表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黎明旅団 -踏破不可能ダンジョン備忘録-  作者: Ztarou
Act.1 The First Complex
125/131

第108話 消失①

 終末フロイトの存在が敵方、特にラウラ・アイゼンバーグという特級爆弾の行動を抑制してくれている。不気味な男だが、贋作ヴァニタスにとってはありがたい援軍だった。


『して、贋作よ──


 お前は我に何を求むる。


 言葉にせよ。我は既にその代価を、


 受け取った』


 代価を受け取ったという《撃鐘》の言葉に贋作ヴァニタスは強い違和感を覚えた。自分はまだ何も問うては居ないし、支払ったつもりもない。だが、目の前の巨大な青銅製の鐘がそう言ったのだ。


 贋作ヴァニタスははっとした。その鐘に問うたのが自分ではないのなら、否、考えるまでもない、召喚したのは「彼女」だ。


 ばっと振り返った時、少女、祈祷ヨシュアの消失を贋作ヴァニタスは確認した。《撃鐘》は自分に話しかける前に、彼女の出自と真実を語った。それは、明確にヨシュアが答えを欲したということだ。


 そしてその答えを得た代わりにヨシュアは消えた。死んだのか? いや、そう安易に片付けるには《魔鍵》というものは特異すぎる。まだ死んだとは確定していない。それに、それを疑問に思えば奴が答えてしまう。ヨシュアは問いを言葉にしたわけではなく、恐らく思っただけなのだ。


『贋作よ。祈祷の行方がお前の知るべき事か』


「違う。私には私の知るべきことがある」


『ほう。勇ましいな。


 この世の人間は、およそ、自分の知るべきことを知らぬ。


 自らの知るべきこと、そして真に知らぬことを


 的確に定義できる者は、嫌いではない』


 遠回しな言い方をする鐘に左右されてはならない。真実を知れば、身体を持っていかれる可能性が高いのだ。自分にとって、最も知るべきことを──それだけで自分の存在意義を果たせる何かを問わなければならない。


 そしてその問いはたったひとつだけ。もうわかっていた。


「──アイラ・オーブリーを取り戻す方法を教えろ」


 ゆらり、ゆうらり。


 《撃鐘》はふるえ、ゆれる。


 この戦争の只中において、およそもっとも必要ではない問い。


 しかし、贋作ヴァニタスにとっては必要な問い。


 それを導き出したことを、《ラプラスの撃鐘》は評価した。


『アイラの娘よ。


 その問いに答えることが出来る。


 だが覚悟せよ。それは決して容易ではあらぬ。


 理を逸することは、そう、容易ではあらぬ。


 だが、知ることを望むか?』


「望む」


 鐘は震えた。そして、一度だけ大きく身体を揺らし、己を鳴らした。その瞬間、贋作ヴァニタスは戦場から消失した。


『旅立ちと消失は紙一重なり』


 役目を果たした《ラプラスの撃鐘》は、再び己を誰かが起こすまで、眠りについた。もうそれは黙して何も、語らぬ。

お読みいただきありがとうございます!!!


続きが気になった方は☆☆☆☆☆からご評価いただけますと嬉しいです!!


毎日投稿もしていますので、是非ブックマークを!


ご意見・ご感想もお待ちしております!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブクマ・ポイント評価お願いします!

同作者の作品

魔刃学園の不刃流《アンワイズ》

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[一言] いざ、さらば(まだ早い
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ