがとうございます!

出来れば次回も読んでいただけると嬉しいです!


出来れば☆やブクマなどを頂けるとモチベにつながります。もし、少しでも面白いと思ってくださったらぜひ、御気軽にポチッとして頂けると嬉しいです!


よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ