表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラブコメの主人公はお好きですか?  作者: 利苗 誓
第6章 修学旅行 交際編
276/595

閑話 グランピングはお好きですか? 6




「じゃあそろそろ帰ろっか」

「そうだね」


 遊び疲れた船頭たちは、車座になって雑談をしていた。

 バス停へと向かう。


「楽しかったね、今日」

「ありがとうね、船頭さん」

「あはは、どってことないない」


 船頭は笑って手を振る。

 やって来たバスに乗車する。

 赤石たちは行きと同じ席で帰ることにした。


「……」

「……」

「……」

『ドアが閉まります』


 運転手の言葉が、静かなバスの中にこだまする。


「……」

「……」

「……」


 赤石たちは喋らず、そこにいた。

 後ろを振り向くと上麦と暮石がお互いに体重を預け、すやすやと寝ていた。

 前の席の高梨は本を読み、三千路もまたすやすやと眠り、高梨に全体重を預け、膝枕されていた。

 須田は腕を組んで目をつぶり、赤石は外の景色を見ていた。


「悠人」

「……」


 隣の席から、船頭が赤石に小声で声をかける。


「皆寝ちゃってるね」

「いっぱい遊んだからだろうな」

「安月ちゃんも寝ちゃった」


 船頭の隣で眠る安月は、バスが揺れるたびに窓に頭をぶつけていた。


「夏休みの絵日記がはかどりそうだな」

「絵日記なんて課題になかったな~、私は」

「俺もだよ」

「じゃあ意味ないじゃん」


 くふふ、と船頭は口元に手を当て、笑う。


「お菓子……」


 上麦が後方の席から寝言を漏らす。


「白波ちゃんってこんな子だったんだね」

「そうだな」

「ちょっと意外って感じ」

「そうだな」


 須田は身じろぎ一つせず、目をつぶっている。


「須田ちって寝てんの?」

「いや、全然」

「起きてるのかよ!」

「ただ、もう目を使うことすら疲れてしまった……」

「おつかれっす」


 起きてたのかよ、と赤石は須田を見る。

 赤石たちはバスに揺られ、駅へ着いた。


「じゃあ皆降りるよ~」


 船頭が暮石たちを揺さぶり、起こす。


「いつまで寝てるのよあなた、早く起きなさい」

「うぇ、たこ焼き?」

「人の胸をたこ焼き呼ばわりしないで」

「もう夜?」

「何を言ってるのよ、あなた」


 三千路はよだれを拭き、起き上がった。


「あ、悠と統こんな所で何を?」

「筋トレだ」

「バドミントン?」

「はあ?」


 三千路は寝ぼけ眼で言う。


「あ、寝てた?」

「ああ。早く出ないと閉まるぞ」

「お金お金……」


 三千路は財布を探す。


「これ使っとけ」

「あ、サンキュー」


 赤石は運賃代を三千路に渡した。

 三千路は赤石からもらった運賃を入れ、バスから降車した。


「じゃあ皆、今日は来てくれてありがとう! 楽しい一日だった!」

「私も~」

「へへへ」


 上麦は暮石に手を引かれ、眠りながら笑っている。


「ビンタしていいか?」

「駄目だよ赤石君!」

「ビンタしたら起きるかもしれない」

「起きるより多くの物を失ってるよ!」


 暮石が上麦を抱きしめる。

 赤石は上麦の身長に合わせ、かがんだ。


「上麦、ビンタして良いか?」

「うへへ」


 上麦は笑い、こくりと頷く。


「いいらしい」

「良いわけないから! 白波は私が守る!」

「冗談だ」


 赤石は再び元の位置に戻った。


「も~、赤石君はバイオレンスだな~」

「そうだな」

「ビンタするならせめて起きてる人にしてよね」


 赤石は三千路を見る。


「白波ちゃんは私が守る! ビンタするなら私にしろ!」


 三千路は暮石をかばう。


「お前よく俺に暴力ふるってくるだろ」

「女の子のはご褒美だからいいの」

「そうか」

「もう、悠なんでもかんでもそうか、で話終わらせようとしないでよ!」

「いた!」


 三千路は赤石の脛を蹴る。


「これもご褒美なのら」

「そうですか」


 三千路は得意げに胸を張る。

 じゃあ皆~、と船頭が赤石たちを集めた。


「もうすぐ夏休みも終わると思うけど、皆で頑張っていきましょう!」

「はーい」

「じゃあ、解散!」

「おつかれ~」


 それぞれが三々五々、帰り道につく。


「じゃあ俺たちも帰るか」

「だね」

「ああ」


 赤石、須田、三千路は歩き出した。


「帰り悠の家寄っていい?」

「ああ」

「あ、じゃあ俺も」

「ああ」

「いい」

「うう」

「うるさい」


 三千路と須田を睨む。


「おーこわ」

「かーこわ」

「いつまで続けるんだよ」

「私も行っていい?」

「ああ……」


 赤石は後方を見た。


「やっぴー」


 船頭が片手を上げる。


「帰れよ」

「ちょっと悠人と話そうと思ったけどどうしようかな、って」

「帰れよ」

「まあ前も悠人の家行ったしこういうのもいいかなって」

「帰れよ」

「帰れよコールなんだし!」


 船頭がだんだんと地団駄を踏む。


「まあまあ、いいじゃないの」

「いいよ、私が許す」

「お前が許しても、だろ」


 はあ、と赤石はため息を吐いた。




 赤石の部屋へたどり着いた各々は好きなことをしていた。

 須田は今回のバーベキューで個人的に購入したお菓子のおまけを手に取った。

 お菓子のおまけで赤石の部屋に建てられたジオラマを改造する。


 三千路は床に寝そべり、本棚から無造作に取った漫画を読んでいた。

 赤石は参考書を読み、船頭は赤石たちの様子を見ていた。


「皆っていつもこんな感じ?」

「まあ、大体」

「船頭ちゃんこれ次の巻取って~」

「え、あ、まあいいけど」


 船頭は三千路から漫画を受け取り、次の巻を渡した。


「なんか新鮮味あるね」

「俺らはないよ」

「そっか」


 船頭は赤石の隣で参考書を見ていた。



 数時間赤石の部屋にたむろした須田たちは分かれ、帰宅の道についた。

 須田と三千路は二人で家に帰り、船頭は駅に帰る。


「暗くなったね~」

「そうだな」

「うん」


 赤石は再び船頭を見送る。


「今日は楽しかった?」

「ああ、ありがとう、今日は」

「いいよいいよ」

「言わせたみたいなもんだもんな」

「さいてー」


 船頭は自転車の前輪を蹴る。


「赤石」

「……?」


 赤石は小首をかしげる。


「船頭」

「赤石」

「何」


 赤石は眉根を寄せる。


「赤石って呼んだことなかったね」

「だから」

「だから何ってわけでもないけど……」

「そうか」

 

 気まずい沈黙が流れる。


「悠人」

「何」

「呼んだだけ」

「そうか」


 赤石は前を向く。


「何言っても悠人の反応ってつまんない」

「つまんない人間だからな」

「だって返答適当なんだもん」

「じゃあ何言えばいいんだよ」

「なんかさー、もっとこう、情報を付加して喋って欲しいんだよね」

「そうか」

「それ」

「そうか。俺はそう思わなかったな」

「ん~……」


 船頭は顎をさする。


「あ~、もう駅ついちゃったじゃん」

「別にいいだろ」

「ん」

 

 船頭はぴょん、とジャンプする。


「じゃあ悠人、またね」

「ああ。気をつけろよ」

「タクシー乗るから大丈夫」

「大変だな」

「ううん、仕方ないから、危ないし。悠人も気を付けてね」

「ああ」

「悠人嫌いな人に殺されたりしないでね」

「微妙にあり得そうなことを言わないでくれ」


 ふ、と赤石は苦笑する。


「ばいばいっ」

「ああ」


 赤石と船頭は別れた。



 夏が、終わった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 理想の夏……こんな青春、くぅ憧れる! ”もっとこう、情報を付加して喋って欲しいんだよね” これ、さらっと言ってますけどだよなぁって思います。なんというか、コミュ力高い人ってその情報を付加す…
[気になる点] 未市要から参考書をもらうのは2学期だったはずなので夏休みにそれがあるのは変。赤石と他のメンバーの親密度も何となく夏休みごろの関係性より修学旅行ごろの関係性に近い気がして少し気になる。
[一言] 終わってしまった…閑話という名前の、平穏が… 上麦ちゃんと暮石さんには何かしらのイベントが今後来るのかは不明ですが、赤石近辺で落ち着いてるのはすうと、あとイベントが終わってるぶん高梨さんあ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ