表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

第3話

「全然動きがないね。見張りを始めてから3時間、人の出入りゼロ。」

栞は、メロンパンとパック牛乳を両手に、そう漏らした。

「何してるの。」

「張り込み。」

「そうじゃなくて。その両手。」

「張り込みと言えば、メロンパンと牛乳でしょ。」

いや、アンパンだ。

どうでもいいか。

「鳴鈴の分もあるけど、いる?」

「大丈夫。食べていいよ。」

「やった。じゃあ、もうらうねー。」

2つ目のメロンパンに手を伸ばし、封を開ける栞だった。

「それで、メーター類の方に動きはあった?」

電気メーターにガスメーター、水道メーター。

道路の向かいの廃ビルにある計器類は掌握済み。

「動きなし。この様子だと、昨日時点で引き払った可能性が高いかも。」

「もう、潜入してみる?」

「それがいいかもしれない。」

「わかった。ちょっと待ってて。」

気が付くと、さっき開けたばかりのメロンパンが無くなっていた。

まったく、能力の無駄遣いである。

「いいよ。準備オッケー。」

「じゃあ、お願い。」

栞が僕の肩に触れる。

周囲の時間が止まった。

2人だけが動ける世界で、行動を開始する。


 × × ×


4階建ての廃ビルの2階、目的の部屋にたどり着く。

もぬけの殻だった。その部屋も、ビル自体も。

「誰もいないね。」

「やっぱり、引き払った後だったみたい。」

部屋の中を見回り、メガネ野郎の記憶で見たモニターとコンピューターを見つける。

僕が駆け寄った途端、栞が止めていたはずの時間が動きだした。

「どうしたの?栞。」

慌てて栞の方を振り返る。

その瞬間、腹部に痛みが走った。

「え?何?」

熱い。

腹部を抑えた手を見ると、血に染まっていた。

「鳴鈴!」

続けて2回、背中にも同じ感覚。

栞が切羽詰まった表情で駆け寄ってくる。

僕は膝から崩れ落ちるしかなかった。

「今すぐ止血するから。」

栞は僕の傷に手を被せ、傷口の時間を止めた。

「ありがとう。とりあえず大丈夫そうだよ。」

どうやら、ナイフか何かで刺されたらしい。

「良かった。」

「気を付けて。たぶん、昨日のイロハだ。でも、感知できなかった。」

「わかった。探ってみる。」

時間を止めて、イロハを探そうとした栞だったが、その場から弾き飛ばされる。

「何?」

「わかんない。止めたはずの時間の中に誰かいて、蹴り飛ばされた。」

状況を掴めずにいる僕と栞。

その目の前に、突如、2人の少女が姿を現した。

1人はイロハ、もう1人は昨日隠れていた人物だ。

「栞。左側の子、昨日の現場で隠れていた人物だよ。」

「あの子だ。あの子に蹴り飛ばされた。」

「じゃあ、栞と同じ類の能力を持ってるってことで間違いなさそうだね。頼める?」

「了解。まかせて!?」

急に両手を横に広げ、何かに押し潰されそうになり、それに抗うような体勢になる栞。

「マズい、これ。」

「どうしたの?」

「左の子、時間を止めようとしてる。」

なるほど、栞は時間が止まらないように抗っているのか。

「今、時間が止まると鳴鈴が危ない。」

それは、栞も同じだ。身動きが取れない栞をイロハが見逃すはずがない。

案の定、イロハが姿を消した。

僕は急いで首にかけていたヘッドホンを手に取り、スピーカー部分を1つ取り外す。

それを右手に、スピーカーが外側に向くように持った。

一夜漬けで考えた対策。通用するかは、わからない。

「栞、自分の耳周辺の時間を止めて。」

「わかった。」

僕はスピーカーに電気信号を流す。意識的に、波形が付くようにして。

スピーカーから音が出る。

瞬間的に音量を一気に上げる。

音が空気を震わし、衝撃波として感じるほどに。

多少改造してあるとはいえ、スピーカーの限界を優に超え、もう使い物にならない。

でも、イロハの居場所はわかった。

衝撃波でバランスを崩してぶつかったのか、柱の塗装が一部パラパラと不自然に落ちる。

もう1つのスピーカーも取り外し、右手に持った。

スピーカーを柱に向かって突き出す。

柱に届く前に、何かに当たって止まった。

「捕まえた。」

先程よりは小さいが、振動が伝わる音量で、継続的にイロハの身体に音を送り込む。

土人形。つまりは、土を固めて作った固形物。

それならば、振動に弱く、崩れるはずだ。

「頼む。効いてくれ。」

透明だったイロハが姿を現す。

スピーカーが当たっているのは、胸部。身体の中心。

イロハが右手に持ったナイフを振りかざす。

「鳴鈴!危ない!!」

もう1人と能力を拮抗させ、身動きが取れないながら、心配してくれている栞。

栞のためにも、早くイロハを片付けなければ。

音量を上げる。

振りかざした腕が下がる。それと同時に、イロハの胸部にひびが入った。

このまま押し切る!

甲高い音と共に、イロハの身体が砕け散る。

「成功だ。」

腹部の傷が痛み、その場に片膝をつく。

「鳴鈴!」

顔を上げると、栞の心配そうな視線とぶつかる。

同時に、もう1人が能力を解除したのか、止まりゆく時間から栞が解放される。

その隙に駆け寄ってくる栞。

しかし、もう1人が隠し持っていた銃を抜き、栞を狙っているのが見える。

「栞、後ろ!」

栞の手を引き、抱き寄せる。

銃声と共に、肩に強い痛みが走った。

「鳴鈴!どうして。」

「怪我は?」

「私は大丈夫。そんなことより、鳴鈴が。」

「大丈夫だよ。肩に当たっただけじゃないか。」

「待ってて、この傷も止血する。」

「大丈夫だから、栞は逃げて。」

「いや、逃げない。あいつは私が倒す。」

止血すると、僕ともう1人の間に立ちふさがるように、栞が立ち上がった。

「あんた、覚悟しなさい。」

もう1人は無言で栞に銃を向ける。

一方の栞は、どこに持っていたのか、刀身の無い刀の柄を握っていた。

見えない刀身をなぞるかのように左手を動かし、両手で柄を掴んで構える。

栞が技の名前を口にする。

「クロノ・スラッシュ。」

栞が切りかかった。

もう1人の敵は、銃を発砲しながら後退、栞の太刀筋をかわしている。

対する栞も弾丸が見えているのか、まだ1発も当たっていない。

それどころか、弾丸が宙に浮いて止まっている。

栞が見えない刀を振り、その太刀筋上にあった砂ぼこりも動かず宙で止まっている。

どうやら、栞が振る刀身の無い刀は、切り裂いたものの動きを止めるということらしい。

刀を振る度、時間の止まった空間が形成される。

あれに当たるとどうなるのだろうか。

そう考えていると、敵がリロードに気を取られ、止まった空間に背中からぶつかった。

後ろ歩きをして、壁や柱にぶつかったときのようなリアクション。

すかさず、栞が畳み掛ける。

「クロノス・ラッシュ!」

そう叫んで、刀を振り回し、何度も切りつける。

敵は刀身が通った部分を動かせなくなり、空間に釘付けにされていた。

敵の手から無理矢理銃を奪う栞。

勝負は決したかと思ったが、敵が強硬な手段に出た。

自らの身体を破壊し、釘付けにされた空間から脱出を図っている。

一度切り離した箇所も再びくっついて、元に戻っている。

だが、どうやら、直接刀身が通った箇所は、空間に止められたままらしい。

残骸が宙に浮き、当の本人は、減った体積の分、身体が小さくなり、どこか幼くなった。

「栞、胸だ。胸を破壊すれば、再生ができなくなると思う。」

さっきのイロハは再生せずに身体が崩壊した。

攻撃が直接当たっていたのは胸の中心。

そこが弱点ということだろう。

栞は既に次の攻撃に移っていた。

「クロノ・スペース。」

栞が消えたと思った瞬間、栞の分身が部屋じゅうに現れた。

ざっと数えて20を超えている。

その1人1人が、それぞれ別の動きでスローモーションに銃を構える動作をしている。

どれか1人が本物というわけではなさそう。

全てが本物で、能力で光の進む速度を調整し、分身のように見せているようだ。

残像というべきか。

夜空に浮かぶ星と同じで、過去の姿を見せている。それで宇宙、スペースと。

「クロノス・ペース!」

どこからともなく栞の声が聞こえ、残像が一斉に動き出す。

その半数ほどから実際に弾丸が発射された。

四方八方から敵の胸を貫く。

胸を砕かれた敵は、そのまま崩れ落ちた。

「やった。鳴鈴、やったよ!」

「すごかったよ。おかげで助かった。」

「いえーい!」

栞のハイタッチに応える。

「痛っ。」

「あっ、ゴメン。」

申し訳なさそうな顔をする栞。

「大丈夫。それより栞、銃弾見えてたの?」

「あれ?あれはね、クロノ・スフィアの応用。」

「あのバリアみたいな、中心の栞に近づくほど動きが遅くなるやつ?」

「そう、それ。広げた領域に何か入ってくれば感じ取れるから、その感覚を使ったの。」

「なるほど。」

「それより、早く病院行かないと。」

「待って、本来の目的を忘れてる。」

僕はモニターの方を指し示した。

栞の肩を借り、モニターの方に歩いていく。

起動してみるが、やはりデータは消されていた。

「どうする?」

「復元できそうか試してみる。」

モニター横のコンピューターに電流を流し、クラッキングを試みる。

ひとまず成功した。

保存領域を探ってみると、データの残骸が見つかった。

「行けるかも。」

簡単に復元できそうなものを選び、復元してみる。

モニターに、何やら資料の表紙のようなものが表示された。

栞が読み上げる。

「プロジェクト…、クレイドール・クレイドル?」

クレイマンが企んでいる計画だろうか。

急に身体から力が抜け、片膝をついてしまう。

「大丈夫?やっぱ、早く病院に行こう。」

「そうだね。ちょっと待ってて、復元できそうなデータをコピーするから。」

僕はコンピューターに記憶媒体を差し込み、データのコピーを開始した。

データを選りすぐり、記憶媒体に移していく。

「終わった。行こう。」

栞の肩を借り、部屋を後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ