表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある事情の  作者: 海月
4/19

いきなり

更新に時間がかかってしまい,申し訳ないです。

 確かに,私はこの形だけの結婚を受け入れた。しかし,この展開はいくらなんでも早すぎるだろう。


 私が結婚を受けれると告げた後。

「それでは,双方合意したといことでいいな?」と問われて,頷くやいなや,父親たちの待つ部屋まで,半ば引きずられるように戻った。おい,私は振袖なんだからそんなに速く歩ける訳ないだろう。

その様子を見て,久我社長は破顔して言った。

「おめでとう,話はまとまったんだね。私もこんな素敵な娘ができるなんて嬉しいよ。今度,私の妻にもぜひ会ってもらいたい,すぐに打ち解けられるだろう。」と。

 

 私はこれを聞いて少なからず安心した。どうも,久我社長はいい人のようだ。

 一方,私の父は笑顔を浮かべていたが,私に微笑みかけてくれるような事はなかった。少なからず安堵しているように見えたのは,きっと私を予定通り追い出せることに対してだろう。実の娘の結婚が決まったというのに,その当人に対して一言もないんだなと,他人事のように考えながらも,胸の奥がチクリと痛んだ。


 そんな風につらつら考えていると,ボールペンはを渡された。ん?

「もう婚姻届けは本人の署名だけになっているからね,ここにサインして。」と,久我社長。


・・・用意周到すぎやしないか。


さっさと名前を書くと,どこからか現れた秘書のような人がその婚姻届をさらっていった。今からすぐに役所に届けるんだそうだ。秘書まで美形だな。


何ら感慨のない人生の大イベントだった。普通,もっとドキドキするもんだろう。


そして,重ねて久我社長は言った。

「もう,新居は用意してるからね。生活に必要なものはたいてい揃っていると思うから,実家にある荷物は後日取りに行けばいいよ。すぐに新居まで専属運転手に送らせるから。」と。

いやいや,婚姻届け書かされたと思ったら,すぐに同居?!


正直,「急展開すぎるわ!」と,突っ込まなかった自分を褒めてほしい。

 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ