表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
時々、感じるようなこと  作者: 舞夢
70/193

駅前などの雑感

駅前とか、街中で「恵まれない子どもたちへ募金を」等の演説付き活動をする人たちがいる。

誰かが聞いていたのを小耳に挟んだ。

「収支報告はあるの?」


募金を集めていた人は

「ありません」

「そういう趣旨ではなくて、まず募金をいただきたい」

「子どもたちが可愛そうではないのですか?」

まるで逆ギレ対応だった。

何に使われるのか明確でない対象に、誰がお金を出すのだろうか。


お茶の水駅をよく利用するけれど、マイクを持って演説する人をよく見かける。

たいていは左翼系で、安倍政権打倒とか戦争法反対を唱えている。

ただ、誰も聞かず通り過ぎていく。

そんなことをするのなら、自分が政治家になって、議会で意見を言えばいい。

日本は議会制民主主義なので、議会で意見を言って、採用されないと改善はない。

時間と労力の無駄と、他人への騒音迷惑でしかない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ