初日は明石!
初日は宝島ならぬ宝塚を越え明石へ明石焼きを食べにいってまいりました!
午前中に寄ったお寺さんや電車内で七五三の愛らしいお子様方が心の安らぎ!
袴の男の子も着物の女の子も白いベビー服からきゅっと握った手をはみ出させてるちまっちい天使も心の保養でした!
電車で迎えに座るお嬢さんが首傾げたら首傾げ返してくるんですよ。手を振ったら振り返してくれるんですよ!(怪しい人と化す)
そんなこんなで昼過ぎに辿り着く明石。
観光案内所にはB1グランプリ開催の文字。
「え」
気分はイベントイラナイ。
つまり人混みいらないってヤツですね。
幸か不幸か開催準備中(当日ではなかった)の会場に観光しにいってきました!
ざっくり城跡を散策。櫓が一般開放されててラッキーでした。しかし暴風!
彷徨ってモデルと噂の場所で風景を撮り撮り!
ぐるっと回したソシャゲは礼装ゲッチュです。(びみょっ)
そして明石焼きやを求めてふらふら。
こっちでは明石焼きは玉子焼きなんですね(びっくり
こういう新発見があるから旅は楽しい!
その後いつものように彷徨い須磨海岸へ。
コンビニで買ったフランク(美味しかった)を食べるのに失敗して少々難有りな経験はネタでしかない!(なにやってんだ。ちょっとケロケロと)
浜辺で「ちゃんと噛め」と怒られるとはっ!
再びコンビニでユ◯ケルとアニメのファイルをゲットし浜辺を歩く。
ゆっくりと蒼が迫ってきて、ふっと見上げればまだ水色の空に白い爪痕。
須磨海浜公園駅側までの一駅の距離を散策。途中で見かけた喫煙所はものすっごく隔離かつ晒されている感を強く押し出したものでした!
透明の檻かと!!
ユ◯ケル振り回しながら砂浜を歩き時々振り返って夕日に沈む明石大橋を堪能です。大きな建造物はカッコいいですね。
そうこうするうちにホテルのチェックイン時間がちょっぴりオーバー。(まぁ荷物預けてあるので大丈夫でしょ)少々ルーズぎみに宿へと急ぎます。
浜辺で散歩しているわんこ達まじ可愛い。
須磨海浜公園駅の外観がとても面白かったです。
駅のホームにたどり着けば真っ正面に活動的なガラス張りプール。スポーツジムがありました。(ちょっと驚いた)
「おなかすいてる?」
「たぶん、疲れからあまりいらないような気がする」(つまみ食い多かったしね)
そんな会話をしながらホテルへ。電車内では明日昼までのイベントをこなすソシャゲで。(日が暮れると電車写真は無理ですから思う存分)
ホテルでは「部屋のグレードアップしませんか?今ならちょっとの予算アップで広い部屋or珍しいタイプのお部屋に」と誘われたりがありました。(変えなかったです)
お部屋ではまず、コンセントチェックです!(充電大事)
レンタルスマフォとやらがありましたがうーんと使わないって感じで。
明日の予定を話し合いながらついでに晩ごはん用のお店検索しユ◯ケルをくぴくぴ。慣れぬ味でした。ながら相談の内容は歩くからバスは一日乗車券にしようぜとか、あまり時間どこ行くとかです。
何度か行ってるお店に行きました!
美味しく頂きホテルに帰ったところでツレが、基礎化粧品を忘れたと……。
え?
私は化粧水レベルで使いませんよ?(超すっぴん)
日焼け止めがと言うので明日はコンビニで買おうぜと言えばなんか微妙な返答が。
「?」
要は基礎化粧系すらないのでまず日焼け止めさえ使えないという内容だったらしいのです。(すまん。不理解で!)
ホテルモーニング食べた後本格的に出かける前に買いに行こうで話はつきました。
私だってたまには使える提案ができるんです!
明日も超歩きそうな予感なので足や額に貼りものして今日を終えます。
いつものお約束は守れとまた言いつけられました。
諦めればいいのに。