7/20
やっと仕事
担当の方がなんか気合い入れてます。どうやら本格的にデモプログラムをやるつもりみたいです。
…期日、明日なんですけど…
さて、ようやく一緒にソースコードを見ることに。ここで状態遷移表というものを教えてもらい、その考え方を教えてもらいました。状態を表の縦軸と横軸に分けて、プログラムが走った際にこの表の縦軸の状態、縦軸の状態を確認して交差した先のマスの内容が次のプログラムになっていると。それと該当する状態遷移表のコード。
ほうほう、これでブレークポイントの置き場所がわかりました。わからない事はとにかく担当の方に聞きまくりましょう。
夜9時ごろに作業が終わり、ようやく帰宅。なんだか久しぶりに仕事しましたね。
翌日の確認作業。デモプログラムを早速親の親会社の方に見てもらいます。
なんだか驚いているのですが?
こんなに動く予定じゃなかった?
作業盛りましたね…いや、良いんです。良い物が出来たのですから。でも、当初の予定の物が出来た時点で教えて欲しかったです。体力には自信ないんですが、お祭りは好きですから。