表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひろしま郷土史譚《三原編》~潮風と祈りの物語~  作者: かつを
第1部:礎の物語 ~城と人が町を創る~
5/16

蛸が引いた石 第5話:ある夜の蛸

作者のかつをです。

第一章の第5話です。

 

物語のクライマックス。

ついに、三原城築城の、最大の伝説である「蛸」が登場します。

絶望の淵に現れた、不思議な光景。

それが、人々の心を、どう動かしていくのか。

 

※この物語は史実や伝承を基にしたフィクションです。登場する人物、団体、事件などの描写は、物語を構成するための創作であり、事実と異なる場合があります。

嵐の後、工事は、完全に中断した。

人夫たちのほとんどは、故郷へと帰ってしまった。

残った者たちも、ただ、ぼんやりと、荒れ果てた浜辺を眺めるだけの日々。

現場には、重い諦めの空気が漂っていた。

 

源蔵もまた、故郷に帰ることを考えていた。

もう、自分にできることは、何もない。

 

その夜のことだった。

眠れずに、一人、浜辺を彷徨っていた源蔵は、信じられない光景を目にする。

 

月明かりに照らされた、波打ち際。

そこに、見たこともないほど、巨大なたこがいた。

その体は、まるで小さな岩のよう。

ぬらりとした巨体から伸びる八本の足が、海の中で、蠢いている。

 

(化け物か……!)

 

源蔵は、恐怖に身を固くした。

だが、次の瞬間、彼は、我が目を疑った。

その巨大な蛸は、嵐で流され、海底に埋もれていた人頭大の石を、その太い足で、巧みに掴み上げると、ゆっくりと、沖へと運んでいくではないか。

 

そして、かつて縄張りがあった辺りで、その石を、そっと、置いた。

まるで、熟練の石工が、根石を据えるように。

一つ、また一つと。

 

それは、神の使いか、海の化身か。

源蔵には、わからなかった。

ただ、その光景は、あまりにも幻想的で、神々しくさえあった。

嵐で全てを壊したのは、海の神の怒りではなかったのか。

では、なぜ、今、海の化け物が、城造りを手伝うような素振りを見せるのか。

 

夜が明ける頃、蛸の姿は、どこにもなかった。

後に残されたのは、沖に向かって、点々と置かれた、数個の石だけ。

 

源蔵は、その場に、立ち尽くしていた。

夢だったのかもしれない。

しかし、彼の心には、恐怖とは違う、確かな感情が芽生えていた。

 

(海は、俺たちを、拒んでいるわけじゃなかったのかもしれない……)

 

まだ、やれる。

いや、やらなければならない。

あの蛸が、教えてくれたのだ。

この海の、本当の底力と、その付き合い方を。

 

源蔵は、夜明けの浜辺を、親方たちの小屋へと、全力で駆けだした。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

「蛸が石を引いた」という伝説は、三原城築城にまつわる、最も有名な逸話です。

もちろん、史実ではありませんが、それほど、この工事が困難を極め、人々が神仏や奇跡にすがる思いだったことの表れなのでしょう。

 

さて、不思議な体験をした源蔵。

彼の言葉は、絶望した仲間たちに、届くのでしょうか。

 

次回、「石工たちの唄」。

奇跡は、人々の心を一つにします。

 

物語の続きが気になったら、ぜひブックマークをお願いします!

ーーーーーーーーーーーーーー

この物語の公式サイトを立ち上げました。


公式サイトでは、各話の更新と同時に、少しだけ大きな文字サイズで物語を掲載しています。

「なろうの文字は少し小さいな」と感じる方は、こちらが読みやすいかもしれません。


▼公式サイトはこちら

https://www.yasashiisekai.net/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ