表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/70

episode4〜庭師〜

たくさんの作品から見ていただき、ありがとうございます。

ボーカロイド系の音楽を取り入れた作品になりますが、あまり詳しくないのが現状です。

暖かい心で呼んで頂けると嬉しいです。


そして、翌日ソレはきた。


ナナは言われた通りに、芸を披露しただけだ。


なのに、目立ってしまったことで、ソレが妬みとして返ってきたのだ。


「なんなの? 随分調子に乗ったようね?」


そして、その瞬間、光る何かが横切ると共に、視界が開かれた。


目の下まで伸びていた前髪を、突然切られたのだ。


恐怖が、一気に湧き上がってきた。


更には悔しさと恥ずかしさも込み上がり、ナナはその場から逃げるように走った。


(酷いっ… もう… もうっ嫌だ!!)


ナナは今まで我慢していた感情が、一気に迫り上がって来た。


とめどなく流れる涙。


視界は開けたのに、涙のせいで前がよく見えない。


(嫌だ嫌だ嫌だ! 何でっ… 何でいつもこんな… っばかり… お母さん… おばあちゃん! 会いたいよ! 帰りたい… )


しかし次の瞬間、何処に向かっているのかもわからないナナの腕を、誰かが一瞬にして捕らえた。


身体に衝動が走る。


「ねぇ、君っ! 君は、昨日のピアノの子だよね!?」


「え?」


「な、な、… っぐ… ち、違いますっ! 人違いです!」


「えっ!? てかその髪っ… 一体何が… それに、そんなに泣いて… 」


ナナはその言葉に、もう片方の腕で咄嗟に顔を覆った。


「人違いなんかじゃないよね? だってその首元の傷… 」


その言葉に、首共も一緒に隠そうとするナナ。


この傷は、生まれた時からあるものだと聞かされていた。


この傷のせいで、嫌なあだ名がついたこともあった。


「昨日の伴奏の時、あの時に弓を落とした時に見えたんだ」


「へ? ゆ、弓?」


「そう… 邪魔するつもりはなかったんだけど、あまりにも君の演奏が凄くて… 」


(あ… あの時の何かが落ちる音って… )


「僕は昨日あの場に演奏者としていたから。ヴァイオリンのね」


「そう… でしたか」


「やっぱり! 君だよね? 凄かったよ! あの演奏! 久しぶりに心躍っ… 」


「あっ、あのっ! … わ、私だということは、内緒にしていただけませんか!?」


「え? 何で?」


「これ以上… 」


「ん?」


「私はただ、穏和に過ごしたいだけなんです… だから、お願いしますっ」


ナナの必死なその言葉を聞いた演奏者は、少し考えるように俯いた。


「うーん… ごめん、それは出来ないかな」


「えっ… な、何で!?」


「君は知らないの?」


その言葉に首を傾げるナナの表情を見て、大きなため息を放つ演奏者。


「… はぁぁ、っもう、あれから大変だったんだよぅ? 横暴な命令が下されてね。すぐに追いかけたのに、君、足速いし」


「横暴な命令… ?」


「うん! 高貴なお方がね、今すぐ連れて来いって。あの後、晩餐会もお開きになっちゃうし。演奏もまだ残ってたのに。あぁ、折角練習もしたのになぁ」


「ちゅ、中断したんですか!? あの晩餐会をっ!?」


「うん! ほんっと困っちゃうよ! でもあいつが人に興味を持つなんて、かなり珍しいからさ… 皆びっくりしてるんだよね。あとっ! それだけじゃないよ?」


(よく喋るな… )


「君の姿が無いから、使用人達は血眼になって、君の事を一晩中探してたんだからね。寝てない子も多いんじゃ無いかなぁ」


「え… そ、そんなに?」


(ヤバい… これはもう… )


「うん! だから… 」


「わ、私… 殺されちゃうんですか!?」


「え?」


「あぁぁあ! やっぱり、やめとけばよかったんだ! 晩餐会に乱入して、あろう事か中断にまで陥れてしまうなんて… とんでもない事を… しでかし… 」


「あ… いや、ええと… 」


(陥れたのか?)


ナナはそのボサボサになった頭を抱えながら、その場にしゃがみこんだ。


その落胆する姿を見て、演奏者はナナの目の前にしゃがみこみ、同じ視線になった。


そして、ナナの前髪をその長い指で滑らせた。


「その髪… 」


「え? あ、はい… これはその… 」


「誰にやられたの?」


「… それは… 言ったら、また告げ口したとかで… いびられるから」


「そう… ねぇ僕は庭師なんだ。ヴァイオリンの演奏は、趣味の一環で時々ああゆう場でやらせてもらってる」


「そう… なんですか」


視界が開けてしまった今、その顔の近さに両手で覆う事でしか自身を隠せずにいたナナ。


「僕はね、庭師だよ?」


「え? あ、はい、それはさっき… 」


「ふふ、ハサミの使い方なら得意なんだ」


「ん?」


「ちょっと来て?」


そう言われ、庭の奥にある温室に案内されるナナ。


その中にある、美しい造りの石段に座らせられる。


目を瞑らされると、あっという間にそれは終わった。


「はいっ出来上がり!」


「え… 視界が… め、目がぁぁ!」


先程よりも開けたその視界に、ナナはもがき出した。


庭師の男は、髪の毛を綺麗に整えてくれたのだ。


「可愛いよ? ほらっ!」


そう言いながら、手鏡をナナの目の前に差し出してきた。


ご丁寧に、その顔面がはっきりと見えるようにだ。


「ぎ、ぎぃやぁぁあ!」


「だ、大丈夫だよ? 本当可愛いから、ねっ?」


「ち、違うんです。自分の顔なんて、ここ何年も見ていなかったので… それに可愛くなんかないですっ! 決して!!」


「そう… かな… 」


そう叫ぶナナは、遂に後ろを向いてしまった。


その後ろ姿に、思っていないような言葉がかけられた。


「ねぇ君。転職する気はない?」


「え? えと… 転職ですか?」


「うん!」


「ご命令であれば… 」


「じゃあ決まり! 君は今から、僕の助手ね!」


「え? い、今からですか?」


「うん!」


(そんな勝手に許可もなく決められるものなのかしら? この人って一体… )


そう思いながら、ナナはちょっぴり怪しい者を見るような眼差しを放った。


「僕はセダリア。セダで良いよ! 君の名は?」


「… ナナです」


「そうっ! ナナ! 宜しくね!」


そう言いながら、ナナの両手を力強く握った。


「よろ… しくお願いします… ?」


(この人に従って、本当に大丈夫であろうか? でも… 悪い人には見えないし… )


ナナが不安な気持ちを拭えないでいると、更にその口が開いた。


「あとね、1つだけやらなきゃいけない事があるんだ」


「なんでしょう?」


「さっき、君の事を探してる方がいるって言ったでしょ? 見つけてしまった以上、その方のもとへ、報告しに行かなきゃならないんだ」


「え? あ、はい… 」


(そうなるよなぁ… やっぱり殺さ… ん? でも、今からセダさんの助手になるって事は、それはないって事かしら?)


その言葉に少しだけ、震える手を見て言うセダリア。


「大丈夫! 君を傷つけたりはしないから… 多分… 」


「た、多分?」


ニコニコとしながら、言うその表情にナナは再び怪訝な瞳を向けた。




最後まで読んで頂き、ありがとうございます。


今後、作者が聞きながら執筆した楽曲をその都度、参考までに載せておきます。もちろんお好きな曲を聴きながら、楽しんで読んで頂けるといいと思います。

あまり、ボーカロイド音楽を聴いた事がないので、何かオススメなのがあれば、メッセージ等下さると嬉しいです。(ピアノの旋律がある物だと尚、嬉しいです)

文章に乱れや疑問がある場合もメッセージ等頂けると嬉しいです。

また、心ばかりの評価なども頂ければ大いに喜びますので、宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ