表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

最初の者ではないから こそ

私たちが生まれた頃には、既にもう先人は生まれていて。

社会も仕組みもその全ては、全てが形になっていた。


発する言葉も私たちが産んだわけではなくて。

生まれた時にはそこにあった。


たくさんかけられた。

浴びるように。

歌うように。


そうしてたくさん、借りている。

一番最初にはなれない。


それのなにがわるいのか。


たくさんの想いの中。

浴びるように。

歌うように。


紡がれる。

かけられる。

受け取って。

手に入れる。


それをまた、誰かへと浴びせるように歌うだろう。


最初の者ではないからこそ。

その一歩がどれだけ大切かがわかるはずだ。


ほろりとふいに出ただけという認識は、もう(すた)れて久しい。

言葉がほとばしる今。


借り物の、仮初(かりそ)めの、その温かさに、ひとときの吐息(といき)

そうしてくるまれた言葉たちの、そのおもてに張り付いた何かが、誰かへとまた貸し出すときに、そっと剥離(はくり)し相手の胸に落つる。

最初の者ではないのだから、大事と知って繋がれていく。


その道は、幾重(いくえ)にも。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
「最初の者ではないのだから、大事と知って繋がれていく」 こんな言葉を書けるのは凄いです!!(゜Д゜;)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ