♪71.「なろう」のしおりの位置
しおりの位置、更新し忘れます(笑)
「なろう」でブックマークした作品にはさめる、しおりの位置。
私は、ちょっと決めかねてました。
いや、読んだとこがわかるところにはさめばいいのですが。
例えば、第10部分まで読んだとき。
あなたはどちらにしおりをはさみますか?
① 読み終わった第10部分
② 次に読み始める第11部分
紙の本なら迷わず②なのですけれども。
「なろう」では、どちらか迷ったあげく、私は①にしました。
というのも。
読み終わった第10部分が最新部分で。
次に読み始める第11部分がまだの、掲載待ちのことがあるからです。
ふだんが②でも、そのばあいは①を選ばざるを得なくなってしまいます。
だったら、①に統一したほうがわかりやすくありませんか?
逆に、ふだん①なのに、まちがえて②にしおりをはさんでしまうと。
しおりのはさまれた部分は読んだとかんちがいして。ひと部分、読み飛ばしてしまうことになってしまいます。
やっぱり、統一しやすいという点から①だな、という結論に至ったわけです。
え?
更新したら、すぐ読んで。
読み飛ばしがないように、もう一度、まえの部分から読めばいいじゃないかって?
おなじ部分、何度だって読んでくれてもいいんだよって???
そりゃ、ごもっとも!
更新し忘れたら、そこからまた読めばいいんですよね(笑)





