表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/44

閑話

三河 矢作川



信雄勢は殆ど、討ちとられるか、逃げ散るかだったが、信雄に馬を貸さなかった武者と武田に仕える、朱槍を持った武者が一騎打ちをしていた。

何十合、百合近く、打ち合っている。


信勝はそれを見て、戦っている場所へ馬を駆った。


「双方、槍を退け」


前田慶次郎「若殿、このようなところに参るとは」


信勝「あまりに凄まじい一騎打ちだったため、追撃をかけ損ねた。

そちらも退け、追撃はせぬ」


◯◯「退けとは言われましても、某も帰るところがござらぬ故」


信勝「名を聴いておこうか」


◯◯「可児才蔵吉長」


慶次郎「そうか、通りで、某は」


才蔵「前田慶次郎利益、滝川一益殿に仕えていると思っていたが」


慶次郎は笑って、「風ゆえに」


信勝「才蔵、どうするのだ、これから」


才蔵は槍を離し、「降伏するしかありませぬな、信雄殿に馬を貸さなかったもので、馬は武士の宝の一つ、貸借りなど、もっての他ゆえ」


信勝「確かに、どうだ、私に仕えないか」


才蔵は眼を見張り、慶次郎は笑っている。


才蔵「驚きましたな、このような場所にて勧誘されるとは、信勝様に仕えましょう。

今後とも良しなに」


可児才蔵が部下に加わった瞬間だった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ