102/192
不安
・タブレットやPCはいいけれど、漢字にしろ英語にしろ、文字が書けなくなる。
文字は、「ペンだこ」が出来るくらいに「書く」練習をしないと、忘れてしまう。
特に小学生の時代からタブレットやPCに頼るとどうなるのか、将来のその子供、日本の未来まで不安になる。
・九九を覚えられない子供が多くなったとか。
一桁の九九でも電卓を使うらしい。
一度、楽を覚えると、人は苦労をしたがらないけれど、それでいいのか、これも将来が不安。
・テストの成績が悪ければ、学校や塾の先生の責任にして、自分の努力不足は棚に上げる。
天才でもないのだから、苦労しなければ覚えない。
その苦労や努力をしないでおいて、結果責任は他人に押し付ける。
そんな子供が増える将来も、また不安。