表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

心のSOSを甘く見るな

作者: 箱暗灰人

犯罪者はどうして犯罪行為を行ったのか、考えたことありますか?


少なくとも一度や二度、もしくはそれ以上考えたことがあるはずです。


犯罪は様々な要因が重なって起こるものですが、集約すると一つの病にたどり着きます。


それが心の病です。


心が限界を越えると、人は常識、モラル、思いやり、善意が『どうでもいいもの』となり、ストレス発散の仕方が犯罪という形になるのです。


多くの方は、その犯罪者を見て「理解出来ない」「信じられない」と思い、非難し、「私はこうはならない」と思ったことがあるかも知れません。


犯罪者もまた、かつてはそう思っていた内の一人でした。


そう、決して他人事ではないのです。


人はそれぞれにストレスを抱え、それを発散しることで生きています。


ある人は娯楽を、ある人は恋愛を、ある人は好きな物を食べ、ある人は他人を攻撃して、ある人は他人の不幸を、そしてある人はストレスとなっている元凶から逃げることでストレスを発散してきました。


しかし一時的な発散してもすぐに膨れ上がるストレスが、逃げたくても逃げられないストレスが現実として襲い掛かって来る。


耐えきれなくなって心が壊れて、ストレス発散が犯罪行為となるか、最後の自制心で犯罪行為を起こそうとする自分から逃げて、最終手段の自殺となるか、どっちに転んでも最悪な結果となるでしょう。


そんな状況に誰にだって起こる可能性があるのです。


「私はこうはならない」ではなく、「私もこうなるかも知れない」と考えてより楽しい日々を、幸せな日々を、傷付け合うのではなく助け合う日々を送って欲しいと、筆者として私は願います。


心のSOSを甘く見るな。

病はすぐそこまで来ているのかも知れない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 自分も犯罪者になるかもしれない。という部分は、私も同意します。実際、私はなりそうになったから、その場所から逃げ出しましたから。 [気になる点] でも、私は、自殺が「逃げ」だとは思いません。…
2022/12/06 20:41 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ