表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/37

取り引き

 某港の貸し倉庫にて‥‥‥


 今回の〝お仕事〟は、なんと見届け人。

 とある国が、中東の富豪が持ってきた価値ある地下物質を仲介人を介して、買い占めようとドル紙幣で200万持ってきた。


 仲介人の話では富豪は中東の出だが、国の財政を一手に搾取してたのがバレてしまい、身の危険を感じた彼は他国へ亡命した。


 そして今、起死回生の為に安全な日本で取り引きをすることにしたのだ。もちろん、不正規で。


 富豪は付き添い人を5人。商談相手は本人のみ、そして〝戸塚〟と〝烈〟は仲介人と一緒に来た。ちなみに、この仕事には用心棒も含まれます。


 わ〜、すっげぇ楽そ〜。


 なんてヌカしやがるから、ある間違いに全く気付かなかった(仲介人も含む)。


 なんと、目の前の彼らは〝横取り屋〟だったのです!

 こちらの敵さん。見目は富豪本人だが、実はソックリさんで、モチのロンで付き添いも偽物。

 本物は日本に来る途中で、警察当局にて身柄を拘束、自国へ強制送還させられていた。

 そうとは知らない副店長と従業員は『Hold up』と言われ、銃を突き付けられるまで、全く嘘に気付かないでいた。

 だから、戸塚らは完全にお手上げ状態。

 他国の情勢なんて、中々知り得ないものだし、まさかアタッシュケースから、品物じゃくてインフィニティ(12装弾)を出されるなんて夢にも思わなかった。

 だが、こちらの商談相手は念の為に、200万ドルもの大金を他の場所に隠しており、敵さんの仲間が見付けるまでの、人質となってしまった。

 

 「どうしよ〜、ケーゴさん」

 急に言われても、戸塚もバンザイ状態で為すすべなし。

 頼みの綱である『マーロン』の司令塔である次男も、指示できない状態。


 本来なら、こういう危機には正義のヒーローが現れる筈なのだが、あいにく戸塚は恋人の百鬼とケンカ中。

 それは遡ること2日前、嫁姑(百鬼VS日菜子)の争いにて、仲裁に入った戸塚圭吾に火の粉が散った事から始まる。




 ‥‥‥今日のメシは、すっげぇマジいなぁ。どうやったら、こんなメシが作れるんだ?


 それは、小山日菜子が森本家に〝お泊り〟した翌朝のことである。

 彼女は腕によりを掛けて、朝食作りに勤しんでいた。

 ところが出来上がった料理を見て、全員絶句! 

 悶絶必死の不思議料理の数々に、彼らは死の香りを感じた‥‥‥

 これには、流石の海くんも顔が真っ青。


 酷い、あまりにも酷すぎる‥‥なんか味噌汁が、お椀の中でブクブク泡立ってるような気がするんですけど‥‥‥

 ご飯も水は、ちゃんと測りましたか? 

 あと卵焼きって、あんな毒々しい色してましたっけ? お前、卵に何入れた!?

 昨日はあんなに暴れやがってたのに、今日はニコやかな暗殺者かよ!! 

 僕らはいいから、君が全部食べなよ。ほら、見てみな。姑さんが眉間に皺寄せてるだろ? 

 そういえば、海は日向子の手料理を食べなかったのかよ?

 え、ない? 今まで僕が作ってました?

 お前は、彼女を1から躾けろ!


 ‥‥‥あ、姑さん! その卵焼き食べたら死んじゃうよ! マズイ? そりゃそ~だよね、世の中のどこに紫色した卵焼きがあるんだよ!? あっ、手を上げたらダメだよ! DVになっちゃう。


 そんなイザコザが続き‥‥戸塚が2人を止めようと先に日向子を制した時、逆ギレした日向子にバラされてしまったのだ。

 運送会社の伊豆旅行、久し振りにハメを外した社長らは、そのままストリップ劇場になだれ込んだ。

 そこで、久し振りに女体を見た戸塚は‥‥‥


 「はぁ? 女の裸見て、鼻血ブータレて倒れたって、フザケてんのか? お前」


 その時の百鬼の形相が、スゴすぎて多分夢に出てくると思う。

 ってか、良いじゃん。男なんだし、許してやれや。心狭いオッサンだなぁ‥‥‥それにしても久し振りに、女の裸を見て鼻血出すって中学生かよ?


 ‥‥‥以来、百鬼は戸塚とは、口も聞かなくなったとさ。圭吾、男の嫉妬は怖いぞ!


 以上‥‥‥回想録、終わり(長かった)!



 「コジマさんも、ちゃんとしてよ。こんなんじゃあ! 命が幾つあっても足んないよ?」


 う~ん、うっかりしたなぁ。


 これは、仲介人のコジマさんの言葉。

 実は彼は昔、烈と海が借金の肩で売られる途中、方向転換して百鬼のいる『マーロン』に連れて行った張本人である。

 救いだったのは、百鬼がショタコンではなかった事である。

 そのコジマ。本業の仲介は、そこそこ腕があるらしいが、しょっちゅう失敗する事が多いし、今回の事だってそうだ。


 「う〜ん、こういう時に百鬼君が駆け付けてくれる筈なんだが、キミたちケンカでもしたのかね?」


 はい、そうです。


 何も知らない取り引き相手も、真っ青な顔で両手をあげてる。


 「大丈夫だって、百鬼なら絶対に助けに来てくれる! 安心しなよ」


 大ざっぱな仲介人の言葉に、2人の心はドンヨリ曇り空だった。

 百鬼の、あの怒りようは尋常じゃなかった。なんせ、こちらはノーマルの正常な男性だからね‥‥‥女の方が、いいだろ? って言われたら「うん」って言っちゃうよね。



 呑気に口笛を吹いているコジマは「ダマレ」と敵さんに怒鳴られても、お構いなし。

 しばらくすると、ピタッと口笛を吹くのをやめ、戸塚らに聞こえるくらいで呟いた「くる」と‥‥‥ まさか? 戸塚と烈は、小さな希望を抱きながら、コジマの向いている方向へ目を向ける。

 外では、敵さんの仲間が英語で何かを喚く。コジマさんの通訳では何者かが、この界隈に侵入したらしい、しかも車で。

 確かに、この貸し倉庫では、重たい鉄の扉で閉ざされていて、外の状況は全く分からないが、何やら外が騒がしくなってきたのは分かった。


 ‥‥もしかして、百鬼が助けに来てくれたのかもしれない! 淡い期待を胸に秘めていると、思った通り車はブオオオオォンとエンジンを蒸かし、勢いで厚い鉄の扉をガンッとブチ破って突入してきた。

 烈たちの周りにいた敵たちは、阿鼻叫喚で、バラバラに散らばっていく。


 「オッサン、見直しだぜ!」


 烈が、大喜びで叫んでいるイヤホンジャックの向こうでは、海の戸惑う声で『えっ?』といっているが、その声は烈たちの耳に届くことはなかった。


 赤の4WDの外車で現れたソレは、ウィンドウを少し下げ、こう叫ぶ「早く、車に乗れ!」と。

 言われなくても、戸塚と烈。それにコジマと商談相手の4人は、車に乗り込んだ。


 「突っ切っていく! シートベルトを体に巻き付けとけ、舌咬み切るなよ!」


 赤い4WDは徐々に速度を上げ、追っ手が車できたのをバックミラーで確認すると、すぐさまウィンドウを下げ、外にパイナップル爆弾を放り出した。


 「な、何をするんだ? キミィ!」


 あまりの事にコジマは驚いたが、戸塚と烈には見覚えがあった。

 あれは、海オリジナルのペイント弾だ。黄色いパイナップルは黄色のペイントで、着地した時点で空気に馴染むように煙が広がっていくのだ。


 「ホントに助かった、ありがとう‥‥‥」


 助手席に乗っていた烈は、礼を言う為に運転席に顔を向けると、そこにいたのは百鬼ではなく‥‥‥


 「はぁ? お前は、一体誰だよ?」


 ‥‥‥運転席に座っていたのは、全く見覚えのない美青年がいた。




 ‥‥‥海は、閉店後の店内で1人、戸塚と自分の兄が帰ってくるのを待っていた。

 烈と海は双子でありながら、二卵性の為に体格も性格も異なっていた。

 一卵性ならば、お互いの考え方も少しは分かるのかもしれないが、海は烈に体力的にも精神的にも、ついていけない事が多かった。


 だから、海は待つ。自分の半身が無事に戻ってくる事を。

 すると、ギィッと店の玄関が開く音がした。

 きっと、烈とケーゴさんだ! 海は大喜びで2人を迎えに行くが、彼の瞳に映ったのは‥‥‥


 「はぁ? お前、一体誰だ?」


 見目は著しく違えども、反応は全く同じ。

 ドアを開けると、見知らぬ美青年が立っていた。まるで造り物のように。

 その彼の後ろに、無言のまま腕組みして立つ、戸塚と烈の姿があった。

 海が何事かと尋ねると、2人は事の一部始終を喋った。今回の仕事が罠だったこと。それを彼が助けてくれた事。そして、彼の正体を。


 「やっと帰って来たか」


 その声の持ち主は、百鬼だった。

 とかく、2人に労いの言葉を掛ける訳でもなく、ただ青年の顔をジーッと見つめる。

 すると、青年はバツがワルそうに顔を背け、ドアへと向かう。

 その帰る姿を見た、百鬼は言った。


 「俺は、お前にもう何も言わない。お前の思うようにやるがいい」


 ただし、久保田の話は別だ。ヤツの事は逐一報告するんだ。

 それから、全てが終わると必ずココに戻って来い、分かったな? カナ。


 栗栖は、一度も百鬼と目を合わせる事なく、その場を立ち去った。

 ‥‥‥百鬼は言った。時間が全てを解決してくれると。


 だが、その翌朝。森本家に衝撃が走った。

 朝起きると、必ず料理自慢の百鬼の料理の数々が並ぶのだが、その日は何もなかった。

 代わりに、テーブルの上に置かれてたのは一枚の紙切れで、そこにはこう書かれていた。


 『捜さないで下さい。』

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ