表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黎明旅団 -踏破不可能ダンジョン備忘録-  作者: Ztarou
Act.1 The First Complex
110/131

第93話 再会⑤

 源を怒りではなく、己の中に光ったそれに置き換える。ここで止めなければ他の誰かが命を落とす。守る。それが使命だ。力には責任が宿る。


「偽典ネグエル。黎明旅団第9支部長アイゼンバーグに代わり、お前を逮捕する」


 《虚心》6%──乖離67等級、ノンリーサル/シルバーモード。


 先ほどと同じ要領で充填した力を携える。触れてアーツを無力化する方法では、単騎であることが不利になる。ここで決着をつけなければならない。


 一撃で意識だけをぶっ飛ばす。


「歯を食いしばれ」


『はは、ヒーローらしからぬセリフだ──だが、あなたで良かった』


 ロアの拳の一撃が偽典ネグエルの顔に当たる、その前──偽典ネグエルの頭が破裂する。


「なっ──」まだ攻撃を当てていないのに。


 鮮血や内蔵物が飛散する。ロアの拳は宙に留まる。一体何が起きた──自ら命を?


「パ、パ?」声が聞こえた。


 そしてロアはその光景を見ていた第三者に気が付く。弾けた鮮血とどこかの骨の砕けた一片が顔に貼り付いたその人は、ただその光景を呆然と見ていた。


「カード……、あった、よ、パパ……──」


 それを受け入れられないような声で。


 ロアはそこにヨシュアが戻ってきていたことに気が付かなかった。彼は罠にかかった。偽典ネグエルは、娘の様に育てた我が子に、自分の死が、敵対者によってもたらされたという現実を見せた。傍から見れば、偽典ネグエルを殺したのは、ロアの暴力的な力だ。


 ロアを利用し、敵が何者なのかを、偽典ネグエルは娘に提示したのだ。


「ヨシュア、違うんだ」

「あ、ああ……──」


 血が飛散する床に、崩れるヨシュア。ぺたりと座り込んだ彼女は、ただ愛する父の亡骸を見て、涙するしかなかった。その悲痛な叫び声は、ロアの胸をズタズタにした。


 親友が、大好きなパパを殺した。


 その事実は、彼女の心に魔眼ダークロードを引き戻すには容易い事だった。彼女のオッドアイは歪に光る。外からは雷鳴と暴風の音がする。ヨシュアの涙は止まらない。ロアは動けない。ロアは、彼女のそんな顔が見たいわけではなかった。


 そして、こうなることを予期していたかのように、空間に切れ目が入った。その闇、空間の隙間から冷たい目の女性が現れる。


 贋作ヴァニタスはロアを見ても何も言わず、ヨシュアの手を取った。


「人間を信じてはいけないという意味がわかっただろうヨシュア。さあ、行こう」


 ロアは絶対に行かせてはいけないと思った。


「……行くなヨシュア! 戻れなくな──」


 伸ばした手が、天井を突き破って落ちる雷撃によって貫かれる。ロアの全身に激痛が走る。


 魔眼ヨシュアの右眼は涙を流しながら、揺らめき、光を放っていた。


「……──信じたのに」


 そう呟いた彼女は背を向け、贋作ヴァニタスの作り出したポータルの中に消えていった。雷で弾き飛ばされたロアは動けなかった。


 しばらくして雨が降り出しても、ロアはもう何もしなかった。何もしたくなかった。


 暗く重い曇天が、雷鳴を轟かせながら、冷たい雨を降らしながらロアを見下ろしていた。

お読みいただきありがとうございます!!!


続きが気になった方は☆☆☆☆☆からご評価いただけますと嬉しいです!!


毎日投稿もしていますので、是非ブックマークを!


ご意見・ご感想もお待ちしております!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブクマ・ポイント評価お願いします!

同作者の作品

魔刃学園の不刃流《アンワイズ》

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ