表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人生管理権  作者: 道明寺大
3/7

宗教勧誘1

「あのですね」

僕は立ち上がって女をにらみつけた。女もじっとこちらをみて聞こうとしている。


「仮に神様がいて、そいつがすべてを創造できる全知全能だとしましょうか。ではどうして彼は、人間を平等にはつくらなかったのでしょう。平等につくる能力だってそなえているはずです。なのにそれをしなかった。どうしてでしょう」


女はだまって聞いている。


「人間が、自分より優れた人間をねたんだり、あるいは劣った人間をさげすんだりするのをみて、楽しむためだったのではないですか。いえ、そうに違いない。それ以外に不平等にする理由が考えられますか」


僕は詰問を続ける。


「それなら、どうして人間の側から、そんなやつに感謝したり、畏敬の念を抱いたりせねばならないのですか。人間のいがみ合いのもとを作った存在をたたえる必要なんか、どこにもない!」


言い終えて僕はもう一度女をにらみつけた。どう返してくるのだろうか。




「合格よ」




予想もしなかった女の返答に、脳がしばらく停止していた。呆然とする僕に女の言葉が降ってくる。


「神とかそういうモノとは、私の思想は相いれないの。そういうモノにすがっているような人間は私の思想に値しないわ。でもあなたは」


女は一度目線をそらし、もういちどしっとみつめてきた。


「あなたにはぜひ、私の考えを聞いてもらいたいの」




もうなんだかよくわからない。あからさまな宗教勧誘を拒絶したらなぜか合格判定をだされ、さらに勧誘をうけようとしている。立ち上がったときの勇ましさはどこへやら、僕は混乱したままゆっくりとベンチに戻りお茶を口にした。


「ちょっとおちつきましょうか。あなた、名前はなんていうの」

女は僕の混乱を察してか、思想云々の話をやめて、そう聞いてきた。


「瀬川といいます」


「瀬川くんね。あなた、ここに死ににきたのよね」


「そうですが」


「ここに来るまで、怖くなかったかしら」


「怖かったですよ。でも、決めたことですから」


「どうして怖かったのか、説明できる?」


「そりゃあ、どれだけ苦しいのかなとか、あとはその、」


言葉につまった。死ぬときの苦痛がどんなものかわからなくて怖かったというのは確かにある。でもそれだけじゃなく、何か取り返しのつかないことになるんじゃないかという、言葉にできない漠然とした不安が、怖さを助長していた気もするのだ。


「いいわ。ところで瀬川くん、腕時計をしているわね」


「はあ。突然ですね」


「それはあなたが買ったもの?」


「そうですよ」


「その時計の所有権はあなたにあるわけね」


「そうなりますね」


「それを今ここで壊せと言われたら、怖いかしら。痛いかしら」


「いえ別に。安物ですし」


「私にくれと言われたら?」


「欲しいならあげますよ。ていうかなんの話ですか」

どうもこの年ごろの女の人というのは、話があちらに行ったりこちらに行ったりする印象がある。


「私はね、人生って所有権みたなものだと考えているの」


今夜は混乱してばっかりだ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ