表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/18

プロローグ

他にも連載している小説があるにもかかわらず、アホみたいな主人公を書きたくなってついやってしまいました。後悔しているようなしていないような。


実に変な小説ですが楽しんでいただけたら幸いです。

 うっひゃひゃあーっ!


 はいすみません。いきなりこんな始まり方でドン引きですよね。でも大目に見てください。これにはやむにやまれぬ、山より深く谷より高い、あれ何か違う? とにかく事情があるのです。


 と言いますかちょっと聞いてくださいよ奥さん! 私、音楽家を目指して田舎からスヴェレン皇国の皇都に出てきたんですが。出てきたんですがっ! 私が女だというだけで、楽団なんかにも入れないし、偉ーい音楽家さんに弟子入りも出来ないし、むしろ誰も相手にしてくれないし、なんか危うく田舎から出稼ぎに来ている食堂で働く娘的ポジションに落ち着くところだったのです。


 ですが。


 ですが!


 何と、この度ついに、紆余曲折を経て、何か怪しげな酒場で演奏する専属楽隊の一員に抜擢されたのですよ! うっはっは! いやあね、ちょっと音が聞こえてきたものだからね、ふらりと立ち寄ってみたのですよ。何だか場末臭がぷんぷんする小汚い(失礼)酒場でしたが、まだ夕方だったし、すぐお暇すれば大丈夫かと思いまして。


 んで、入ってすぐ楽隊の目の前を占拠して瞳を輝かせながら演奏を聞いていたまさにそのときですよ。リーダーっぽいおじさんがサービスで、音楽をやめてしまったかつてのメンバーが使っていたといういわくありげなフルートを吹いてみないかと。


 …え? 当然吹いたに決まってるじゃないですか。どこに疑問の余地があるんですか。とにもかくにも、フルートは経験があったの軽ぅく吹いてみたら、即採用。


 フフフフフフフフついに世界がこの私の才能を認めたということですねフフフフフフフフ。


 まあ「なかなかの演奏だな、坊主!」とか言われたことは全力でスルーさせていただきますがね。ちょっと日中働いている食堂で服を汚してしまって、男物の服を借りていただけなのに誰一人女だと気付いてくれないとか結構グサグサ来ました。気分転換に髪を縛っていたのも悪かったのかな?


 そんなこんなで少々釈然としないことを残しつつも、こうして私は晴れて楽隊の一員となったのでした。


 めでたしめでたし。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ