表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
毒は外、蜜は内。  作者: 酒場のあの人
本編 一章
4/10

始まりの草原1-2

 野に咲く小さな花達、そして優しく降り注ぐ日光が、春の始まりを感じさせる。少し先には、草の国(カリフ)の首都《モーリ》の灰色の城壁がそびえ立つ。

 此処は、草の国(カリフ)冒険者(ギルド員)達が、最初に必ず訪れると言っても過言では無いーー"始まりの草原"と呼ばれる土地であった。


 水でもなく、そして泡でもない。不思議な丸い形で、水色のぷよぷよとした魔獣(スライム)があちらこちらで地面を跳ねている。時たま、その丸い体を空中でゆっくり回転させ、二つのつぶらな瞳で興味が唆られる物を探している。


「プルゥ〜〜!?」

 

 ーー穏やかな草原に一匹のスライムの、悲痛な叫び声と言える様なものが響いた。育つ場所の環境によっては、ひと括りにスライムと言っても凶暴な類が生まれる事もある。

だが、此処にいる"青スライム"と呼ばれるものは、人に危害を加える様な、荒れた性格は持ち合わせていない。好奇心から人へと近付いて行く事は多いのだが。


「プルル〜〜〜〜」


 ゆっくり思考をする間もなく、また一つ響く新たなスライムの叫び。

 何体かのスライム達が、叫び声の元近くに居たのだろうか。鈍い動きで体を跳ねさせながら、森がある此方の方角に逃げてきた。対照的に草原から隠れる森側――馬車の周りで、体を震わせて漂っていたスライム達だけは、気にしないかの様に穏やかなままである。


 広い草原にはある程度の距離があった。

 スライム達が逃げて来た叫び声の元――そこには、茶色の皮鎧を上に着た、裕福そうな身なりの子供が二人居た。


「お父様にもらった棍棒つかいやすい!」

「スライムなんて簡単すぎるんだよ。強いのいないかなぁ」

冒険者(ギルド員)になるには、きほんが大事だぞ!って、お父様言ってたよ。ほら、あれやっつけよ」


 まるで、弱すぎて楽しくないと言いたげな少年に、少女が指差した。その先は、仲間のスライム達に置いて行かれたのに気づかないのだろうか。一体だけで、ぽつんとその場に留まり、跳ねている元気なスライムがいる。


「貸して」

「後ろからそ〜っと、だよ?」

「できるから」


 棍棒を受け取った少年が自信有りげと言わんばかりに、気づかれない様にスライムの背後をそっと陣取る。手に持っていた棍棒を振り下げると、スライムの柔らかそうな球体とも言える体に、空気を巻き込みバシッと音を立てて勢い良くのめり込んだ。


「プ……プルァ!!」


 棍棒を弾力で返して、スライムが咆声を出した。それは、先程に聞こえた様な弱々しい事など比べ物にもならない。まるで口煩い何処かの親父が怒ったようなそんな音量だ。

 ビクッと男の子が驚いたのか肩を震わせた。足がすくんだのか動く事もせず、視線だけを上に下へと動かす。ポヨン、ポヨン、と弾ませながらスライムが振り返り、少年と目が合った。

 ――その時。呆気にとられて立ち止まっていた少女の足元に、一つの黒い果実が転がりぶつかった。丸い拳大ほどで、囓られた跡が残るそれは、スライムの方向から転がって来たのだ。距離はある為、少年ほど驚きはしなかったのだろうか。または度胸があるのか。少女は声を上げたスライムではなく、足先に止まった果実を不思議そうにコロッと蹴り返す。

 そのまま転がる果実に目を追いかけた。


「いやあぁ!!」


 その刹那、草原に幼い少女の声が響いた。

 果実が転がった――少女の視線の先は、スライムの大きな口らしき物に上半身が呑み込まれる(......)少年の姿だった。ハッと手のひらを一瞬見るが、唯一の武器である棍棒は少年の足元に転がっている。


 「ふ、ふきとばせ たすけて 風っ!!」


 慌てた様に唱えた魔法により、少女のかざす手から突風が出た。少年を巻き込んだままスライムへと向かう。弾力があると言っても、スライムは水質にも近い不思議な魔獣。少女の突風の強さが(まさ)ったのだろう、風圧に負けたスライムが少年を剥がし、後ろへと二転しながら吹き飛んだ。


「ゴホッゴホッ」

 ――少年が地に崩れながら咳き込む。

「死なないでっ!!」

「ゴホッ……おぼれるかと……」


 吹き飛んだスライムを睨みつけると同時に、咳き込む少年の元へと駆けつけた少女。転がった後に静止したスライムは、ピクリとも動かないままだった。


 徐々に息を持ち直したらしい地にへたりこむ少年に、少女が涙目になりながら覗き込んだ。


「やだよ、もう。……立てる?」

「うん……」


 ゆっくりと少女に支えられて立ち上がるが、血の気が引いた顔の少年は足がおぼつかない。支える少女も体格が同じ程でふらつき、立つのがやっとだった。


「ここにいたくない……ねぇ、かえれる?」

 泣き出しそうな顔で、か弱い声を出す少女の問いに頷く少年。

 その間にも二人の顔は、動かないスライムに視線が釘付けとなり、恐怖の色に染まっていた。

 一歩、二歩、とその場から身体の力を振り絞る様に、足を首都がある高い城壁の道へと進める。



 動かない事に安堵して、少年少女が十歩程の足を進めたとき。

 静止したままだったスライムが突然一回転した。

 丸い二つの目がある正面が、少年少女の背中を見つける。


「プ、プル〜〜!!」

 声にいち早く、歩いて来た背後に振り返ったのは少女だ。

 スライムは大きな口を開け、転がって来る。


「いやぁぁ!!」

「う、まって、お……」


 少女の走り去る背に向けて届かない手を伸ばす。反応に出遅れて、少年は置いて行かれたのだ。

 ――もう無理かもしれない。そんな絶望感を漂わせる表情で、迫り来るスライムの姿に目を瞑った。


 その瞬間。

 目を瞑る少年の前に立ち塞がる、突然現れた茶髪の白いローブ。その白い背中には金色の刺繍が施された教会の司祭の紋。


止まれ(...)!」

 若さが滲み出る落ち着いた声で、転がって来るスライムに本を投げつけた。開いた状態の本がスライムへと被さった。ぶつけただけならば、自然に落ちるのが予想出来る。

 しかし、その本はくっついた(.....)。スライムは同時に静止する。


 白ローブの男が、すかさず少年の位置まで行きしゃがみこんだ。

 少年の恐怖心から引きつっていた表情が、第三者の出現に少し和らいだように見えた。


「しさいさま……?」

「はい。もう大丈夫ですよ。これを飲んだら坊やは、真っ直ぐ帰りなさい」

 

 茶色い液体の入った小瓶を差し出した。蓋を開けて嗅ぐ少年は不思議な顔をする。「甘くて美味しいものですよ。力も戻るから」と、"しさいさま"と言われた男が、もう一本を懐から取り出し自分で飲んで見せた。おずおずと少年も手に持つ瓶を一口飲む。「あまい……」驚きに小さな目が開き、二口三口と続き一気に飲み干した。それを見届けた男は優しく気を遣う様に話しかけた。


「さぁ、帰りなさい。いいかい? 真っ直ぐですよ。また怖い思いをするかもしれません。戻ってきては駄目ですよ?」


 手を差し伸べられて立ち上がった少年の顔色は、スライムに襲われる前ほどに戻っていた。 


「はい! ありがとうございました」


 ペコリとお辞儀をし、背を向け城壁へと駆け出す少年の足取りは元気なものだった。



「どうだい?」


 "しさいさま"の男は少年の背が更に小さくなるまで見届けると、そのままポツリと呟いた。先程の少年に向けた、目元を細めた優しさを感じさせる表情(もの)は無い。心配などしてなかったかの様な冷たい目に変わっていた。


「食ベ頃、熟シテ甘イゾ。嫉妬(エンヴィー)モ、喰ウカ?」

 

 走り去って行った少年は既に姿見えず、草原に見える人影は今の所は見当たらない。掠れた声でスライムの元にいる()が答えた。嫉妬(エンヴィー)とは――司祭様(しさいさま)と呼ばれた男、空のもう一つの顔の事。


「スライムは抵抗あるな……止めとくよ」

「ナンダ、美味イノニ。瓶ノ、チョコレート(......)ヨリモ」

「そんな事言ったら、強欲(グリード)にまた鎖で縛られるかもな?」

「ソレハ、オソロシイ……」

 

 嫉妬(エンヴィー)が肩を竦めて、茶化すように咎めている。そして、動かないスライムに齧りつく、手の平に収まる程の喋る()。その体積でどうやってスライムが収まるのか。パカパカと横に開く本には、鋭い小さな歯が何本も生えてより、まるで口の様だった。



**


「で、どうなんだ? この黒い林檎(りんご)の効果は?」


 食べ終わるのを見計らい、嫉妬(エンヴィー)が再び本に声をかけた。少し先に落ちていた、齧りかけの黒い果実を手にして。

 ――先程まであった青い球体のスライムの姿は、欠片さえもない。綺麗な若々しい草の生える地のみになっていた。


強欲(グリード)ノ見立テ通リダナ。食シタ魔物、魔力ヲ吸ッテ、普通ノヨリモ質ガイイ」

「皮に狂暴化効果(.....)。僕等の言霊(ことだま)が効くのも確かな訳だね」

「神ハ良イ物ヲクレタ。中ダケナラ、タダノ甘イ果実。人モ、皮ゴト食ワナケレバイイノダロ? マダマダ実ル。魔獣達モ操レルノカ」

「物騒な事、外で言うもんじゃないって」

「司祭様ハ優シクナイ。裏ハ、オソロシイト?」

「はぁ……。暴食(グラトニー)、もうその癪な口は閉じてな。戻って報告だ」


 嫉妬(エンヴィー)は、煩そうに暴食(グラトニー)と呼んだ本を足で踏みつけた。そして、口を閉ざされても尚、モゾモゾ動こうとする本を脇に強く抱えた。強く抵抗しない辺り、本もそこまで拒んでいない様に見える。そしてその場を離れるのだった。

 先程のような悲鳴もなく、穏やかな草原がただ広がっている。



***


 深い緑の木が並ぶ森、城壁とは反対側――。


 一台の馬車が見えてきた時、嫉妬(エンヴィー)は歩みを止めた。

 何体かのスライム達がポヨン、ポヨンと後ろを追いかける様に跳ねて来ていたのだ。


「そっか。そんなに匂いが気に入ったなら、あげるよ」

 

 微笑みながら、手にしたままだった黒い林檎を、青いスライム達の小さな群れに投げ込んだ。


「「「プル〜〜!!」」」 


 嫉妬(エンヴィー)能力(ちから)である"魔獣の声を翻訳"。恐らく、言葉通り果実からの匂いについてきたのだろう。

 奇矯を上げてスライム達が群がった。丸い球体達がぶつかり合っている。

 それを背にし、また馬車へと歩き出すのだった。



「"人から栄養(まりょく)を貰っておいてよ。スライムのマダム達"」


 一つの"言霊"を残して。


  

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ