表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/21

第1章 マスクを外せない日常

マスクの着用が「個人の判断に任される」という国の方針が出てから、もう数年が経つ。

大学でも同じように、マスクをするかどうかは自由になった。


講義中もキャンパス内でも、マスクを外している学生の方が今では多い。

マスクをしていても、それは“肌荒れ隠し”や“すっぴん隠し”といった、どこか軽い理由になりつつある。


それでも、美咲は、ずっとマスクを外せずにいた。


「そのマスク、ちょっとピンクがかってて可愛いね。どこのやつ?」


講義前、隣の席に座った女子が、何気なく声をかけてくる。

言葉に含みはなく、ただ気になったことを口にしただけのようだった。


「ネットで買ったやつ。形が顔に合ってて……」


答えながら、美咲はマスクの端を少し直す。

頬までしっかり隠れる大きめサイズ。

“血色マスク”と呼ばれる、ほんのりピンクがかった白い立体マスクだ。


「私、最近もうマスク手放せなくてさー。なんかラクだよね、顔隠れるし」


「……うん、わかる」


美咲は短く相づちを返す。


朝、寝坊したときも、肌の調子が悪いときも、メイクをサボりたい日も。

マスクがあると助かるのは、たしかにそう。

“肌荒れ隠し”や“すっぴん隠し”という理由も、もっともらしい言い訳にはなる。


でも本当は、それだけじゃない。

顔そのものに自信がないのだ。

笑い方も、口元も、なにか“変に見える”気がして、誰にも見られたくなかった。


マスクは、隠すための便利な布であり、心の壁でもあった。


講義後、構内のベンチに座ってスマホをいじっていると、

グループで撮った写真がタイムラインに流れてきた。


「このときのカフェ、また行きたいね〜」

そうコメントされた写真の中、美咲だけがマスクをつけたままだった。


「今日、暑いね。マスクしてると余計に熱こもるでしょ?」


通りすがりに友人が声をかけてきた。

何気ない気遣い。それだけのはずなのに、心の奥が少し揺れた。


「うん、大丈夫。慣れてるし」


美咲は笑って返した。

けれど、その笑顔には、どこか曇った心が透けて見えるようだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ