最終日の目覚め
最終日の朝です。おはようございます。
昨夜は夜の浜松城を散策し、コンビニで焼き鳥買って寝落ちしましたよ。体力がもっと欲しいです。はい。
あ、昨日は数組カップルらしい方々を見かけて眼福とひっそりはしゃいでいたんですが、最後に見た高校生カップルがとても尊かったです。旅先万歳。
戻りますが2万歩歩くよりバスに揺られる数時間(総合)がキツかったもよう。
体力ないねん。
二の腕筋肉痛ぽいのをそっぽむきつつ今日は土産を買う以外の予定は未だ未定。
駅ビルで土産物漁りしてから科学館でも行くかという今日もアバウトです。帰りの時間もルートも決まらぬままにれつごーですよ。
まずは朝ごはん食べに行こうか。
朝ごはんを食べチェックアウトまでぐーたらです。
というか朝からトイレの住人です。健康的な朝ごはんの成果でしょう。……普段栄養足りてねぇとでもいうのでしょうか?
そっと目を逸らしましょう。がっつり暗幕もかけて。
昨日行った竜ヶ岩洞にマリア観音というプレートのかかった鍾乳石がありまして、見ていると美しい虹が定期的にかかるのです。眼福でした。あとでスマホで撮った写真を見てるとおそらくマリア観音と思われる鍾乳石。画面の右端側からマリア観音を見守るように女性像ぽいものがあるように……アレ、もしかしてそっちか?(まぁ綺麗で神秘的だからいいんだが)
そして内部で見る水はどれもが澄んでいてレンズを通すとそこに水があるとわかりにくい。天井を写していてもくっきりしすぎていてそこにあるかのよう。
昨日はなぜかリア友からのアクセスが重なったもようだが何かあったんだろうか?(私は寝落ちてた)