表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
心霊刑事楓 ー最低賃金バイト編ー 1-9巻発売中!  作者: 亜空間ファンタジー&弥剣龍
暗黒界編 序章
24/63

泥人形5

 その夜、高見澤は帰ってこなかった。


 何の連絡もなく、時計は夜の十時を回った。


 凄く遅くなる時は連絡してくるのに––––––


 楓はなしのつぶてなのは何かおかしいと思った。


 普通楓は高見澤の仕事の邪魔をしないように、高見澤から前もって頼まれた時以外は、自分から連絡することはしない。


 プロフェッショナルで、あの泥人形さえも倒したタフな高見澤は、滅多なことで不覚を取ることはない。


 しかし、その夜はなぜか胸騒ぎがした。


 何か起きたかも知れない––––––


 楓の霊感は大概当たる。


 楓は思い切って、高見澤の携帯に電話してみた。


 と、音声が跳ね返ってきた。


「この電話はただ今使われておりません。電話番号をご確認の上おかけ直しください」


 おかしいな––––––


 登録された住所録の電話番号だから、間違えるはずはない。


 もう一度念のためやってみたが、結果は同じだった。


 やっぱり何か変だ––––––


 楓は意を決して席を立った。


 高見澤の机の引き出しにある鍵で、武器の入っているサイドボードを開けた。


 短胴二連装のショットガンを取り出して、太い薬莢に入った散弾のパックと一緒にトートバッグに入れた。小型の火炎放射器––––––妖獣租界の戦いで妖気殺しに有効だった。それと三節棍。


 切り札の降魔の杭はいつも懐に忍ばせてある。


 あとは––––––念のため懐中電灯。


 下げてみるとトートバッグはずっしりと重かった。


 楓はバッグを胸に抱え、エレベーターで地階の車庫まで降りた。パトカーを借りられれば良かったのだが、楓は運転免許を持っていない––––––パトカーの無免許運転だとちょっとひど過ぎる。あとで高見澤が取り繕うのも大変だろう。楓は白バイにも凄く乗ってみたかった。ちょっとハンドルを握ってみたりしたが、ぐっとこらえて我慢した。結局、警官の巡回用の自転車で後ろに籠が付いているのを一台拝借した。


 籠にトートバッグを入れて、傾斜路を自転車を押して上って外に出た。


 行先はわかっていた。そう遠くはない。夜間人とぶつからないように、車道を走った。


 大通りをしばらく走り、曲がりくねった坂道に入って急傾斜を息を切らせて登った––––––金持ちの家は高台にあるものだ。


 都心には珍しい大区画の敷地に洋館風の屋敷が続く。暗い一角の向こうが、例の事件が起こった館だった。暗い部分はよく見ると墓地だった。


 なぜこんなところに墓地が––––––


 楓は怪訝(けげん)に思いながら、目的地の館の前で自転車を降りた。


 広い庭の玄関先に車が止まっていた。覆面捜査の時に高見澤が使っているセダン––––––まだ高見澤はここにいるのだ。


 立ち入り禁止の立て札があり、館の周囲には杭が打たれ、黄色いテープが張られていた。


 楓はトートバッグを肩に掛け、囲いのテープを手で押さえて、上を(また)いで立ち入り禁止区域に入った。


 館の電気は消えていて真っ暗だった。


 隣は墓場だし気味が悪い。明らかに霊気漂う不吉な場所だ。霊感が鋭い楓は嫌がおうにも感じてしまう。


 マサさん、こんなところで何をしているのだろう––––––


 楓は大きな木の扉を押した。


 鍵は開いていて、ぎーっという音とともに重い扉が開いた。


 その瞬間、妖気の香りがぷーんと漂ってきた。


 これは妖気妖怪の()()だ––––––


 真っ暗な中で楓は懐中電灯を点灯した。


 橙色の光は意外と弱くて遠くまで照らせなかった。


 足元の床を照らしたり、上を向いて天井を照らしたりしながら、広い部屋をそろりそろりと探りながら歩いた。


 電気のスイッチはどこだろう––––––


 楓は部屋の隅の方を探した。


 と、床の片隅に腰を下ろしてうずくまっている男がいた。見たことがある気がして、顔を照らすとなんと高見澤だった。


「マサさん!どうしたんですか?」


 楓が呼び掛けたが、うずくまっている高見澤は返事をしなかった。


 おかしい––––––


 楓は歩み寄った。


 しかし、高見澤は身動きもしない。


「マサさん」


 楓は高見澤のそばにしゃがんだ。


 高見澤の眼は(まばた)きもせず床の一点を凝視している。楓が来たことにも気づいていないようだった。


 マネキンみたい––––––


 楓の眼が、動かない高見澤の眼を見詰めて、暗い部屋の中で青くキラキラと煌めいた。


 高見澤は空っぽだった––––––体から魂が抜けてしまったようで、正に抜け殻状態になっていた。


 その時ギシッギシッと階段が(きし)む音がした。二階から誰か降りてくる。


 楓は懐中電灯を消して降魔の杭を握り、高見澤の体のそばにうずくまって息を殺した。


 大きな影がいくつも動いていた。


 泥人形––––––


 楓の鼓動が高まった。


 来ないで––––––


 ぎーっという扉の音がした。


 ––––––泥人形達は楓には気づかず外へ出ていった。


 よかった––––––


 楓は暗闇で床にあった懐中電灯を手探りしてつけた。


 床を照らした光の中に巨大な影が浮かび上がった。


 全部出ていったと思ったのに、まだ泥人形が残っていたのだ。


 楓はトートバッグから二連装のショットガンを取り出して、急いで弾を込めた。


「俺だよ。撃たないでくれ」


 泥人形が楓に話しかけた––––––船の霧笛のようなぼわっとした音声だった。


「高見澤だ」


 くぐもった声は部屋中に反響した。

ブックマークをお願いいたします!!!

心霊刑事楓をお読みいただきどうもありがとうございます!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] マサさんが泥人形になってしまう展開に驚き 続きがとっても気になります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ