名古屋二日目!
ハイ!
名古屋二日目天気は雨予報の市内観光日です。
結論。
降りませんでした!
日頃の行いと皆様からの祈りのおかげです。
超感謝です!
朝はホテルのモーニングバイキングです。
偏食ぎみなので食べられるものは限られてしまいます。
例えば、甘い玉子焼きと梅干しはNGです。
それ一口でごちそうさまになってしまいます。
加熱トマト(つまりケチャップトマトソース系)もダメです。
匙に三回分で半日以上気分悪いのが続きます。どーしても食べたい時は二口味わって30分から一時間あけて続きを食べるで完食します。
味は好きなんです。ケチャップは。
まぁ、外では出来ない食べ方ですので避けますよ。
それと類似症状を引き起こす食品がチーズとナッツ系(大豆系は平気)。
完全好き嫌いですが、生野菜は苦手だったりします。(葉物ね。人参玉葱ピーマンは生でも好き)
というわけで食べれるものを求めてバイキングです。
玉葱。豆腐。ウィンナー。コンソメスープ。抹茶食パン、オレンジジュース。お粥に梅干し(甘くない梅干しでした!)フレンチトースト。焼きたてオムレツ。
こう書くといっぱい食べてますね。
しかし、観光中です。
しかも基本地下鉄&歩き移動です!
初日も動植物園になんか、観光地っぽくない城山にと歩き倒しました。
いやー、東山動植物園は広かったです!
今日は市内観光ですから歩かないか?
いや、そんなことはないでしょう。
しかも、初見の店に思いっきり躊躇する人間二人の旅行です。
初日はブランチにパンを買い(なんかお米パンがモンドセレクションに入ったことのあるやつだったぽいくらい?)夕飯に北海蒸篭蒸し(そんな感じのもの)を食べて、コンビニで足の疲労リフレッシュシートを買い、そのまま寝落ちる始末。
食事という名のエネルギー補給は重要です。
その後昼過ぎに「名古屋ぽいものが食べたーい」とリアルとツイッターで嘆いていたのはご愛嬌。情報感謝です。
だって、『九州〇〇』とか、『小樽〇〇』とかはなにかが違うのです。
『ガ〇ト』には逃げたくなかったんです!
とゆーわけでお昼はきしめんいただきました。名古屋駅まで地下鉄です。
いやー、今日も移動しました。
今日の観光は市内メジャースポット巡りだったと思うのです。
名古屋城!(メジャーですよね)
徳川園!(ライトアップが綺麗だそうです。昼間しか観てません)
大須観音!(通りすがりくささ高し)
えーっとテレビ塔?(自信なし)
私は下調べが非常にアバウトです。
ツレは「こっちで行けそうかも」で動くこともあります。
裏から入ることも実は多発します。
名古屋城は入り口ひとつでしたけどね。
カメラを持ってフラフラする私を生ぬるく見つめつつ、私を誘導するのがツレの役割です。
「よし行こう」と私が意気揚々と言うと。
「方向わかってる?」と聞いてくるので私は首を傾げつつ「たぶんこっち?」と答えるか、胸を張って「知らん」と答えるんです。
迷いながらの観光が日常です!
人混みあんまり得意じゃないんですよね。
ま、なんとかなってます。
建築物の写真を撮ったり見上げたりも好きですが、基本植物や動物、水辺を好む人間が二人で歩くと通常観光客と少しズレた動きになるものなのです。
名城公園駅で降りるという失敗からはじまりました。一個降りるべき駅が間違っていたという!
名古屋城!?
そんな思いで一駅分歩いたことになるのでしょう。
にゃんこさまに会えたので不満はありません。
普段の運動量が少ないだけです。
歩きますよー。
菊の花イベントを見下ろしながら(会場ブースには足を踏み入れてません。マジ上から見下ろしてました。「あ。松ぼっくりにドングリいっぱい」と)散策したり、「なんだろう。あのダクト」とお城を見上げたり、資料館入って、写真しかないことにがっかりしたり、古井戸の屋根に草が生えている姿にはしゃいで写真撮りまくったり、天守閣まで階段をぐるぐるのぼったり、七五三らしい着物の幼女の姿に可愛いと悶えたり。(撮ってませんよ。撮っていいと言われたら大量に撮る気はしますけどね)
クノイチのお姉さんや武将コスのお兄さん眼福でした!(ショーは観てませんが)
名古屋城の紅葉はまだまだ緑が多く、これからが見頃なのだろうなと感想を抱きつつ散策。ポツンと咲いていた桜にテンションアップ!
昼過ぎに名古屋城を後にし、徳川園へ。
この時点で雨予報は16時から。できるだけ降り出す前に回りたいものです。
降りた駅そばのコンビニでカフェオレ購入し一気飲み。ガストをこの時点で確認。
その後見かける小樽、九州、焼き鳥やのカルビの看板……。なんか違う……。
信号むこうだったのでスルーされた鰻屋。
ちなみにこの鰻屋徳川園観光から出た時にはランチ時間終わってたと言うオチ付き。
徳川園はフラフラと散策。
水音は心を癒します。
そして、鯉がまるまると太っていてじつにおいし……、元気そうでした。
管理の行き届いた庭はやはり美しいなぁと思う瞬間ですね。
大須商店街では招き猫を見上げて、疲労で機嫌の悪くなるツレを触って叱られて。
顎を撫でたらぶすくれられて。
いや、かわいいのぅ。
カフェでお茶とスイーツ。
なんとなく暑くて涼むのに外に出たら(地下街から)イルミネーションと賛美歌(多分)の生演奏によるBGM。
ホテルに戻る前にシャッター押しまくりです。
そして、明日は帰るまでの時間どうしようかなぁ。(未定らしい)