表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
時々、感じるようなこと  作者: 舞夢
5/190

田舎の人

いわゆる地理的な面での田舎の人という意味ではない。

世間が狭いという意味での田舎の人のことである。


・家柄、先祖、親戚の自慢が大好き。


例えば、その地方出身で、都会の会社で重役になった人がいた場合、その人の親とか家をコトサラに褒める。

そして、その自分がその人の知り合いであることを、得意げに自慢する。(単に道ですれ違った程度であっても)


「それでは、貴方はどうなのですか、貴方は何が出来るのですか?」と聞くと、黙ってしまう。


・他人のうわさ話、特に悪い話を好む。

「他人が困れば自動的に、自分のメリットになるわけではないと思う」そう言うと嫌そうな顔をする。

困っている人を助ける気持ちもなく、ただ、貶めているだけ。

他人を非難することで、自分がエライと勘違いしているのかもしれない。

たいていは、自分が何もしないで、ただ他人の失敗にグチャグチャ言っているだけ。

全く進歩が無い。


・目新しい人、ことは悪

とにかく自分たちの集団からはみ出るとか、和を乱すことは、許さない。

自分たちの集団に近付いてくる人の、「品定め」をするのが、相当な重要課題にして、決して欠かさない(つまり自分たちの集団に頭を下げる人間か、従順であるかで判定)


新しいことにトライする人を後押しすることはない。逆にありとあらゆる失敗談を「親切に」教え、未来への芽を摘んでしまう。

マイナス思考だけの人たち。


付き合わないのが、一番だ。

だけど、彼らは困ったときは、必ず当然のように「助けてくれて当たり前」という顔をする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ