表紙FA①(1)
☆とりあえず商業を意識して描いてみよう!
実践編ってとこでしょうか。
グリザイユ練習もそうなんですけど、そもそも『金取ってなんか描こう』と想定して描いたことあんまないな、と。
コレはクオリティ云々とかの問題についてではなく、『映え』の部分。
基本的に贈るFAとかは、好きなシーンとか浮かんだ絵を描いてるワケですよ。
指定をして頂くこともありますが、なんだかんだ解釈は自由ですし、好きな(描きやすい)構図にしがち。
背景とか小物とか、大体素材に頼るワケですが……それが悪いというより『最初からあんまり決めてない』のが悪い、と思ってる。
で。
常日頃からお世話になっている、砂礫零さんと間咲正樹さんがネオページに転載を始めたので、『表紙を作る』をコンセプトとして練習させて頂くことにしました。
ちなみに、ここまでちゃんと説明してません。
だって、当初は思い付きだったもんで……どちらかというと『結果そうなったわ~』って感じ。
実際は『表紙描くよ! って言ったらいる?!』『うん、いるいる~♪』みたいな感じ。
ご快諾くださり、ありがとうございます!!
★砂礫さんへの表紙FA
前前前回にもFAをお贈りしており、それを表紙にしてくださっていたんですが。
ネオページ版は副題変わってるしね……!(※重要なお知らせ)
いつもなんですけど『構図を考えずに描く』っていうのはちょっと違くて。普通には考えてます。
ただ目的として薄いというか……キャラやシーンを描くのがメインになりがちというか、そんな感じ。伝わるのかコレは。
例えば『カットイラストと表紙イラストは違うよね』って言えばわかりやすいのかしら。
で、今回は下調べをちゃんとして。
ネオページさんの表紙を見て『こんな感じ』と構図からきっちり着手しました。
・題字と作者名大きめ(※副題は小さくて平気)
・設定されたイラスト表紙(※文字だけパターンもある)の場合、題字を弄っているのが多い
つまり題字大事。
駄洒落かよ。
差し上げた先のFAはその辺全く考えてないです。アレは確か、『水着ヴェリノ』ってだけで描いたんで。
今回は表紙なだけに、題名からなる作品のイメージがなんとなくわかるようにしよう、と思って。
……と、思ったら。
「……主要人物ほぼ出すしかないな?」
って結論に。
もう一案として、『ヴェリノ(ゲーム内アバター)と主人公(生身)』をメインに据えるのも考えたんですが。
サブキャラ美少女ふたりが描きたかったんですよね。彼女達がいてこそこの話なんで。
あと、チロル(補佐NPCのシェルティ)は絶対描きたい。
できればどんなゲームかという世界観も出したいので、メンズNPCの攻略対象も描くことに。
※この話の世界は『学園乙女ゲーム』です。
欲張り過ぎて、キャラが大渋滞。
場所とるなァ?!
攻略対象NPCはチビキャラで固めて、NPCっぽい加工とセット。
大まかな塊にこの絵を分けると、5セットになります。
レイヤーが下からの順。
①背景
②女の子三人
③男の子チビキャラ四人
④犬
⑤題、作者名
これを全部重ねると、上のイラストになる。
( 続く)
ちょっと時間がないので、反省とかはまた!
実は前回イラストないのが申し訳ないんで、とりあえず上げただけです!




