表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
時々、感じるようなこと  作者: 舞夢
184/192

一部のクレーマー(反対)に配慮し過ぎること②野党

第二次世界大戦後だけに、限定するが


・日米安保条約に反対し

・自衛隊設置に反対し

・新幹線敷設に反対し

・東名高速道路建設に反対し

・東京オリンピックに反対し

・成田空港建設に反対し

・国鉄民営化に反対し

・集団的自衛権に反対し

・コロナワクチン接種に反対し

・自衛隊の災害地派遣に反対し


書き切れないが、最近はマイナンバーカードにも反対し になる。


ほとんど一部の左派系野党が、血相変えた反対運動を行った経緯がある。

不思議なのは、いつの間にか、反対運動を止めてしまうこと。

(どこまでが本気の反対運動なのか、わからなくなる)

(あるいは、有権者向けの、パフォーマンスに過ぎないのか)


本気で筋が通った反対運動を行った自覚があるのなら、例えば、東名高速を使わず、新幹線にも乗らず、成田空港も使わないを徹底するべきと思うが。

あるいは自らの居住地に発生した大災害でも、自衛隊救助活動を拒絶するべき。


その徹底もなく、「あの時は、そう考えた」と弁明したのなら、「先見の明がなかった政党」であると、公の場で謝罪するべき。

野党であっても、国民の税金を自らの党の政治資金にしているのだから、その程度の自覚を持つべきと思うのだが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ