表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/49

変わるものと変わらないもの

 激動の時代!と、言われてもおかしくないぐらいに俺の生活に異変が生じている。

 その原因は、自称幼なじみの『八重桜』の影響であり、そのおかげで、俺のモブ生活が終わりを迎えつつあるのである。

 壊れそうな理性でなんとか逃げ出した体育館、そしてそそくさと帰り支度をして帰ることにした。


 帰り道の途中、少し頭を冷やそうと思い、いつもと違う道から帰っていた。

「あっ、この公園懐かしいな」

 ふと、前を通りかかったのは、引っ越しをする前に住んでいた家の近くにある公園だった。

 引っ越しをしたのはおよそ5年前。しかし、学校とかは転校しなくても良い、同じ校区内での引っ越しであった。

 何かに引き寄せられるように俺は、公園に入って行った。

 昔はここで、夕方まで遊んで親に呼ばれたっけな。

 そこは、当時と何も変わらない。それなのに何か違和感がある。

「この公園、こんなに小さかったかな?」

 その言葉で俺は気付く。変わったのは公園じゃない、俺の方なんだと。

「はぁ〜」

 俺のため息を、この場所は優しく包むように風が通り抜けた。

 公園には誰もいない、1人きりの夕暮れの公園。

 その状況は俺を感傷に浸らせるには十分過ぎる状況だった。

「こんなにも、悲しいものなのか。」

 俺は今まで、先ばかりを見ていた。しかし、こうやって振り返ってみると、失ったものが多すぎる。

「ごめん...八重桜...」

 いつの間にかこぼれてしまった俺の気持ち。

 一度あふれると、止めることは出来ない。

 頬に湿った感覚があったが、それを抑え込んで。

「八重桜を迎えに行かないと...」

 その言葉を胸に、俺は全力で自転車のペダルを漕ぎ始めた。





みなさん、夏でございます。

夏ばて真っ盛りのまっさんです。

今回は私の経験談からこの小説を書かせていただきました。

子どもの頃に遊んだおもちゃや、遊具が、危ないからと壊されてしまうのは悲しいですね。

これを読んでいただいて、その後、思い出の場所などに行ってみてはいかがでしょう?

今回も楽しんでください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ