表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/40

行き詰まって函館。(※言ってみただけ)

検索除外にしたのをいいことに、暗いことばかり書いてるよ!

聞きたくない人はバックだ!!


しかも今回イラストないんだ!

次回はあるよ!

なんなら次回から見てね!


お久しぶりです、砂臥です。


なんか色々出してる風ですが、半分くらいはヤケクソだよ……!!


悩んでても時間は過ぎちゃうので。

悩みながらでもやれることしかできないワケですが。まあやらないよりゃマシかな……と。


腰を落ち着けて、とか地に足をつけて、とか淡々着々と努力すればいいんでしょうけど、それだと不安になっちゃって無理でした。(※一応やってはみた)

だからそういうのは、できるときにやることにする……


ちょっと愚痴ると、『私、説明がマシになったせいで小説が下手になってるな?』と。


明らかに書きすぎている。

取捨選択ができなくなってます。

しかも表現に自由さや遊びが入れられなくなっている。

なのに、相変わらず設定がガバガバで甘いから、おかしなことに……


悪い部分はわかるのに、いざ書くと上手くそこの是正ができないです。何でだ。

色々試してはいるんですけどね。


わかるのにできないって結構致命的だと。

だからもう諦めるか……とも思ったんですが、『10年はやる』って決めてるし、幸いまだ楽しいのでやります。


ただ正直言うと、『このままだったら下手でも漫画描いた方がマシだな?』とは思っていて。

『読み手が楽しめる(伝わる)』という点で。


絵は周期的に楽しいんですけど、周期的にめちゃくちゃしんどくなるんですよ。

それは小説の比じゃなくて。


実は私、物理的に描けなくなったことがあって。漫画なんですけど。

鉛筆描き(下絵)まではいいけど、ペン入れが怖くてできなくなっちゃったんですよね。

ペンを持つと震えるの。

詳細は省くけども色々あって『綺麗な線を描かなきゃ』というプレッシャーが凄くて。


今でも綺麗な線には憧れがあります。

デジタルは気軽に直せるからいいよね!


でもデジタルでも綺麗な線はいまひとつ描けません。


そして描けない間に別の努力をすべきだったと後悔している。(その辺が今に繋がっていると思う)


なにが正解っていうのを考えると難しいので、そこで更に悩むよりは疑ったままとにかくやる方がいいかなって思うんですよ……ただその判断も別に信じちゃいないんで、明日には意見がまるっと変わってるかもしれませんが。


急になにも更新されなくなったら、『なんか違うこと始めたのかな』くらいに思ってください。





絵師になるのはもうやや諦め気味です。

応援してくれた方達には申し訳ない……『お金をとって提供する』ことへの不安が思った以上に強くて。

ビビりな私は『低額でお身内のみ』とかでの営業も考えたんですけど、それだと気軽にFAを描けないじゃないですか……実際、今ほぼFAを描かなくなったのはそれが原因です。


イラストって、時間と労力が掛かるから、有償絵師様にはちゃんとそれなりの報酬があって然るべきだと思うんですよ。

漫画家さんの権利とかの話になっても、つい熱くなってしまうくらい。

漫画やイラストを描いてこなくても原画展とか見に行ったり、私世代で散々漫画家さんの出版社への訴訟とかをリアタイで知っている人なら、多少そのあたりの気持ちはわかって貰えると思います。


だからこそ、『私の絵は果たして換金できるのか』のハードルも高くて……まあ一言でいうと、怖気付いちゃったんですよね。


上手い人が多い中、漫画は兎も角、私のイラストにそんな価値を私自身が見い出せないので。

だからといって、安売りをして他の絵師さんに迷惑を掛けるとかアリエナイし……


私が絵師としてお金を頂くとしたら、絵師として開業するよりも、まず漫画を描いた方がいいと思ったんですよね。

変な理屈に思われるかもですが。


漫画を描こうとは常々思ってるんですよ~。

なかなか面倒な作業である上に如何せん下手なので、着手の度心折れるだけで。


なにしろ相手のいないセルフコミカライズだし、お金はあまり関係ない。

グダグダですが、諦めてはいません。


商業デビューとか目指して頑張っていたころに比べれば、今の時代は最高だな……!って思ってます。

描けば誰かには読まれる……描けばね!!






──で。

とりあえず今始めたことが『綺麗な線』ならぬ『それっぽい線』の模索。


『綺麗な線』は、もう無理だ……

それに関してはもう諦めた……


画力の向上とか考えるのはこの際もういい!

色々やってはみたけど、やっぱり上手くいかなかったんですよ……


多分、余裕があまりないんです。

小説もそうだけど、『想像』とか『創造』の余白が足りない。


今の私に必要なのは楽しさだと思う。

圧倒的に、楽しさが足らない。

真面目過ぎる。遊びがない。


なので、楽しめる方法でやれることをしようと思いました。


遊んでくださったのは汐の音様。

ありがとう汐さん!!


次回に続くよ!!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 砂臥様、絵の描けない私が言っても何の説得力もないのですが、砂臥様の絵は上手だと思います。 有償絵師様にチャレンジするようなら応援したいです(応援方法のハードルが高すぎなければですが(≧▽≦…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ