表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
時々、感じるようなこと  作者: 舞夢
52/193

僻地好きな人の被害

写真家や画家、一部の小説家などで、大自然とか大自然の中で生きる人々を撮影する、描く、あるいは文章化する人が、一定限度存在する。


ただ、その根底が「大自然」ということは、人間よりも自然の要素が大きいのだから、便利な大都会や街ではない。


いうならば「人間が住みづらい僻地」を対象に自らの表現を考える。


問題は、好きでそこの土地に住んでいればいいけれど、仕方なく住んでいる場合は、「興味本位」で、撮影や取材に来られては、迷惑千万。


芸術家にとっては、「崇め奉る」対象なのだけれど、そこで生活している人は、また違う。


都会からの来客に対して、表面上は愛想よくする場合もあるけれど、内面では不便な生活に苦しんでいる場合もある。


「お遊び半分」で来て、大量のゴミを撒き散らかして帰る「都会の自称芸術家たち」、そのお世話は、なかなか大変なものがある。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ