表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/210

3.クリスとマリン。







 少年はある日、一人の少女に恋をした。

 感情というものが不要とされる一族の末端として生まれ落ち、そうあるべきだと信じて生きてきた彼にとって、それは予想だにしない出来事。

 そんなイレギュラーは、なんの前触れもなく。

 少年が屋敷の中をただ歩いている時に、偶然に起きたのだった。


『あれは……?』


 大量の本を持って、フラフラと歩く子供がいる。

 それがこの家の令嬢であると気付くのは、少し後のことだった。その時の少年はただ、このままでは転ぶぞ、としか思っていない。

 とくに気にかけるつもりもなかったのだが、進行方向から来られては無視できなかった。そのため彼は、その女の子に声をかけたのである。


『…………持ちましょうか?』

『あら、ありがとうございますですわ……!』


 言って少年は、何冊かの本を抱えた。

 それでも、少女の顔を確認することは出来ない。


『これを、どこまで?』

『もう少し先の、わたくしのお部屋ですわ……!』


 それを聞いて、歩き始めた。

 その道中のことだ。少年はあることに気付き、こう訊ねた。


『治癒魔法の、専門書……。子供が読んで、意味あるのですか?』


 抱えている本のすべてが、大人でも首を傾げてしまうような難解な読み物であること。それをこんな幼い少女が目を通して、理解できるのか、と。

 少年には少なくとも無駄に思われた。

 何故なら、彼の中には大きな諦念ばかりがあったから。


 生まれも育ちも良くない。

 そんな自分は、努力をしてもたかが知れていた。

 暗殺者の家系に生まれたことが、彼の心に深い闇をかけている。


『意味は、自分で決めますのよ!』

『え……?』


 だが、そんな時だった。

 少女がよろけながら、そう言ったのは。


『頑張った結果は、結果ですわ。それでも、そこに意味を見出すのは、その人の役目なのです。わたくしはまだ半人前ですが、いつか……!』


 大きく頷くようにしてから、やっと顔を見せて少女は笑った。

 そして、こう口にする。



『いつか、多くの方に認めてもらえるようになるのですわ……!』――と。



 そこには、一点の曇りもない。

 未来を信じる光が、あまりにも眩しかった。


『………………あ』


 少年は見惚れた。

 そして、同時に憧れを抱いた。

 それがいずれ恋に変わり、愛へと昇華されるのは時間の問題だった。



 それほどまでに、少女――マリンの笑顔は、希望に溢れていたのだ。



『貴方には、なにか夢はありますか?』

『夢……?』


 少年――クリスは、唐突に投げられた問いに呆けた声を発する。

 しかし、時間をかけて考えても答えはない。

 彼に夢など、なかったから。


『きっと、いつか貴方にも夢が出来ますわ! それを叶えましょうね!』



 マリンは言って、また歩き出した。

 クリスは少し遅れて、それを追いかける。



 それは懐かしい記憶。

 クリスの中にある、生きる意味――その原風景だった。





 クリスは、マリンの部屋の前に立ってそれを思い返す。

 あの日から少年の夢、目標は決まっていた。


「お嬢様。私が、必ず貴方を――」



 そこまで口にしてから、突然に彼は口に手を当てて咳き込んだ。

 しかしその後、少年の手にあったのは――血の塊。



「………………」



 冷めた目で、自身の手に付着したそれを見つめる。

 手拭いでふき取って、それを仕舞う。



 そしてクリスは、何事もなかったように歩き出すのだった。



 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ