表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黎明旅団 -踏破不可能ダンジョン備忘録-  作者: Ztarou
Act.1 The First Complex
126/131

第109話 消失②

 ──嗚呼、孤独也。


 ペストマスクの男、終末フロイトは仮面の下で静かに涙を流しながら戦場を見渡した。男は涙を流しているが、逆に、フロイトが涙を流していないときなどない。彼はあの瞬間から、涙を止めることが出来ないでいる。


「終末フロイト、そう呼ばれてるな」


 男の前に現れたのは、パンツスーツにシャツの女性だった。男はまた、誰かを殺めなければならないのかと涙を流した。そして腕をすっと目の前に上げる。爆発が起き──なかった。それは男にとって不思議なことだった。


「……やっぱり両手を使わなきゃ止まらないな、お前」


『あなたは、なぜ死なないで居てくれるのですか』


「私は自分が惜しいんじゃない。世界を護ってるだけだ」


 嗚呼、彼女は私を知っているのだ。終末フロイトはそう思って、歓喜の涙を流した。自分の罪を知っていてくれる人が残っていたのだと。


 終末フロイトと言う人間は、ROOT-1773の出身だ。アメリアはボストンの市長であったその男は、市民全員の名を覚えるような、狂気とも言えるほど勤勉な男で、しかしそんな異常さゆえに、皆からは愛されていた。名を覚えるのは愛ゆえであり、常に市民の生活に寄り添った政策を掲げていた。


 それはある日だった。彼が町を歩き、いつも通り公務の後に市民と交流している時、何の前触れもなく、力が発現した。


 物質の反物質を生成するアーツ。なぜ発現したのかはわからない。だが、発現してしまったものは止まらない。周囲の物質が反物質に触れたとたんに対消滅を引き起こし、それは連鎖的に新たな反物質を引き起こした。


 一秒の千分の一の時間で、アメリアの共同体の東海岸を絶滅させた。その反応はその惑星の核を露出させるに至り、結局、ROOT-1773は消失した。


 虚無を揺蕩う中で、男は涙を流すことをようやく覚えた。自分が引き起こしたこと、失ったものを思った。彼には妻と、まだ二歳の双子の娘と息子がいた。遊んでやると鈴の音のように笑う年頃だった。


 止まらない涙は、偽典ネグエルを引き寄せた。男は言った。家族を取り戻したくはないかと。フロイトは市民も含めて我が家族だと答えた。ネグエルは達成できると言ったらどうすると問う。その問いに、フロイトは全て手を貸すと答えた。


 こうしてシンジケートに入ったその男は、今、憎んだ戦争のさなかにいる。誰も殺したくはない。だが、シャンバラは見つけなければならない。


 それを止めるものは、殺さねばならない。そんな矛盾の中で、そう、揺蕩っているのだ。


『祈祷ヨシュア、贋作ヴァニタス。彼女らは鐘に祈り、消失した。孤独だ』


 呟いた言葉は空に消える。


「どうやらシャンバラの場所を聞いても、消されるだけかもしれないな」


『やればいい』


「自分でやれ」


 フロイトは思った。孤独だろうが、やることはひとつだ。ラウラ・アイゼンバーグという女を食い止めるのが仕事だというのなら、それをしよう。ここに来る予定のシンジケートは、我々だけではない。


 ──臨界、流転、剣聖。


 彼、彼女らを待つ間、この女を止めればいい。


 それが私の、仕事だ。

お読みいただきありがとうございます!!!


続きが気になった方は☆☆☆☆☆からご評価いただけますと嬉しいです!!


毎日投稿もしていますので、是非ブックマークを!


ご意見・ご感想もお待ちしております!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブクマ・ポイント評価お願いします!

同作者の作品

魔刃学園の不刃流《アンワイズ》

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[一言] 終末さん、反物質だらけの特殊な世界じゃなきゃ生きられないんとちゃう?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ