表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黎明旅団 -踏破不可能ダンジョン備忘録-  作者: Ztarou
Act.1 The First Complex
17/131

第14話 訓練①

 翌日、朝早く目が覚めたので、ロアは話に聞いていたマゼランの図書館にやってきていた。


 身長の倍ほどある大きな木製の扉を開ける。中はしんと静かで、滞留していた書庫特有の重い空気が緩やかに流れ出した。


「(まるで時間が止まっているみたいだ)」


 ロマンチックな感想を抱くのも無理はない。

 マゼラン中央図書館は4階までをぶち抜いた巨大な書庫で、その艦船が学術目的の施設だと思い出させてくれるほどに、設備が整っているのだ。


 壁面は雑誌から学術書まで並び、一見煩雑の様にも見えるが、見てみると分類ではなく発行年で並べられていた。


 黎明旅団にとっては何が書かれているかよりも、いつ書かれたかの方が重要なのだろう。


 そうしてロアが壁面に沿って色々見ていると、中央に円形のカウンターがあった。貸出等はそこでするのだろうかと思って見ると、そこには少女がいた。


 黒く長い髪に青のインナーカラーの少女。その横顔は真剣で、熱心に本を読んでいる。ロアは足音が響かないように歩き、近づいてみる。すると彼女はふわりと顔を上げて目を合わせた。


「なンだ?」特徴的な声。


 しかし、敵意ではなくシンプルな問い。


「広いなと思って」


 その答えが問いに対して正しいかはともかく、少女は少し考えて答える。


「シャンバラにある図書館の方がでかいンだって。聞いたことがあンだ」


 やや適当な話し方をする。ただ、彼女の場合気だるげな表情から、それが似合っているような気もした。


理想郷シャンバラ──。ということは誰かそれを見た人間がいるのか?」


 大きな図書館と聞いて、いつか見た光景、夢の残り香をふわりと思い出していた。


「ン~。酔ったサリンジャーの言葉だからなぁ。あ、サリンジャーってわかるか?」

「あったことあるよ。師事してるんだ」


 そかそかと答える少女。


「サリンジャーも、ラウラから聞いて、ラウラも誰かから聞いたってンで、真実はよくわからンのだけどさ。そういうこと考えンのは楽しいよな~」

「わかる。君は何を読んでいたんだ?」

「これ『白鯨』っての。ま、古シナル祖語版だから厳密には読ンでないけどな。眺めるだけ」

「難しそうだな……。何かおすすめはあるか?」


 ン~。と少し思考を巡らせると、彼女はカウンターの下から一冊本を取り出した。


「『鏡の国のアリス』?」

「それ面白いぜ。噂ではそれの前日譚があるらしいンだけど、まだ誰も発掘してないンだ」

「面白そう」

「ウチはファティマ。よろしく。読書仲間として仲良くしようぜ」

「僕はロア。よろしく」


 ロアは小説を持つと、手続きをして利用カードを作り、図書館を後にした。少しずつだが、彼にも知る人が増えてゆく。それはきっと、彼にいい影響をもたらすだろう。


 ロアは訓練の時間が来るまで、デッキの憩いの庭で、その小説を読んでいた。


         ***


 ──昼、晴天下の北部大デッキ。マゼランは依然アマハラに在り。


 ロアは訓練前に入念にと、セナに柔軟を手伝ってもらっていた。ロアは身体が細い上に硬いのだ。その間、前々から気になっていたことを訊く。


「セナってポンドのことがあまり好きじゃないのか? 同期なのに」


 あまりにふたりのそりが合わないので、気になっていたロア。今朝なんて、ポンドがため息をつきながら「あいついつも怒ってない?」とロアにこぼしていた。

 ポンドの方が長い付き合いなので彼の方が詳しいであろうに。


「好きじゃないというか、鬱陶しいんです。あと、やっぱり生理的に無理です」


 かわいそう……、という感想を抱き、自分だけでも友達でいようとロアは小さく誓った。


「ロアは気になる子とかいないんですか。もうここにきて数日が経ちましたが」


「気になるかはともかく、今朝ファティマという子に会ったよ。本の話が出来た」


「あの子が初対面で本の話をするなんて珍しい……。他には友達出来ました?」


「図書館に行ったのも気まぐれだし、あまり外には出ないから──。あっ、でもポップコーンが飼っている犬はとてもかわいい。彼は僕と気が合うようなんだ」


「ああ、ビーグル犬のピーナッツですね。あの子、自分より弱い人間が好きなんです」


「聞くんじゃなかった……」


 げんなりしながら柔軟を充分に終えると、そこに適当な伸びをしながら、気だるげなサリンジャーが歩いて来る。


 ふあっとあくびをすると、二の腕をぽりぽり掻く。確かに気も緩む。今日は暑すぎることもなく、湿度も低い、良い日和なのだ。


「おはよう。サリンジャー」

「よう、いい訓練日和だな。準備はできてるか?」

「万全です」


 今日もサリンジャーによる訓練が行われる。昨日はノルニルやファントム、アーツ原理の説明で潰れたので、実質今日が初日となるが、ロアとセナは気合であふれていた。


 いったいどんな格闘技を教えてもらえるのか、もしくはかっこいい必殺技か? などとロアは考えていたが、残念、サリンジャーは彼の予想を平然と裏切った。


「じゃ、まずは腕立て伏せを200回。それを3セット。慣れたら倍な。その後は走り込み」


 ロアは口に出すと叱られそうなので黙ったが、セナは顔に出るタイプである。それを見透かしたサリンジャーは後頭部を掻く。


「なんだその顔~。基礎が一番大事ってのは、お前もよく知ってるだろセナ」

「……はい。それもそうですね」

「言うなれば基礎が必殺技さ。努力なしに力を持った者は、その力に責任を持てない。アタシが教える以上、お前らをそんなバカにはしない」


 頷いたロアはサリンジャーが言い終わるやいなや腕立て伏せを始める。それを追うようにセナも慌ててトレーニングを始める。


 サリンジャーはそれを見てははっと笑った。


 ──いいじゃないか。


「じゃ、始めようか」

「ちょっと面白そう」と思っていただけましたら……!


──下にある☆☆☆☆☆からご評価頂けますと嬉しいです(*^-^*)


ご意見・ご感想も大歓迎です! → 原動力になります!


毎日投稿もしていますので、ブックマークでの応援がとても励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブクマ・ポイント評価お願いします!

同作者の作品

魔刃学園の不刃流《アンワイズ》

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[一言] そっかぁ。 この世界には不思議の国の~はないのかぁ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ