表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

108/215

第105話 モンスターの運搬

「よう」


「………おう」


 軽くはなく、しかし重くもない足取りで接近し、隣に座って声をかける。


 すると初日のような敵愾心に溢れる声のトーンをしていなかったことに驚いた。


「どうした? 今日は警戒しないのかよ」


「別に。………あんたは、俺が考えてるよか悪い奴じゃないって、わかったからな」


「へぇ。ありがとよ」


「勘違いすんじゃねぇ。だからって、認めたわけじゃねぇからな」


 相変わらずと苦笑するも、確かな進展があった。これは収穫だ。


 とりあえずそこまで嫌われていなかったことがわかった。主人に倣って、三匹のモンスターの幼獣たちは時折を見上げる程度で、食事を続けている。


「なんの用だよ」


「あんなメシじゃ満足できねぇ。ちょっと付き合えよ」


 怪訝な目を向ける迅に、俺はまたレーションを数本差し出す。


 迅はしばらく訝し気にしていたが、他意はないと知ると、渋々受け取った。


「………もらっとく。その、感謝はしておく」


「おう」


 利達に似て律儀だ。もらった好意にちゃんと礼を言える。案外、そういうのが誰かに好かれやすい。俺も迅のことを気に入っていた。


「なんの用だよ」


 用がなければ近づいちゃいけないのか? なんて意地の悪い質問をしてみたくなったが、印象を損なうだけだ。せっかく縮まった距離感が離れることになる。それに今は、そんな無駄口を叩いている時間はねぇ。


「お前がテイムしたそのモンスターたちについてだ」


「………なんか文句あんのか?」


「ねぇよ。少しだけ気がかりなことがあってな。聞かせてくれよ」


「なんだよ」


 モンスターの話題になると少しだけ不機嫌になる。チーム流星でも問題視され、名都に咎められ、利達に馬鹿にされた原因だからだろう。


「そいつら、どういうモンスターなんだ? 見たことがねぇぞ」


「知らねえ。俺ぁ、そこまでモンスターについて詳しくねぇんだよ」


「ふーん?」


「いや、マジでわかんねぇんだ。今日のボススライムくらいならわかるけどよ。正直、こいつらがどんな名前なのかわからねぇ。あんたはわかるのか?」


「いや、まったく。ま、わからねぇもんは仕方ねぇよ」


「………あんた、変わってんな」


 チーム流星の変わり者にそんな呼ばれ方をするとはな。


「なんで?」


「いや………俺がテイマーだってわかってんのに馬鹿にしねぇし。こいつらのことだって大切にしろって………初めて言われたぜ」


 だから少なからず、心を開きかけているってわけか。


「テイマーだろうが馬鹿にはしねぇよ。それがお前のやることならな。でも驚いたな。初日、名都にも言われたんだろ? こいつらとの契約を切れって。けどこいつら、俺が知る限り初日移行もお前の傍にいたんだな。いや、それよりもずっと前から。………埼玉ダンジョンからずっと一緒だろ。それも名都に気付かれずに。………いったい、どうなってんだ?」


「ああ、知らねえのか」


「ん?」


「テイマーの能力だよ。契約したモンスターは隠しておけるんだ」


「隠す?」


「こんな具合にな」


 迅はスクリーンを操作すると、三匹のオブジェクト化を解除する。すると鳥と猫と犬のモンスターが瞬時に消えた。


「………どうなってんだ?」


「さぁな。俺も詳しいことはわかんねぇよ。そこまで頭いい方じゃねぇしな」


 オブジェクト化をタップすると、また遠くから三匹が駆け寄る。


 少しだけわかったことだが、テイマーはモンスターを持ち歩けるってことだ。スクリーンのなかに隠すというよりも、収納して。


 だからまだ赤ん坊のこいつらが、親である迅の移動に合わせられた。直接歩いたのではなく、おんぶ紐によって繋がれていたからだ。


 と、スクリーンを操作する迅のスペックが見えた。


 レベルは二十五。モンスターたちは十以上。そこそこ鍛えてはいるようだが、おそらく四牙兄妹のなかで最低のレベルなのだろう。


「………俺からも質問、いいか?」


「なんだ?」


「あんた、スキル持ちなんだってな。………教えてくれよ。どうやったらスキル持ちになれるのかよ」


 俺はこの時、迅の根底にある悔しさや憤りを見た。


 迅はエリクシル粒子適合者で、上位レベル冒険者パーティの一角を担うが、あのレベルだ。埼玉ダンジョンを攻略するには低すぎる。


「今、俺のレベル見たろ?」


「ああ、悪い」


「いいけどよ。別に、隠すつもりもねぇ。だが………俺は自分が情けねぇんだよ。名都の兄貴が先にダンジョンに入って、スキル持ちになって、パーティを持った。俺と利達は同じ頃にエリクシル粒子適合者になって、兄貴のパーティに入った。それこそ血が滲むくらいの特訓で最短でレベルを上げてよ。………でも、埼玉ダンジョンに入ってから、現実って奴を知った」


「………利達がスキル持ちになったから、か?」


「………ああ、そうだよ。あいつには才能があったんだ。でも俺にはそんなのなくて………そんな時にテイマーになった。嬉しかったぜ。俺にもできることがあったって。でも、同じ頃に冒険者になった利達の方がレベリングが進んで………はは、笑えるぜ。今じゃあいつの方が十は高い。いや、それ以上かもな。あいつ、最近じゃ俺のことをゴミみてぇに扱ってよ。帰れ、なんて言うんだぜ?」


「だから見返すためにスキルが欲しいって?」


「スキルがありゃ、利達だけじゃなくて兄貴だって俺を認めてくれるだろ。なぁ、頼むよ。ヒントでもいいんだ。なにか知ってることがあれば教えてくれ。頼む!」


 迅はなりふり構わず、俺に頭を下げた。モンスターの幼獣たちは不安そうに飼い主を見上げる。


 本当、こういう真っ直ぐな奴は嫌いじゃないんだよなぁ。


 でも俺には、迅が納得できるような答えを持ってない。


「悪いな。俺も、どうやってスキルを得たのかわからねぇ。偶然だったのかもな。俺は小さい頃から奴隷みてぇに働かされてよ。ある日、いつもみたく段ボールを引き裂いてたんだが………そんな時だ。いつも以上に作業が進んだ。己惚れて、鉄板でも試してみたら………紙みてぇに折れ曲がってな。驚いたぜ。周囲の大人からは化物を見る目で見られてよ」


「………そうか。くそっ。振出しか」


 罪悪感があった。俺はこいつになにもしてやれねぇ。スキル持ちになれる条件が未だ不明なのがいけないんだ。


「………うん?」


 悔しがる迅から目を離すと、遠くに誰かが歩いているのが見えた。


「なぁ、あいつって………」


「あ? ………ああ、和久(わく)だな。チームのオフェンスしてる」


「なにしてんだ、あいつ?」


「さぁな」


 和久という男はふらっと歩くと、本陣の方に移動する。俺たちを見てからのアクションに、なにか違和感を覚えた。


「諦めんな。今はそれだけしか言えねえよ。ダンジョンにいる限り、エリクシル粒子が深く体に浸透するらしいから、それでなにか変わるかもしれねぇ。悪いな。憶測でしか語れねえや」


「いや、それもヒントだろ。わかった。ありがとよ」


「なにかあったら声かけな。じゃあな」


 和久が気になって俺も移動する。迅はしばらくモンスターの幼獣と触れ合っていた。


 そして数分後、本陣の手前で、喧噪を耳にした。


ブクマありがとうございます!


いよいよ終盤です。案外早かったです。

面白いと思ってくださったら、ブクマ、評価、感想などで応援していただけると嬉しいです! よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ