表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕たちは星空の夢をみる  作者: 美汐
Chapter.2 決意
10/64

2 幸せな朝

 木の枝葉の間に、朝陽が柔らかく差し込んでいた。そんな木漏れ日を浴びながら、校門から校舎へと続く並木道を、多くの生徒たちがざわめきとともに歩いている。僕もそんな生徒たちの中にまぎれるような形となって、同じ方向を歩いていた。

 名門校に通う生徒たちは、やはりそれなりに育ちのよさを感じさせる人物が多かった。事実、秋庭学園の生徒というだけで、外では驚きや尊敬の目で見られることがある。ここは、そんな選ばれた生徒たちの通う学校なのだ。


 そして、自分もそのなかの一人だということが、なんだか信じられなかった。たまに本当にここにいてもいいのかと、歩きながら思うことがある。

 そんなときは、足元の石畳の端の地面に目をやる。するとそこに、小さなアリの行列が、校舎の方向へと向かっているのを見つけることができる。それを見ると、不安なたよりない気持ちが、少しだけ落ち着くのだった。


「おはよー。小太郎ちゃん!」


 アリの行列を目で追いながら歩いていると、後ろから涼やかな声が聞こえてきた。朝からかなりの幸運。振り向くと、輝くような笑顔の沙耶ちゃんがこちらに近づいてきていた。


「おはよう。沙耶ちゃん」


「さっきから声かけてたのに、全然気づいてくれないんだもん。走ってきちゃったよ」


「え。そうだったんだ。ごめん」


「いいよ。ちょっと離れてたから仕方ないしね」


 沙耶ちゃんはそう言いながらも、にこにこと笑みを絶やさない。いつにも増してご機嫌なようだ。


「沙耶ちゃん、今日なんか機嫌いいね。どうしたの?」


「どうしたって、ほら。昨日放課後見に行ったじゃない」


「ああ、剣道。で、なんでそれで機嫌がよくなるの?」


「えへへ。わたし決めちゃったんだ」


「なにを?」


「わたし剣道部に入る」


 沙耶ちゃんから発せられた台詞は、思いもかけないものだった。あまりに意外だったので、次の言葉がなかなか出てこなかった。


「沙耶ちゃんが剣道を?」


「そうだよ。変かな?」


「変ってわけじゃないけど……」


「前からやってみたかったんだよね。昨日見学してたらどうしてもやりたくなっちゃって」


「へえ」


「小太郎ちゃんも入るんだよね。剣道部」


「え、いやその、それはまだ……」


「でも体験入部はするでしょ?」


「えーと、その……」


 口ごもる僕に、キラキラと期待に満ちた眼差しを送ってくる沙耶ちゃん。その無垢な瞳を前にして、頷くより仕方なかった。


「やったぁ。せっかくだから美周くんにも訊いてみよ! 二人の対決も見てみたいし」


 沙耶ちゃんは、今にも飛びあがりそうになって喜んだ。本当に嬉しそうなので、僕もつられて笑みを浮かべた。これはもう、覚悟を決めるしかなさそうだ。


「……剣道か。またやることになるとは思わなかったな」


「なんで? 小太郎ちゃん、中学のときもやってたんだよね」


「ああ、うん。でももうやめるつもりだったから」


 ふいに感傷的な気分になった。中学時代のことを思い出す。


「なにかあったの?」


「いや、別に。ただ本当に剣道やるのは中学までって思ってたから」


 僕はどんな顔をすればいいのかわからず、ぎこちなく笑った。


「そっか。……小太郎ちゃん、嫌だったらいいんだよ。わたしにつきあわなくても」


「嫌ってわけじゃないよ。それに沙耶ちゃんが剣道部に入るっていうなら、僕もちゃんと考えてみるよ」


「そう。よかった。同じ部員同士になれたらわたしも嬉しいんだけど」


 沙耶ちゃんはそう言って、無邪気に笑った。それを見て、どきりと心臓が脈打った。その嬉しいというのは、どういう意味で言っているのだろうか。

 そんなことを話しているうちに、昇降口に着いていた。自分の靴箱に靴を入れながら、隣で同じようにしている沙耶ちゃんに、僕は言葉をかけた。


「あの、沙耶ちゃん。今日の昼休み、時間……あるかな?」


「うん。大丈夫だよ」


「ちょっと話したいことがあるんだ」


 沙耶ちゃんと視線がぶつかった。こうして並んでいると、あまり背丈が変わらないことに気づかされる。それに気づいて、思わず僕は自ら視線を逸らしてしまった。

 きっと端から見たら、おかしなものなのだろう。背の低い自分に、沙耶ちゃんは釣り合わない。そんなふうに映るに違いない。悔しさと恥ずかしさとが混ざったような気持ちになり、僕は上靴に履き替えると、足早に教室へと向かった。


「あ、小太郎ちゃん待ってよ!」


 後ろから慌てて走ってくる足音を聞いて、はっとして立ち止まった。振り向くと、沙耶ちゃんが頬を膨らませて立っていた。


「もうっ。急に先に行っちゃうんだから」


「ごめん……」


 僕はしばらくの間、じっと沙耶ちゃんを見つめていた。そんな視線に気づいた沙耶ちゃんは、はたと両手を頬に当てた。


「なに? なんか顔についてるわたし? やだ、ちょっと鏡!」


 沙耶ちゃんが鞄の中をごそごそかき回しだしたので、僕は慌てて言った。


「あ、違うよ! 全然キレイだから!」


 そう口を突いて出た言葉に、思わず顔が熱くなった。言われた沙耶ちゃんも、少し恥ずかしそうに顔を俯けていた。


「な、なに言ってるんだろ。えっと、その」


「ありがと。嬉しい」


 沙耶ちゃんは顔をあげると、満面に笑みを浮かべてそう言った。僕はますます顔が熱くなり、まともに沙耶ちゃんの顔を見ることができなかった。


「けど、なんでさっきわたしの顔じっと見てたの?」


「いやその」


 なんと言うべきか言葉に詰まる。しかし、結局いい言葉が見つからなかった。


「なんでもないよ」


 そう言うと、僕は歩みを進めた。沙耶ちゃんもそれに続く。


「小太郎ちゃんずるい。なにか隠してる。それともやっぱりなにか顔についてたの?」


「なんにもついてないよ。本当だって」


 とても言えなかった。言ったらあまりの恥ずかしさに、ますます顔が合わせられなくなりそうだった。


 言えるわけがない。――沙耶ちゃんの怒った顔が可愛くて、見とれていただなんて。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ