19/192
読解力不足
某全国紙で、日本を含め、全世界で特に若年層の長文読解力の低下が取り上げられている。
SNSとかラインとか、短文メールの普及が原因とかマンガが原因とか、理由は様々。
要するに、新聞を最後まで丁寧に読む人も減っているし、書籍販売不振で出版社も超不況状態にあることから、連載を始めたのかもしれない。
日本政府は、今後は文系廃止に舵を切るらしいし、それに対する反発もあるかもしれない。
長文読解力が育たなければ、とてもじゃないけれど、「源氏物語」などは読めないし、小説も読む人もいなくなると思う。
ますますセツナ的な読み物中心になるのかな。
将来は、源氏物語など、誰も読まなくなる日本になる可能性も、あながち否定できない。
日本政府としては
「要するに理系重視、技術革新ができて企業収益が増大、税収が増えればいい」
「税収に貢献しない文系とか読解力などは、私立にやらせておけばいい」
そんな考えなのだろうか。