表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラブコメの主人公はお好きですか?  作者: 利苗 誓
第10章 卒業式 前編
491/594

第448話 卒業式はお好きですか? 9



「久しぶりだねぇ、聡助」


 櫻井と相対した霧島は、にやにやと笑みを張り付けている。


「なんでなんだよ!」


 霧島の顔を見るや否や、櫻井はそう叫んだ。


「なんでなんだよ!?」


 櫻井は霧島の表情を見て、しきりにそう叫ぶ。


「なんで、って何が?」


 霧島はきょとんとした顔で小首をかしげた。


「本当にお前がやったのか?」


 櫻井はスマホを開き、霧島の告発文を見せた。


「ああ、うん、そうだよ! 楽しんでもらえたかな?」

「なんで……」


 櫻井は拳を握りしめる。


「なんでお前は、そんな顔して笑ってられんだよ」


 霧島は何一つ悪びれもせず、ただただ、笑顔を張り付けていた。


「人が一人、大変なことになってるんだぞ! お前のせいで、大変な目に遭ってる人がいるんだぞ!? どうして……どうしてお前は、そんな顔していられるんだよ……」


 櫻井はわなわなと震える。


「そんな他人事みたいなこと言って。自分のことでしょ?」


 霧島は尚もにやにやと笑う。


「俺たち……友達だったじゃねぇかよ……」


 櫻井はうつむいたまま、そう呟いた。


「友達?」


 霧島は一歩、櫻井に近づいた。


「いいや、違うね。僕たちは友達なんかじゃ、決してない」


 そして櫻井の肩に手を置いた。


「僕はね、聡助。君のことが昔っから、嫌いで嫌いで嫌いで嫌いで、嫌いで仕方なかったよ」


 うつむく櫻井を見下げ、霧島は剣呑な目でそう告げた。


「僕はずっとずっとずっとずっと、君のことが大嫌いだったよ。友達だなんて思ったことは、ただの一度も、ない」


 霧島はうつむく櫻井に、その真実を、さらけ出す。


「僕はね、君が嫌いで嫌いで仕方なかったよ。君の周りにいると女の子が寄って来るから、友達のフリをしてただけ」


 霧島は櫻井の周囲を回る。


「それなのに、聡助。君はちっとも僕に女の子を寄越してなんてくれない。しかも、自分が女の子と遊ぶことになったら、途端に僕は除け者の役回り。君が女の子と遊ぶためだけに、僕は三年間もずっと除け者にされて来たよ。君の周りにいれば女の子が寄って来ると思ったのに、君が女の子と遊ぶ時はいっつも僕は除け者。そんな生活を三年間も過ごしたんだ。いやぁ、つくづく、僕の忍耐力の高さに驚くよ」


 霧島はからからと笑う。


「三年間も君の周囲で耐え忍んだんだ。君が女の子を独占してる間、僕はずっと君のサポートをし続けた。ある時は君と女の子が二人で遊べるように画策をして、ある時は君が女の子を助けたことにして。ある時は君がヒーローにでも見えるようにして、ある時は君が女の子から尊敬されるような立ち回りだって、した。それなのに君は、僕にちっとも恩返しなんてしてくれない。おこぼれの一つももらえない。三年間、僕は君のサポート役に徹し続けたよ。君が気付くその時まで、僕は三年間必死に、耐えて耐えて耐えて耐えて、耐え忍んだ。その結果が、これさ」


 霧島は唇を合わせパン、と音を鳴らし、閉じた指を開くことで、破裂する様を表現した。


「君も、よくもまぁ、三年間女の子の一人も寄越さないで僕を道具のように使い続けて、友達だなんて都合の良いことを言えたもんだね。全く、呆れるを通り越して感心すらしてしまうよ」


 霧島は、はぁ、とため息を吐く。


「てめぇ……」


 櫻井はぎろり、と霧島を睨んだ。


「こんなことして、ただでいられると思ってんじゃねぇだろうなぁ!?」


 櫻井は霧島の胸ぐらを掴んだ。


「おぉ、怖い怖い」


 霧島は両手を上げ、戦う意志がないことを伝える。


「全く、君は自分の立場が危うくなったらいっつもこれだね。暴力暴力暴力、君は自分の立場を今までずっと、暴力で解決し続けてきたんだろう? 全く、恐れ入るよ、その怪力には」

「尚斗ォッ!!」


 櫻井は霧島の左頬に強烈な殴打を叩きこんだ。

 霧島は後方に吹き飛ばされる。


「痛たたた……。全く、容赦ってものがないのかい、君の辞書には」


 霧島は自身の頬を撫でながら、立ち上がる。


「羨ましいよ、君の単純な構造が」


 霧島は肩をすくめ、やれやれ、と笑う。


「こんなことして、君は普通に大学に行けると思うのかい?」


 人を食ったような言葉遣いをする霧島に、櫻井は歯ぎしりをする。


「お前だって、こんなにこの学校の皆を巻き込んで、普通に大学に行けると思ってんじゃねぇだろうな?」


 櫻井と霧島が見合う。


「あのね、聡助」


 拍子を取る。


「僕はね、今までずっと、面白いことを最優先でやって来たんだ」


 霧島は据わった目で、櫻井を見る。


「三年間我慢し続けた僕が三年間の末、君を地獄に叩き落とす。そんなの、最高じゃないかぁ」


 霧島は両手を広げ、恍惚な表情で天を仰ぐ。


「大学とか将来とか、理性とか理論とか、モラルとか人の道とか、正しいとか正しくないとか、倫理とか道徳だとか、そんなものは、もうどうでもいい。どうだったって、いい。ただ僕は、僕が気持ちよく、楽しくさえいれれば、それでいいんだ」


 あはぁ、と霧島はうっとりとした表情でそう呟く。


「誰もお前のことなんて信じない」


 霧島の普段の発言と動向からして、またいつもの愉快犯だと思われるのは想像に難くなかった。


「そ、れ、は、どうかな」


 霧島がスマホを出した。


「聡助が女の子の銭湯に忍び込んだ時の動画」

「なっ……!」


 霧島はポケットからスマホを取り出す。


「違う! あっ、あれは事故だ! 不可抗力だ!」

「いいや、違う。事故じゃないね。いや、例え事故だったとして、君への糾弾が止まることはないけれどね」


 霧島はスマホに目を落とす。


「聡助が病室で赤石君を殴った時の動画」


 霧島はスマホを操作し、病室で花波が叫んでいる音声を、流した。


『きゃぁっ! もう止めてください、聡助様!』


 赤石と櫻井がつかみかかる音、そして悲鳴する花波。

 霧島はすぐさま音声を、止めた。


「ふざけんじゃねぇぞ、てめぇ!」


 櫻井は今にも霧島につかみかかりそうな表情で睨みつける。


「今すぐそれを削除しろ」

「おぉ、怖い怖い」


 霧島は肩をそびやかす。


「それに」


 霧島は櫻井にスマホを見せた。


「君が壊した、一家のお話」


 水城の元父親、水城茂が霧島に取材されている動画が、そこに映っていた。


「誰……だ」

「君の彼女の元父親、水城茂さんだよ。君は自分が壊した家庭のこともよく分かってなかったんだね」


 霧島はスマホを戻した。


「さぁさぁ! 面白くなってきました! 次は、今日中に僕を捕まえられた人に、聡助の今までの悪事の証拠のプレゼントでもしちゃおうかなぁ!」


 霧島はスマホを操作する。


「てめぇ!!」


 櫻井は霧島につかみかかった。


「人を馬鹿にするのもいい加減にしろよ!」


 霧島は櫻井に馬乗りにされる。


「人を! こんなに馬鹿にして! いいと思ってんのかよ!!」


 櫻井は霧島の胸倉をつかみ、そう叫んだ。


「……ははは」


 霧島は、笑った。

 パシャッ、と音が、した。


「……気持ち悪い」


 数名の女子生徒が死角になっていた壁から出て来て、霧島につかみかかる櫻井の姿を、撮影した。










「ねぇ、どこ行く?」


 高梨たちと合流した新井は赤石の隣に座り、そう聞いた。

 赤石たちは卒業式終わりの打ち上げに、どこへ行くかの相談をしていた。


「ファミレスとかでいいんじゃないか」


 赤石はスマホを触りながら適当に発言する。


「いいじゃない」

「行く人~?」


 新井が手を上げる。


「「「は~い!」」」


 その場にいた全員が手を上げる。


「赤石もね」


 新井が赤石の手を上げさせる。


「ちゃんと上げてただろ」

「足りなかったから、やる気が」

「嫌な上司みたいなことを言うな」


 赤石は手を上げた。


「僕も行っていいかな?」


 京極がおどおどとしながら、尋ねる。


「……」


 赤石は新井を見た。

 新井は高梨を見る。

 高梨は須田を見た。


「えぇ、俺!?」


 須田は素っ頓狂な表情で驚く。


「まぁ、人が多い方がいいんじゃないかなぁ」

「ありがとう!」


 赤石たちの打ち上げに京極が参加することとなった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 霧島は、自分の目的に関して嘘は言ってなかったのか。 愉悦優先なのは、すでに赤石に接触始めた頃からそうなってた感じがあるな。つまり、物語のわりとはじめのほうから、もう我慢が限界に来てたってこ…
[一言] 須田にキラーパスはやめて差し上げろw
[一言] この期に及んで自分の非を認めない櫻井はさすがやなあ 偽善や暴力でどうにか出来るとこはとっくに過ぎてる
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ