表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

前編

 夕方、ひとりの男が高層ビルの下に立っていた。雨宿りをするためである。男のほかに人影はいない。本当であれば、もっと多くのひとがいてもおかしくはないだろう。だが、もうそこは、いつもの日常ではなかった。


 あの日、世界からすべての機械が沈黙した。テレビや車はただの箱となり、スマホから光は失われた。もう、電気も水も供給されない。テレビのアナウンサーは最後にこう言っていた。


 「アメリカが核攻撃をうけました」と。


 そのニュースを最後に、機械はすべて使えなくなった。たぶん、核攻撃を受けたのだろう。高高度で核爆発が起きると、電子機器が使えなくなるとテレビでみたことがある。多くの人はパニックに陥った。地下鉄に人々は我先にと殺到した。しかし、いくら待っても、大きな爆発は起きなかった。


 おれたちは、最初、「助かった」と大喜びした。本当の地獄がはじまったことを知らずに。


 機械がすべて失われたことにより、物流は絶たれ、町から光と水は消え去った。すぐに暴動や略奪が発生し、少ない資源の奪い合いが起きたのだった。体力がない弱いものからどんどんと死んでいった。現金はもう紙屑となり、ひとびとは家にある物を交換しなんとか食いつないでいる状態だ。


 このままではおれも死んでしまう。しかし、犯罪者になるような勇気はおれにはなかった。ひとから物を奪うということがどうしようもなく怖いのだ。おれのようなチキンは、このまま死んでいく運命なのかもしれない。


 ここももう廃墟か。おれはそう思って、ビルを見上げた。人生の勝ち組が住んでいただろうビルも、もう誰もいないはずだ。そう思っていると、窓から人影が見えた。


 「おかしいな」

なぜだか、おれはその人影が無性に気になった。雨はいまだに降り続いている。どうせ雨は降り続ける。中で待つか。なにもしなくたって、おれはこのまま死んでいくんだしという諦めとともに、おれは建物のなかにむかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ