表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お試し、アリかも?  作者:
本編
16/25

★未来へ


        



 ――7年後。    


「どお? 準備は――……うわ、さっすがお姉ちゃん」


 ちょっと失礼します、と席を外したスタッフと入れ違いに、空色のカクテルドレスを身に纏った妹が控室のドアを開けた。

 淡いピンク色のふわふわドレスに包まれた2歳女児を腕に抱いて、満面の笑みで鏡の前に歩み寄ってくる。


「ほーら、みーちゃんのママ綺麗だねえ」


 間近で下ろされた娘が、とてとてと歩み寄って来て純白の裾にしがみついた。


「まーま、おーめしゃん?」

「そう、お嫁さん」


 三年前に入籍を済ませた春馬との間に生まれた愛娘だ。  

 もはやどっち似?と聞かれる必要もないほど、愛しい旦那の特徴を色濃く受け継いでいる。

 濃茶の柔らかい髪と瞳、くるくる変わる表情も愛くるしく、本当に大切でかけがえのない存在。


 ウェディングドレスの膝に抱き上げて、可愛く結い上げられたふわふわの髪にそっとキスをした。


「本当に、彩香(あんた)には大感謝だわ」

「えぇ? 何いきなり。お義兄さんに、でしょ。こんな結婚式まで用意してくれて」


 別に必要ないと思っていたのだが、「やっぱり花織のウェディングドレス姿見たい」と忙しい教員生活の合間を縫ってこっそり準備を進めてくれていたらしい。

 遅くなったことを謝られたが、とんでもない。


 一生着ることはないだろうけどまあいっか……と思っていた純白のドレスを纏ったとたん、やはり込み上げてくるものがあった。

 それについてももちろん感謝はしているが――  


「彩香がいなかったらこうはなってなかった、って……本気で思ってるから」


 膝に抱いた娘の髪の毛を撫でながら、目の前に立つ妹を見上げた。

 これでもかと言うほど背中を押してもらって、本当に言葉では言い尽くせないほど感謝している。もちろん家族にも、だが。 


「そーんなことないでしょ。周りが何したって結局は当人同士の意志なんだから。パパとママが仲良しだから、みーちゃんもいるんだもんねー?」

「にぇー」


 同じ目の高さにまで腰を落として微笑む妹に呼応して、娘も可愛く首を傾げた。

 まったく理解していないだろうが、大好きな「あーちゃん」に笑いかけてもらってとにかく嬉しいのだ。


「彼氏くんは?」


「お義兄さんと話してる」



 あれから一年と少し経った辺りから、妹の隣にも一人の男が並んで立つようになっていた。(並んで、というよりは常に背後から囲い込まれているように見えるが……)

 いろいろあったらしいが、見ているだけで何故かホッと癒されるような二人だ。


「あんたたちもそろそろなんじゃないの?」

「えー? とんでもない」


 あっちは卒業だってまだなのに……と苦笑しながら妹が立ち上がる。


 最近では同棲話だか結婚話だかが出ているらしいが、なぜか妹の方がこうしてゴネて(?)濁しているらしい。我が妹ながら、相変わらず本当にワケがわからない。

 まあ、まったくわからないわけではないが……。 


「生活の心配とかそりゃあるだろうけど、何かちゃんと考えがあってのことじゃない? 何の用意もプランも無いまま、いきなりそんなこと言い出すような人じゃないでしょ? それだけあんたと離れたくないってことなんでしょうよ。グズグズしてたら一生後悔することになるわよ?」


 いつかのお返しとばかりに背中を押してみる。

 というか、捕まえとかないと「一生後悔」どころか来世あたりまでガンガンひきずりそうな相手だろうソレ、と思うのだが。


「それとも、あんなハイスペックな彼氏くんに何か不満でも?」

「そ、そんなんじゃなくて……。ただ、うっかり人生の道を間違えて、後悔してほしくないっていうか……」


 ゴニョゴニョと言い淀む姿を見て「やっぱりか」とついため息がもれてしまう。

 思った通り、結局は未だに根強く残る自信の無さがそうさせているのだ。


 でもまあ理由がそれだけなら心配いらないか……とすぐに安堵の笑みが浮かんでくる。

 それなら、それほど待たずにちゃんと落ちるべきところに落ちるだろう、この変なところで頑固な妹も。


 まだ学生の身でありながら極力一緒にいることを望むほどあの「彼」の方が、妹の不安や恐れ、自信の無さといったものも引っくるめて何もかも、とっくに受け止めてしまっているのだから。

 そもそもどんなにゴネられようが逃げられようが、もう「彼」の方に妹を手放す気は無さそうだし。


「試しに結婚してみたら?」

「た……試しにするモンじゃないでしょ……」


「普通はね。でもあんたたちの場合、悪くないかもよ?」


 

 




 二人がかりで開かれた厚い扉の向こう――光り輝く厳かな空間で。

 ステンドグラスを背に、シルバーグレーのタキシードに包まれて柔らかな笑みを宿した愛しいひとが待っている。

 両脇には、たくさん心配かけて、多くのありがとうを伝えてきた大事な人たち。大切な(宝物)


 今日、自分はその大切な人たち皆の前であらためて誓う。


 いつだって貴方(あなた)の、そして小さな貴女(あなた)の、それから語り尽くせないほどの感謝の気持ちと幸せをくれたあなたたちの――心安らげるような陽だまりでいるから、と。 

 いつまでもここにいるからね、と――。   









――――――――――――


【いただきもののイラスト紹介】




 挿絵(By みてみん)

 第5話『とんで三日目 火曜日(1)』より。


 倉河みおりさまが1ページコミカライズしてくれました。( *´艸`)

 ありがとうございます!




 挿絵(By みてみん)

 こちらもみおりさまより。

 ハル&花織




 挿絵(By みてみん)

 姉妹イラスト。

 彩香かわいー( *´艸`)







よっしゃ、終わったーーー!(ホッ……)


初めましての方へ

「お読みくださり、ありがとうございました!」


いつもの方々へ

「いつも本当にありがとうございます!愛してます!横道にそれてごめんなさい!宇宙人に戻りますっ!(笑)」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ